HDR-CX12
「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後
はじめて投稿します。
現在、ビデオカメラの購入を検討しており、下記3機種を候補として挙げています。
・HDR-CX12(メモステ) ※最も欲しい機種
・HDR-SR11(HDD60GB)
・HDR-SR12(HDD120GB)
これらはご存じのとおりと思いますが、メモステタイプとHDDタイプのものです。
メディア交換無く約14時間の撮り貯めができる「SR12」が良いように思えるのですが、決定に至っていない理由として
1.フラッシュメモリに比べてHDDは故障の確立が高い。
2.バッテリーの保ちが悪い。 ※iPod(G5)の経験から勝手に判断。
3.本体重量が重い。
があり、「CX12」の方に気持ちが傾いています。
しかし「CX12」は、記録媒体がメモステのみであるため長時間録画ができないという点で購入に踏み切れていません。
用途としては、結婚式や旅行、子供の成長記録等がメインであり、普段持ち歩いてスナップ撮影に用いるようなことは考えていません。
そこで、皆さんに質問です。
1.
わたしのような用途の場合、HDDタイプとメモステタイプのどちらが向いているのでしょうか?
2.
旅行等で使用する場合、メモステを何枚も持って出かけるのでしょうか?
それとも1〜2枚のメモステとモバイルPCを持参してデータを移しながら使用するのでしょうか?
それともそれとも何か他の方法があるのでしょうか?
※近々海外旅行を予定しており、本件が最も気になっている部分です。
3.
8GBでは1時間弱しか記録できませんが、不足に感じることはないのでしょうか?
1時間以上も連続して撮影することはないとは思いますが、たとえば2泊3日の国内旅行でどのくらいの時間撮影するのでしょうか?
※個人差があるのは承知の上で、参考までにお聞かせいただきたいです。
4.
撮り貯めたデータの保存はどのようにされているのですか?
メモステを買い足していく? → お金がかかりすぎるような。
PCに貯める? → HDDが無尽蔵に増えそうな。
BDに移す? → 所有レコーダーがT50なので面倒?
ビデオカメラ使用経験をお持ちの方々のご意見を伺いたく、長文乱文で失礼とは存じますが何卒よろしくお願いします。
書込番号:8599498
0点
追加質問です。
5.
HDDタイプとメモステタイプの重量差約200g?は使用中に負担になりますか?
嫁がマッチ棒のような腕なので重過ぎる機種は候補から外さるを得ないんです。
質問ばかりで本当にすみません。
安い買い物ではありませんし、BDレコーダー購入時に失敗しており二度と同じ過ちを犯したくなく質問させていただきました。
※ビデオカメラとの接続を考慮してレコーダーを選定すれば良かったです・・・
書込番号:8599520
0点
海外旅行やイベント用であればハードディスクタイプのSR11かSR12がいいとおもいますよ。
私はソニーといってもTG1でメモリースティックで8ギガ+4ギガで最高画質で90分撮れ一泊二日程度なら間に合います。
海外旅行では数枚必要になると思いますからたくさん撮ると予想されることからハードディスクタイプの長時間録画がいいでしょうね。
CX12で長期旅行のためにメモリースティックをたくさん買い増しするか今度発売されるDVDライターを持っていって現地でDVDに焼いてしまうという荒技もあります(大きさ重さが気になりますね、ノートパソコンがあれば便利ですが)
連泊ならばSR12がオススメかなぁっておもいます。
書込番号:8599567
1点
TG1くらいコンパクトだとお子さんの成長記録が日常記録になるくらい楽しいものになりますよ。8GBのMSも海外品なら5000円強程度になっていますので、以前ほどの割高感は無いですし。
画質についてはTG1は劣るところもありますが、旅行やイベント時にはあのコンパクトさが重宝しますよ。私がSR11購入時に売っていたら迷わず買っていたと思います。(小さいのに目がないので)
CX12ではインスパイア要素はなく画質と大きさ・重さのバランスを取る感じですね。
SR11/12は大きく、重めですが大型高精細液晶とEVFが他に代え難い要素です。
今年のソニーの主要モデルは個性を持たせているのでどこに重点を置くかで決めるのも一案ですね。
個人的にはイベントカメラより日常カメラとしてTG1でたくさんのスナップを撮影するスタイルがいいですね。
SR11で実践してますがTG1の方がスマートですね。(SR11だとその場での再生が見やすいので子供と撮影・再生を繰り返していますよ)
書込番号:8599694
1点
米国在住のものです。
CX12を購入後、10泊11日でアラスカへ。3泊4日でナイアガラに行きました。
16GB x 1枚 と 4GB x 2枚 で臨みました。
アラスカ10泊はNotePCを持参しましたが、最終的な動画録画容量は20GB。HD 150分程度。
11日の内、2日は移動日なので平均すると 150分/9日 = 16.6分/日。
長短ありますが1回の録画が 2分程度とすると 8-9ショット/日といったところです。
デジイチの撮影もあり、忙しかったのですが、後で振り返ると
もう少し多くても良かったかな。という感触。その反省を活かし、
ナイアガラは 総録画時間 80分。実働3日として26.6分/日。 13-14ショット/日
実感としては、結構動画撮影に時間を割いた感あり。(これくらいで十分かな。という感触)
non spindle の camcoder は PCを持参しても、
SD card, MS他の記録媒体のキャパ上限が心理的にシーン撮影を慎重にさせる。という側面があるのは否めません。
一方、撮影しすぎても@メリハリがなくなる A過度な動画録画は旅行行程を遅らせる
B 編集や、後でベスト作品を選ぶ手間が増える。といったデメリットもあります。
失敗できない買い物でいらっしゃるなら、
一日旅行などで、データを取り、個人的な感触をつかんでみるのが良いかと思います。
書込番号:8599819
1点
xゆーxさん、こんにちわ。
こういうのは人によってどこに主を置くかが違いますので、
意見が分かれると思いますが、私見を・・・(^^;)
せっかくの高価なビデオ購入ですから、
メイン用途ならば、いいものを買いたいですね。
既に絞られた機種は、いい選択のようです。
これらは基本的に性能は同等みたいですし、
単に記録方式の違いで選択するってのでよいですね。
私なら、メモリータイプのCX12にします。
理由は、軽量だから。
技術の進歩でどんどん軽く快適になっています。
昔の重い機器を複数持ち歩いていた頃がウソのようです。
で、どこまで軽ければいいのかというと、
もう、軽ければ軽いほど楽です。
私はもう撮影機会も少ないので、
軽さに特化してXacti HD700を使っていますが、
これは重量189gです。
それでも、コンデジの150gの方が軽くていいなぁ、
と思います。
更に150gのコンデジでも、
持ち運ぶのに重いと感じることもあります。
もう、軽いにこしたことはありません。
そんな中で、これからガンガン撮るならば、
撮影能力にも妥協したくありません。
そんな撮影能力が十分ある、
SR11,SR12,CX11を選択するならば、
その中ではもちろんCX12という訳です。
そこでネックとなる撮影時間の短さですね。
まぁ、連続撮影で何時間も撮りませんし、
家に帰れば保存してしまうので、
通常は8GBのメモリー2枚もあれば十分でしょう。
問題は旅行ですね。
海外旅行も考えると、経験上、4時間は撮りたいと考えます。
軽さで選んでいるのに、
ノートPCやDVDライターなど、他の機器を持っていくのは、
許容できません(^^;)
持っていくのは、予備電池と充電器だけです。
なので、8GBメモリー4枚準備ですね。
もう軽量の快適さは、一度味あうと、お金には代えられません。
もちろん金額によりますが、今の値段なら、メモリーを買います。
そうそう行けない海外旅行のオプションだと思えば、
メモリーくらい付けます(^^;)
あと、保存ですが、
ハイビジョンの録画データは、もう膨大です。
取り扱いを考えると、
外付けHDD2台でバックアップ体制確保でしょう。
私は1TB×2台で運用してます。
書込番号:8599891
1点
SR11/12もCX12も良い機種ですね。
>嫁がマッチ棒のような腕なので重過ぎる機種は候補から外さるを得ないんです。
一度、奥様も店頭で実際に触ってみることをオススメします。
私はSR11/12のサイズはまったく気になりません。
実際使ってみると、高精細なHDカムではあのくらい重さがあった方が逆に安定して
見やすく撮れることが多いです。
ビューファインダーや液晶モニタなど機能的にも良いSR11を買おうと思ったのですが、
家内と家電店に行ったら小さく軽いCX12の方が気に入ったとのこと。
で、考え直して結局CX12にしました。
書込番号:8600021
1点
ゆーさん、こんにちは!
私も現在この機種を狙っています。
さて、HDDタイプにするか、メモステタイプにするかですが、私は断然メモステタイプにすると思います。
ゆーさんは今まで、ビデオカメラで子供さんの成長を記録されたことがありますでしょうか?
私も同じような使用用途ですが、現在HC1を3年前から使用しています。
そして、3年でDVテープは7本しか消費しませんでした。
つまり、1年で2時間ぐらいしか使ってないのです。
意外と子供の成長を撮るといっても、長時間撮りっぱなし(ダラダラ録画)ということをしない私の場合は、時々ブルーレイに保存していくという形になると思います。
HDDもデータが飛ぶ危険性と重さを考えれば、メモステタイプがいいかと思います。ちなみに、うちの嫁はHC1は重くて(多分750gだったかな??)、腕がプルプルなるそうです。
書込番号:8600056
1点
子供の成長記録はスナップの範疇だと思いますよ。
旅行も手持ちで撮る限り、一日1時間も撮影すればずいぶん撮った気になると思います。2時間もとれば撮影メインの旅行と言っても過言ではないかと。
海外旅行にあわせてHDDタイプにするか、それ以外の日常にあわせてメモリーカムにするかですね。自分なら海外へはノートPC持参でメモリー機を持っていきます。PCはネット用途でも使いますし、日中はホテルに母艦として置いておくでしょう。
書込番号:8600133
1点
絵の部分はまったく同じですね。
スマイルシャッターの有無は気にするほどでもありません。
撮影に腰をすえて楽しめるならSR、結構ドタバタした中で子どもを追いかけながらなど”ながら撮影”が多いのならCX12がいいのではないでしょうか。機材のポテンシャルとしての「できる」と、自分の撮影環境に基づいた「できる」は必ずしもイコールではないと思いますので、ご自信の使用状況におけるプライオリティを明確にしてゆけば、おのずと答えが出てくるように思います。
ちなみにCX12でHQモードであれば付属8GBで2時間。ワンタッチディスクで1枚アタリ一時間で2枚なので、ビデオテープの運用のようで区切り的には楽です。本当はCX12で32GB内蔵メモリーもあれば、迷う必要さえないのでしょうが・・・。
書込番号:8600167
1点
みなさん、短時間にこんなたくさんの返信ありがとうございます!
あまりに質問が多くてスルーされるか!?と不安だったんですが嬉しい限りです
!
なにぶんCCD-V8以来のビデオ撮影なので、使い勝手等の指標が全く無くて困ってます^^;
古すぎますね。。。
>チャピレさん
ですよね〜
海外旅行を考えるとHDD、しかも120GBなのかなと自分でも思います。
DVDライターはありませんが、ノートPC(Type-T)はありますので、CX12であればそれを持っていかないといけませんね。
悩みます。。。^^;
>みちゃ夫さん
TG1。。。
購入後の想像を掻き立てる機種ですがあえて候補から外していました。
というのも、今までに経験したことない保持の方法なのでブレ等が出やすいのではと考えたからです。
今のところイベントカメラとしての用途が強いのですが、ショップへ足を運んで実機を触ってみたいと思います。
ちなみに運動会等の望遠を多用するような場面でTG1はいかがなんでしょう?
画質だけではなくそういった部分でもTG1の不安要素が少しあるのが本音です。
>koolmanさん
おぉ、自分の考える形に近い使われ方です。
実際にノートPCを持っていかれる方もいらっしゃるんで、安心しました^^
また、双方のメリット/デメリットは非常にわかりやすく、参考になります!
全く関係ありませんが、アラスカで使われたとのこと、防水ケースとかに入れて使用されたのでしょうか?
>ぼっとらー2さん
もちろん人それぞれ趣向が異なることはわかっています。
その上で私見をお伺いしたいです^^
軽さはやっぱり重要ですよね!
わたしとしてはある程度重さがあった方が安定しそうな気もするんですが。。。
そこまで軽さにこだわっていらっしゃるのは、やはり撮影時の「疲れ」が一番なのでしょうか?
メモリ購入=海外旅行のオプションの考えは良いです!他のことでも海外旅行前に嫁の説得方法に使えそうです^^;
あと、バックアップに1TB×2台ですか。。。面倒でもBD化をがんばりたいと思いますTT
>山ねずみRCさん
同じように迷われたみたいですね。
わたしだけが使用するわけではないので、アドバイスいただいたように嫁もショップに連れて行ってみます!
>kohshi7070さん
今までビデオカメラを使用した経験はほとんどありません。
デジタルカメラについてるおまけ機能のムービーを撮ったくらいです。。。
てか、そんなに撮らないものなんですか!?
2時間だと1週間もあれば十分撮れるくらいに考えていたので、とても意外です^^;
購入前の想像と現実は異なるんでしょうね。
>十字介在さん
成長記録≒スナップは確かにおっしゃるとおりです^^;
母艦としてのノートPCがあれば、撮影中も無駄なストレスがなさそうで一番良い方法かもしれませんね。
おそらく人生でそうそう無い海外旅行より日常にあわせるのがいいような気がします^^
>ACCORD WGNさん
デジカメは別に持っていますので、カメラ機能はおまけ程度で十分です!
撮影方法は。。。どちらもありえます^^;
が、歩きながらの撮影が多いような気がします。
まだ、自分の中のプライオリティが明確でないので先ずはそこを決めなきゃダメですか。。。
内蔵32GB(フラッシュメモリ)のCX12が出れば、即買です!!
書込番号:8600974
0点
>そこまで軽さにこだわっていらっしゃるのは、やはり撮影時の「疲れ」が一番なのでしょうか?
いえ、私の場合、持ち運びの楽さ、軽快さにつきます。
これまでは、撮影用のデジカメ、テレコン、ワイコン、ビデオ、三脚、一脚など、
フルセット持参してました。
しかし、撮影に専念するあまり、実際の景色や子供の活躍を
目で見てなくて、記憶に残らないのです。
なので、考えを改め、持参するのはビデオカメラのみ(静止画も兼用)
手軽に撮って、それ以上に実際の目で楽しみ、子供とスキンシップを持つ余力を
大事にしようと考えたのです。
今ならCX12だけでも、かなりの状況をカバーできますから、
そういうスタイルが可能になったのです。
昔はあり得んかった。
書込番号:8602032
0点
xゆーxさん
>> 全く関係ありませんが、アラスカで使われたとのこと、防水ケースとかに入れて使用されたのでしょうか?
アラスカは秋口に行ったので使いませんでしたが、ナイアガラではスポーツバック(SPK-HDC)を多用しました。
* Made of the mist, Behind the falls といった各種ツアーは滝の間近まで行くので水浸しになります。
値段はそれなりにしますが、水深5Mまで防水で音を拾う構造になっています。
本体の液晶面を外側に回転させてバックに入れ、バック左側面のハッチ(内側が鏡)を開くと、
本体液晶の映像がハッチ内面鏡に映り、バック外側から撮影確認できるという秀逸な設計です。
CX12の携帯性は損なわれましたが、世界三大瀑布の強烈な水しぶきを気にせず撮影できました。
塵のひどい場所や、水中でも撮影可能になり、
水面と水中の境目を枠に入れながら撮影できるなど面白い絵が撮れます。
書込番号:8602675
0点
度々の返信、本当にありがとうございます。
今のところ、CX12に決定しようと考えており、今週末にでも実機再確認に行ってきます^^
>ぼっとらー2さん
それ、すっごくわかります。
ビデオカメラじゃありませんが、わたしも旅行等が終わったときにカメラのファインダー越しの思い出しか記憶に残ってないことが多々ありました。
子供の小さい頃の記憶に、父親の顔がカメラに隠れていたらそれほど寂しいことはないですね。。。
やっぱり実際に同じような環境で使用された経験者の方に意見を聞いて本当に良かったです。
>koolmanさん
実は海外旅行の行き先はまだ決まっておらず、アラスカも候補に入っていたので助かります!
それ以外の候補も海メインで考えているので、このスポーツパックは必須ですね。
レビューのようなものが少ないのですが、価格.comのクチコミでは下記URLのような意見がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10906010175/#6625085
「音声が拾えなくなる」とのことですが、もしそうだとしたらちょっと不便かもしれないです。。。
メモステ、予備バッテリ、バックアップ用HDD、スポーツパック等々、購入しなきゃいけない商品が増えてきたので予算を考え直します^^;
書込番号:8604339
0点
ぼっとらー2さんの「持参するのはビデオカメラのみ(静止画も兼用)手軽に撮って、それ以上に実際の目で楽しみ、子供とスキンシップを持つ余力大事にしようと考えたのです。今ならCX12だけでも、かなりの状況をカバーできますから、そういうスタイルが可能になったのです。昔はあり得んかった。」に、私も常に駆けずり回る男の子二人を一人でケアしながら撮影する身として、激しく賛同いたします。そういうシチュエーションでのバランスが、とてもいいのがCX12です。
10Mオーバーの最新コンデジとか一眼レフの写真とかと比べてしまえば要望は切がありませんが、「じゃあ、ビデオカメラと一眼レフを両方かついで子どもを追いかけて世話できんの?」と聞かれたら絶対無理です。いろんな要素をコンパクトながら許容できる高いレベルにまとめ上げてある、といった印象を1ヵ月半の使用で感じました。
奥様がOKであれば、CX12に決めて後悔ないと思います!
書込番号:8608015
0点
>ぼっとらー2さん
すみません!わたしが調べたのはSPK-HCCだったようです。
SPK-HCDという新しい機種が発売されていたんですね。
マイク部分が改善されているようで安心しました^^
>ACCORD WGNさん
わたしもぼっとらー2さんのコメントにかなり後押しされて、ほぼ決定しそうです^^;
念のため、今週末ショップに行きますが、多分そこで購入するかと。
TDL楽しんできてくださいね^^(盗み見すみません^^;
当初は不安の中投稿しましたが、ためになるお話ばかりで本当に助かりました。
この場をお借りして「返信していただいたみなさん、ありがとうございました!!」
書込番号:8608351
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/12 6:55:29 | |
| 15 | 2010/05/21 11:26:07 | |
| 5 | 2010/03/29 9:57:53 | |
| 4 | 2010/02/09 23:13:09 | |
| 0 | 2010/01/16 16:21:29 | |
| 4 | 2009/12/21 14:38:50 | |
| 12 | 2009/12/22 18:53:30 | |
| 4 | 2009/11/28 22:34:49 | |
| 8 | 2009/11/28 11:48:39 | |
| 6 | 2009/11/22 13:41:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




