『画質がめちゃめちゃ悪いのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

『画質がめちゃめちゃ悪いのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画質がめちゃめちゃ悪いのですが・・・

2008/06/27 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

スレ主 ddi-ddiさん
クチコミ投稿数:5件

先週末、コジマにて\37,000で購入しました。

SanyoのHPのサンプルムービーを見て、これでこの値段なら買いと購入したのですが、

TV−HRモード(最高画質ですよね?)にて撮影したところ、めちゃめちゃ画像が悪くショックです。

液晶モニターの画像にノイズがすごく、子供用のおもちゃの様で嫌な予感がしたのですが、
再生したところ、録画されていた画像も同様のものでした。
テレビで再生しましたが、見るに耐えません。

設定が悪いのか?
故障か?
そもそもこの程度の画像なのか?

どなたかアドバイスお願いします。

ちなみに撮影は室内ですが、蛍光灯はかなり明るいほうです。

書込番号:7994229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 00:41(1年以上前)

動画のコマでいいのでアップされてはいかがですか?

人の眼にはかなり明るいと思っても多くのビデオカメラには結構ツライ(昔の機種を含めて真に高感度な機種を除く)ので、それについては仕様上の限界もありますので、どれぐらいの部屋にどのような照明(W数を含めて)使われているでしょうか?

また、撮影条件はわかりますか? ISO感度設定などです。


実写サンプルと照明の具合、そして撮影条件から初期不良か否かが推定できる場合もあります。


なお、ノイズはカメラから出ますが、この機種のような非ハイビジョンカメラの映像をハイビジョンTVに映すと改悪されたかのように汚く映ったりします(特に多くの液晶ハイビジョンTVの場合)。これについてはご承知でしょうか?

書込番号:7994398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/06/27 11:28(1年以上前)

ISO感度はAUTOになってますか?
ホワイトバランスはAWBになってますか?。

録画時のLIVE画面にもノイズが出るんですよね?。

ISO感度とホワイトバランスをオートにしておけば、
立ち上がりはちょっと暗めですが、蛍光灯下でも
すぐにクリアな表示になります。ずっとノイズが
出続けるってことはセンサーが故障してるんで
しょうね。

修理か交換してもらったほうがいいですよ。

<蛍光灯下での撮影サンプル>
http://jp.youtube.com/watch?v=9l2PGCu3Gyw

書込番号:7995545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddi-ddiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 21:45(1年以上前)

機種不明

こんな感じです わかりづらいですね

暗弱狭小画素化反対ですが さん 

アドバイスありがとうございます。
画像アップしてみます。


かぎじぃ さん

サンプル画像拝見させていただきました。
このぐらいならOKですね。
設定は、AUTO&AWB です。

明日にでもコジマにいってみます。

書込番号:7997496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2008/06/28 01:11(1年以上前)

>SanyoのHPのサンプルムービーを見て、これでこの値段なら買いと購入したのですが、

ということは、時々ある過度な画質を期待されて、という訳ではないですよね。
一度、ISOを50〜100、ホワイトバランスを蛍光灯モードにして撮影してみてはいかがでしょう?
それでもノイズ乗りまくりなら、修理&交換ですね。

書込番号:7998674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 10:37(1年以上前)

スレ主さんの画像は、ノイズの感じからして基準感度の4〜16倍以上(たぶん8倍以上)に増感(ゲインアップ)したもとのかと思います。もし、【最大限にゲインアップしているならば】、ノイズの質は「そんなもの」かと思います。
※少なくとも、光ショットノイズ(根本対策は受光面積増加のみ)と呼ばれるノイズ発生要因が如実に出るかと思います。

さて、スレ主さんのところの照明条件が以前わからないままですので、以下仮定で(^^;

一般家庭の夜間室内照度は(照明・部屋・向きによりますが)、100〜300ルクスぐらいかと仮定しますと、このデジカメのシャッター速度を(ビデオカメラの標準より遅い)1/30秒にしてみても、下記のようになります。

1/30秒時の標準撮影照度(ルクス)

      F3.5  F4.7・・・「ビデオ」としてはレンズが非常に暗いため感度に頼る
仕様
ISO
 50  1,838  3,314
100   919  1,657
200   459   828
400   230   414
800   115   207
1600    57   104

夜間室内が100〜300ルクスだとしてISO設定が50〜100だったら、1000〜3000ルクスと放送局のスタジオ内(あるいは暗雲の〜かなり曇った屋外)のような明るさが必要になるので、スレ主さんが提示された問題の実写画像よりも暗くなってしまいます(^^;

書込番号:7999679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る