


いつも為になる情報をありがとうございます。
これまでVictorのDVテープ録画機を使っており、MacのiMovieで編集及びDVDメディアへの書き出しをして皆に配布をしておりましたが、Victor機の調子が悪くなったので、こちらの情報を参考に、またこちらでの最安価格でHDR-SR12を衝動買いしてしまいました。
色々情報を入手しましたところ、AVCHDモードではPCを使ったムービー編集はおろか、DVDメディアへの書き出しも色々制限がある事がわかりました。
いままでのようにMacのiMovieで編集をしたり、一般のDVD再生機で再生できるDVDメディアへの保存をする場合の録画モードはどのモードがよろしいのでしょうか?
ご教授願います
書込番号:8237879
0点

Macの機種とiMovieのバージョン、Superdriveの有無などはどうなってますか?
そもそもハイビジョンに魅力を感じたからこの機種を選んだんじゃないんですか?
書込番号:8237974
0点

早速のご返信ありがとうございます。
MacにはSuperDriveが付いていまして、編集から書き込みまで一括で行うことが可能です。
スペックは
IntelDualCore 1.8GHz 位だったかと、、
(すみません職場からなので、、、)
MacMini
メモリは2Gです。
たしかに、ハイビジョンには魅力がありこの機種にしたのですが、ハイビジョンの保存再生用には バッファロー製の『 LT-H90WN 』を利用する予定です。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
ただ、近々姪っ子の結婚式があり、そのときの映像をDVDメディアに保存をして、親族に配布しようと思っております。この運用を想定した場合に最適の録画モードはどうしたらよいかと悩んで投稿いたしました。
以上、ご教授お願いいたします
書込番号:8238349
0点

SR12をお持ちなら、付属していたCD-Rのハンドブックを参照していただければ分かりますよ。
手元にないので、記憶の範囲ですが、動画撮影設定でSD画質のHDD記録のボタンで変更できます。(画質モードは別のメニューだったような)
書込番号:8238474
1点

>付属していたCD-Rのハンドブック
そういえば私もCX12のそれを一度もみていませんでした。参考になります。
書込番号:8238521
0点

今、ダウンロードして見ました。
メディア管理カテゴリ(MSアイコン)の動画メディア設定にてSD(HDD)ボタンを選択です。
画質設定が動画撮影設定の録画モードで変更できます。
書込番号:8238529
0点

>ハイビジョンの保存再生用には バッファロー製の『 LT-H90WN 』を利用する予定です。
つまり、個人的な視聴用はハイビジョンとしたいわけですよね。では撮影時にSD(スタンダード)画質にしちゃダメです。HDDタイプですから残り容量を気にする必要はないでしょうから、AVCHDの最高画質モードで良いです。
Mac mini(Intel機)とiMovie'08として話を進めますが、最新iMovieはAVCHDに対応しています。ただし生AVCHDとしては扱えませんのでキャプチャー時にApple Intermediate Codecに変換します。このとき1080iの映像を最大1920*1080もしくは大960*540として取り込むことができますが、DVD作成に限っていえば大960*540として取り込めば、作業領域をより少なく、より軽く編集することができます。もちろんハイビジョンのまま編集してDVDにダウンコンバートすることもできます。その場合はのちのちブルーレイにも焼けるでしょう。
書込番号:8238642
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
今までVictor機のDVテープでの録画はSD方式だったんですね。
ということは
★ハイビジョンで録画してLT-H90WNにて鑑賞する場合
⇒AVCHDの最高画質モード録画
★DVD配布目的で録画するなら
⇒SD(スタンダード)画質録画
★ハイビジョンで録画して、なおかつDVD配布する
⇒iMovie08でApple Intermediate Codecに変換 (大960*540として取り込む)
編集 ⇒ DVD作成
ということになるのですね。
十字介在さん、iMovieの件ありがとうございます。
iMovie08でのAVCHD(Apple Intermediate Codec取り込)編集を一度やってみますね。私のMacのスペックがたらず作業効率が悪いようであれば、画質は犠牲にしてSDモードで結婚式を撮影します。
みちゃ夫さん、山ねずみRCさん マニュアルの件ありがとうございました。
皆様から親切にしていただきとても助かりました。私も皆様のスタンスを真似て自分でできる限り困っている人に手助けができるようにがんばります
書込番号:8238791
0点

たるみちゃんさん、
>たしかに、ハイビジョンには魅力がありこの機種にしたのですが、ハイビジョンの保存再生用には バッファロー製の『 LT-H90WN 』を利用する予定です。
>★ハイビジョンで録画してLT-H90WNにて鑑賞する場合
⇒AVCHDの最高画質モード録画
『LT-H90WN』についてご報告。
先週にこの商品を買ったのですが結論から言うと無線ではかなり厳しいです。
私の場合は同社の無線ルーター『WZR-AMPG300NH/P』に有線接続した2階のパソコンに
外付けハードディスクを繋いでおり、その中に保存している動画ファイルをLT-H90WN
へ無線で1階のテレビに接続して視聴しています。
回線は200メガ回線ですが、radishで計測した実測値は100Mbpsほどしか出ていません。
また2階から1階のPCへは子機ですが同じく実測値で25Mbps〜35Mbpsですがかなり
不安定です。
動画ファイルは16Mbps〜17Mbps記録でしたら無線が途切れ途切れなのでカクカクで
見れません。12Mbpsほどでしたら大丈夫ですがHF11のような24Mbps記録の場合は
厳しいんじゃないでしょうか。
小寺氏のHF11ファイルを再生すると完全にコマ送り画像状態です。
さらにこれはLT-H90WNとHDMIにて直接、外付けハードディスクと繋いだ状態で
再生しても同様ですのでどうやら24Mbpsファイルを再生できる能力は無さそうです。
このテレビとの直接接続の状態であれば、先ほどの16Mbps〜17Mbpsでしたら全く問題なく
視聴できますが、この商品の売りは各部屋から無線でハイビジョンを飛ばせるということ
でしょうから、そういった意味では少々残念な商品です。
ただし直接つなげれば様々なファイル形式を鑑賞できますのでPC等に保存したファイルを
比較的費用をかけずにテレビで鑑賞するにはいいと思います。
結局、現在の無線の環境では理論値で有線300Mbps、無線でも倍速モードがあるといっても
実測値は3分の1ほどですし、ハイビジョンコンテンツなどの無線配信には無理があると
いったところじゃないでしょうか。期待して購入したので残念ですけど。
家庭内の回線接続状況はもちろん様々でしょうから有意義に使えているユーザーの方も
おられるかもしれませんが、割合で言えばかなりレアなケースだと思います。
書込番号:8257912
0点

お世話になっています。
詳しいレポートありがとうございます。
我が家は現在『 LT-H90WN 』は有線で接続しております。
古くから宅内ネットワークを構築してあるので、正直我が家は
針金だらけです。
ただ、2階のリビングで利用するときにはHUBがTVの裏に
おいてあるので有線にて利用、1階のリビングで年寄りと映像を
楽しむときに無線で。。。と考えていたのでちょっと残念かも
しれません。(まぁ、そのときには有線で割り切りますね)
ちょっとHDR-SR12の話題とはかけ離れちゃいましたが、昨今の
IT機器の出来には目を見張るものがありますよね。
本当に関心します。
実は『HDL2-G2.0』
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2008/hdl2-g/
てな物も一緒に購入しちゃいまして、、、、
↑のすごいと思ったところは
HDR-SR12のHDDデーターをUSB接続したうえボタンひとつで吸い出してくれます。
その吸い出されたデーターを『 LT-H90WN 』にて映し出してみようと・・・
これだとパソコンも要らないんですよね〜
便利な世の中になりましたね。
書込番号:8258514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



