『保存について。』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『保存について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

保存について。

2008/06/16 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

こんばんは。わたしはHF10のユーザーですが、父が最近、このSR12を購入しました。実家にはBW800が有るのですが、購入店の方が、その機種じゃ、DVDにハイビジョンのままじゃ記録できないとのことで、DVDライターを勧められ購入したみたいでした。
このビデオカメラを使っていてBW800で保存されてる方がいましたらその方法を教えてもらいたいのですが宜しくお願いします。
ちなみに父はパソンコンは使えません。

書込番号:7949543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/16 22:22(1年以上前)

パソコンをつかってやる方法もありますがパソコンつかえないというならば

まずDVDライターでAVCHDDVDを作成しますそのDVDをBW800のトレーに入れると画面にハイビジョン(AVCHD)ダビングとでますので選択すればBW800のハードディスクにダビングできますよ(複数選択になるとおもいます)。
そのあとはAVCRECDVDやブルーレイに焼くことも可能です。

ただしソニーのDVDライターで作成したAVCHDDVDはシーン間一瞬停止しますね。
よってシーン間一瞬停止しないようにするにはパソコンでの作業をしてSDカード経由でダビングが必要です

書込番号:7949757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 22:31(1年以上前)

チャピレさん、早速の回答ありがとうございます。
できれば、DVDライターを使用せず、直接、レコーダーと繋ぐ方法はないのでしょうか?もし出来るのであればライターは返品するとのことなので。
宜しくお願いします。

書込番号:7949824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/16 22:39(1年以上前)

>DVDライターを使用せず、直接、レコーダーと繋ぐ方法はないのでしょうか?

この場合パソコンが必要ですよ。まあPCできるひとならたいしたことないんですが。


SR12のHDDにはAVCHDフォルダーで保存されているのでそのままではBW800にダビングできません。

そこで裏技です。BW800はSDスロットでのにダビングですのでまずSDHCカードが必要になります

1、SDHCカードを購入する(用意する)

2、PCを使いSDHCカードの中にPRIVATEフォルダーを作る(右クリックで新規フォルダー作成にて新規フォルダー作成し名前をPRIVATEにする)

3、そのPRIVATEフォルダーの中にSR12のHDDのAVCHDを丸ごとコピーして\PRIVATE\AVCHDという形にすれば完成です。いったんPCのHDDを経由してもいいですね。

4、BW800のSDスロットへBで作成したSDHCカードを挿入すればウィザードが立ち上がるので画面の指示に従えばBW800のHDDまたは直接ブルーレイやDVDにハイビジョンほぞんできます


↓安いカードSR12ならば16GBがいいでしょう。上海問屋16GBで5,899円

http://www.donya.jp/item/5233.html#cat

注意がいるのはSR12の映像の容量がSDHCカードの容量えお超えないことです。



書込番号:7949889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/16 22:48(1年以上前)

>ただしソニーのDVDライターで作成したAVCHDDVDはシーン間一瞬停止しますね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7910270

こちらの後半の書き込みの通り、MC5は一瞬停止する、というわけではないようです。
大半は連続再生で何かのタイミングで一瞬停止する箇所がある、ということです。
シーンセレクトなどでは当然ながらだめだと思いますが、カメラ内部のデータをそのまま使って作成しているようですので、HDWriterやワンタッチディスクで作成した時と同じ条件ではないかと思います。

書込番号:7949959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/16 22:49(1年以上前)

チャピレさん、早速の返信ありがとうございます。パソンコンさえ出来れば何てことないんですね…。父もパソンコン出来ればいいのですが。これでライターが必需品だと分かりました!レコーダー保存に関しては夏、帰省したときにでもやってみようと思います。
本当に、素早い返信をもらいたいのですが感謝します!

書込番号:7949961

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/06/17 09:41(1年以上前)

横レススミマセン。

> こちらの後半の書き込みの通り、MC5は一瞬停止する、というわけではないようです。
> 大半は連続再生で何かのタイミングで一瞬停止する箇所がある、ということです。

ふーむ。そうなんですか。興味深いですね。
またショールーム言って焼いてもらおうかしらん♪

#前に、PS3での日時字幕確認用に焼いてもらったことがあったんですが、撮影も係の方にお任せしたら
#「ワンシーンのみの連続撮りっぱ」だったためシーン間がどうなるのかさっぱり不明だったのです(爆沈)
#頼めば自分で好きなように撮ったものを焼いて持って帰れる…かな?(^^;;;

書込番号:7951677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/17 15:47(1年以上前)

LUCARIOさん

私自身はカメラ側のAVCHDファイルを使って焼くものと思っていたので、一瞬停止する、というほうが驚きでした。実際には違うみたいなんで、多機能ゆえにさまざまなやり方によってはそのようになってしまうというのが実際なんでしょうね。ライター側でクリップ選択できたりしますからその辺を使うと駄目とかいわゆるHDWriterの一瞬停止条件と同じものと思っています。
何もせずにそのまま撮影順に焼くのが吉ということですね。(というかそれ以外に連続再生できないAVCHDに不満がありますね)

新しいDVDライターは発表になるんでしょうかね?ビクターみたいに再生対応していればいいですが5万円ならPS3を買ってしまいます・・

書込番号:7952644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング