HDR-CX12
「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後
こんにちは。HDR-CX12で撮影した画像をPCに取り込み、LT-H90WNと無線LAN親機WZR-AMPG300NHを使って、PC内の画像をリビングのテレビで見ようとしたのですが、いざ再生してみると映像はカクカクで音声も途切れがちでとても見れたものではありません。
ボーナスをすべて使い、一念発起し私には不相応のPCを今回購入しました。
スペックはWindows Vista、CPU:Core 2 Extreme プロセッサー QX9650 (クアッドコア / 12MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB)、メモリー4G、ハードディスク1TB (SerialATAII / 7200rpm / 32MBキャッシュ搭載)です。
倍速設定で300Mbpsにし、11gで使用しております。HDR-CX12での撮影モードはFH(16Mbps)です。
無線ではなくて有線であればスムーズな映像になるのでしょうか?
LT-H90シリーズを使用しているみなさんの書き込みでは『非常に快適である』等のコメントがありましたが、どのようにしたらスムーズな映像になるのでしょうか?設定の問題なのでしょうか?
皆様お忙しいところ申し訳ありません、何卒御教授をお願い致します。
書込番号:8214187
0点
無線より有線の方が安定して送信しますから有線を試してみるといいとおもいます。
以前有線にしたらスムーズに再生できたときいたことがありますよ。早送りは多分途中で止まっちゃうとおもいます。
書込番号:8214813
0点
LT-H90WNか、WZR-AMPG300NHで聞いた方がいいような・・・。
HDR-CX12は関係ないような・・・。
書込番号:8214918
0点
LANに障害があるとそういうことあります。有線LANとPS3をもってしてもそういう現象がありました。ネットワークの設定を見直してはどうでしょう。
書込番号:8214999
0点
チャピレさん
>無線より有線の方が安定して送信しますから有線を試してみるといいとおもいます。
我家は一階にテレビがあり、二階にPCがあり、有線LANでの接続が不可能なんですね。。
でも、画像をコピーした、外付けハードディスクをLT-H90WNにUSBでつなぐと快適に視聴できました。
他の書き込みや、他の人の質問のスレでも、チャピレさんのコメントやアドバイスはとっても勉強になっています。今後とも御指導お願い致します。
bostonterrierさん
>LT-H90WNか、WZR-AMPG300NHで聞いた方がいいような・・・。
>HDR-CX12は関係ないような・・・。
おっしゃる通りです。ビデオカメラ関連のの口コミにLT-H90シリーズの書き込みが多かったので、つい便乗してしまいました。大変失礼致しました。
十字介在さん
>LANに障害があるとそういうことあります。
やっぱり無線では動画の視聴は厳しかったです。
現在は上記の仕様にして、自分としては満足な現状となりました。コメントありがとうございました。
書込番号:8220558
0点
エラブンさん
>我家は一階にテレビがあり、二階にPCがあり、有線LANでの接続が不可能なんですね。。
そうでしたかー離れた場所ではケーブルのとり回しが大変ですもんね。
>でも、画像をコピーした、外付けハードディスクをLT-H90WNにUSBでつなぐと快適に視聴できました。
この方法でしたら便利に使えると思います。うまく運用すればAVCHD機はとても便利になりますよね。
>他の書き込みや、他の人の質問のスレでも、チャピレさんのコメントやアドバイスはとっても勉強になっています。今後とも御指導お願い致します。
参考になってなによりです。こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8220663
0点
それは、明らかにネットワークの転送速度が不足しているからです。
11gではなくて、11nで繋いでも駄目ですか?
書込番号:8230276
0点
>それは、明らかにネットワークの転送速度が不足しているからです。
>11gではなくて、11nで繋いでも駄目ですか?
はい。11nで繋いで倍速設定で300Mbpsにしてもだめでした。
今はあきらめて、外付けハードディスクをUSBで直に繋いで見ていますが、あまりハイビジョン画質を実感できておりません。以前のpanaのGS400で撮影した画像と正直差がわかりません。テレビはWooo W42P-H8000です。
書込番号:8231939
0点
W42P-H8000にはHDMIがあるようですが、CX12と直結の場合なら差が出ませんか?それが本来の画質のはずなので、今の接続で画質が落ちるようなら設定ミスの可能性があります。
書込番号:8232090
0点
私も同じセットでいろいろトライしましたがダメでした。
無線LAN :2.4G 11g、5GHz 11a、11n/倍速300Mbps(chx2)、turbo他
伝送レート:映像レート<<実効伝送レート(実測後に試験)
無線の伝送速度が原因ではなく、別のところでコケています。
単に伝送速度の問題であれば11g,11aでもAVCHDなら通すことができます。
PLCも同様にダメです。買ってはいけません。
無線やPLCで正常再生できるのは、SD画質の9Mbps以下まででした。
10Mbpsを超えるとカクカク再生となります。
有線LANとUSB接続なら、AVCHD全レート、HDV24Mbps MPEG
でも問題なく再生できました。
Buffaloにも問い合わせても回答は得られません(というか無理)
LT-H90WNのサイトのどこをみても無線LANでHD再生ができたとは
書いてありません。無線の伝送速度とHD再生は別記載となっています。
残念ですが、一緒に泣きましょう おろろ〜ん
書込番号:8233055
1点
十字介在さん
>W42P-H8000にはHDMIがあるようですが、CX12と直結の場合なら差が出ませんか?それが本来の画質のはずなので、今の接続で画質が落ちるようなら設定ミスの可能性があります。
CX12とテレビをHDMIで直結すると、画質は落ちずにHD画質で視聴できました。
>今の接続で画質が落ちるようなら設定ミスの可能性があります。
どのように設定すればいいのでしょうか?LT-H90WNでの設定でしょうか?
又は外付けハードディスクにCX12から移すときの設定なのでしょうか?
かぶたかぶおさん
>私も同じセットでいろいろトライしましたがダメでした。
>有線LANとUSB接続なら、AVCHD全レート、HDV24Mbps MPEGでも問題なく再生できました。
私はLT-H90WNに外付けハードディスクをUSBで繋いで再生したのですが、とてもHD画質とは思えませんでした。私の設定が悪いのでしょうか?
>LT-H90WNのサイトのどこをみても無線LANでHD再生ができたとは書いてありません。無線の伝送速度とHD再生は別記載となっています。
>残念ですが、一緒に泣きましょう おろろ〜ん
LT-H90WNの箱にはHD画質も観れるようなことが書いてありますが、実際は不可能ということなのでしょうか。。
書込番号:8233507
0点
エラブンさん
>又は外付けハードディスクにCX12から移すときの設定なのでしょうか?
LT-H90WNはトランスコード、ダウンコンバートみたいな複雑なことはしてないでしょう。単なるファイルコピーだと思います。テレビとLT-H90WNの両方で1080iにする設定はありませんか?
ここまで来ると本体不良の可能性もありますかねえ。メーカーに問うてみてはいかがでしょう?
書込番号:8234142
0点
>エラブンさん
・画質
システム設定→表示→表示解像度
4x3(SD)になっていないでしょうか?
16x9の1080i,720pでHD画質になると思います。
リモコンの出力切替ボタンでも可能です(再生中は不可)
・箱の絵
あらら確かに裏にその絵がありますね。失礼しました(^^;)
ただ残念ながらカクカクになります。
buffaloに「無線接続で正常再生できるか、今確認して欲しい」って
お願いしたら、「確かにできないという話があるようです」という
回答でした。なんだかな〜です。
※参考レポート
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20451.html
無線は環境次第、1F同士なら再生できたとありますが、
私の場合は近距離でも不可でした。他社プレーヤ、11nカード
を使ってのPC再生でも同じでした。PCでは伝送レートもモニタ
しながら確認しましたので電波環境や伝送レートの問題ではありません。
どこかにボトルネックがあります。バス、プロトコル、ハード負荷・・・?
書込番号:8236426
0点
十字介在さん、かぶたかぶおさんコメントありがとうございました。
>・画質
システム設定→表示→表示解像度
4x3(SD)になっていないでしょうか?
なっていました。教えて頂いた通りにして、ついに16x9の1080i,720pでHD画質になりました。
>・箱の絵
あらら確かに裏にその絵がありますね。失礼しました(^^;)
ただ残念ながらカクカクになります。
そうなんですよ。カクカクにしかなりません。
> 無線は環境次第、1F同士なら再生できたとありますが、
私の場合は近距離でも不可でした。
私も近距離(30cm程)にしてもダメでした。
> 他社プレーヤ、11nカードを使ってのPC再生でも同じでした。PCでは伝送レートもモニタ
しながら確認しましたので電波環境や伝送レートの問題ではありません。
どこかにボトルネックがあります。バス、プロトコル、ハード負荷・・・?
いったい何がいけないのでしょうか?・・・・・
現在はLT-H90WNに外付けハードディスクをUSBで繋ぎ、テレビで視聴していますが、これでは無線にした意味がありません。。
あと、この方法で視聴する際、日付情報は表示させることはできないのでしょうか?
そして・・・ふと思ったのですが、これって、PS3に外付けハードディスクをUSBで繋いでも視聴できますよね。ということは、PS3があればLT-H90WNは不要であり、そもそもLT-H90WN自体が実際は使用に耐えうる製品ではないということなのでしょうか?
もちろんLT-H90シリーズの全てを否定しているのではありません。有線での接続であれば、非常に便利な製品であり評価も高いようです。しかし、無線LANでのHD画質の視聴はまだ解決できていない問題があり、現状ではまだまだ厳しいといったところなのでしょうか。。。
2008/08/22 00:17 [8236426]
書込番号:8239840
0点
>そして・・・ふと思ったのですが、これって、PS3に外付けハードディスクをUSBで繋いでも視聴できますよね。ということは、PS3があればLT-H90WNは不要であり、そもそもLT-H90WN自体が実際は使用に耐えうる製品ではないということなのでしょうか?
自分は前モデルLT-H90LANを持ってるんですが、操作性、安定性、外観、どれをとっても満足できる品じゃないです。確かに用途(DTCP-IP対応のDLNAクライアントなど)によっては役立つんですが、まあオタ向けですね。万人向けとは思えません。バッファローとして許される品質とソニー、パナソニックレベルに求められる品質は基準が違う、自分はそう思ってます。
書込番号:8240213
0点
>エラブンさん
・無線再生
経由するパスのハード/ソフト負荷が重く、遅延が発生していると思います。
よってカクカク再生。今後リリースされるファームに期待したいですが難しいと思います。
・日付表示
残念ながらできません。映像ファイルには日付情報は記録されていないからです。
日時情報ファイルを参照する仕組みがあればいいんですが。
・PS3
はい、その通りです。再生機としてはPS3がレスポンスもよく優秀みたいです。
CPUの差でしょうね。LT-H90WNの良さは安いところ。ただ無線接続はPS3もカクカク再生のようです。
書込番号:8240323
0点
十字介在さん
>自分は前モデルLT-H90LANを持ってるんですが、操作性、安定性、外観、どれをとっても満足できる品じゃないです。確かに用途(DTCP-IP対応のDLNAクライアントなど)によっては役立つんですが、まあオタ向けですね。万人向けとは思えません。バッファローとして許される品質とソニー、パナソニックレベルに求められる品質は基準が違う、自分はそう思ってます。
同感です。バッファローには今後頑張ってもらいたいです。
かぶたかぶおさん
>・日付表示
残念ながらできません。映像ファイルには日付情報は記録されていないからです。
日時情報ファイルを参照する仕組みがあればいいんですが。
別スレで、SONYのブルーレイレコーダーであれば日時情報を表示可能とのコメントを見たことがあったので、つい期待してしまってました。。
>・PS3
はい、その通りです。再生機としてはPS3がレスポンスもよく優秀みたいです。
CPUの差でしょうね。LT-H90WNの良さは安いところ。ただ無線接続はPS3もカクカク再生のようです。
十字介在さんも言っておられるように、『バッファローとして許される品質とソニー、パナソニックレベルに求められる品質は基準が違う』ということなのでしょうね。えーん。
書込番号:8244558
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/12 6:55:29 | |
| 15 | 2010/05/21 11:26:07 | |
| 5 | 2010/03/29 9:57:53 | |
| 4 | 2010/02/09 23:13:09 | |
| 0 | 2010/01/16 16:21:29 | |
| 4 | 2009/12/21 14:38:50 | |
| 12 | 2009/12/22 18:53:30 | |
| 4 | 2009/11/28 22:34:49 | |
| 8 | 2009/11/28 11:48:39 | |
| 6 | 2009/11/22 13:41:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




