ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
この掲示板で画質はあまりよくないと書かれていたので
そんなに期待していなかったのですがまずちょっと使ってみた
中では以下のような感想です。
0.設定
まず家に帰るときに初めて気づいたのですがBS用のケーブルが
付属品として入っていなかった。せっかくBS付きなのだから
コードはあったほうがいいような。まあビデオからの買い替え
ならば必要ないのですがね。
あとはコード接続でハード的な設定は完了、チャンネル設定は
地上波は地域コード入力のみで簡単だったのですがBSのチャンネル
が標準で設定されていなかったのでなかなかBS7、11が
映らずあせりました。
1.録画画質
映画、スポーツ:SPかXP
ドラマ:LP
ニュース:EP
個人的な感想としては意外とEPでも見ることが可能なこと
逆にSPとXPでは大きな差が無いように見えます。
多分これはTVによるのかもしれませんね。
2.その他
画質チェック機能は便利ですね。
それ以外はHDD共通のメリットの追っかけ再生がやっぱり便利ですね。
後はまだ番組表は読み込みされていないのでまた書きます。
PS
なぜか通常のチャンネル以外(2、7、11)にケーブルテレビらしい
ものが見ることができるようになりました。何でなのでしょうかね?
多分、家の周辺の電波受信状態が悪くてケーブルTVと同じ方式で
受信するようになったのが原因かもしれません。ただしこれを見ることができるのはHDDレコーダのみなので30分でオートオフで電源が
切れてしまいます。
書込番号:3990506
0点
2005/03/03 21:20(1年以上前)
iwaR6さん、はじめまして
追伸部分に反応しました。
我が家でも、地域コードでチャンネルセットをしたら、ケーブルTVらしき
画像(汚くて見えない)と音声が数チャンネル入るようになりました。
その中の1チャンネルが、「ウフン アハン」であり困惑しました。
だって画像は見えなくても音声は明瞭でしたから。
ではでは
書込番号:4015608
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DVR-HE650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/11/02 16:33:00 | |
| 2 | 2009/03/24 12:18:16 | |
| 0 | 2008/01/24 14:15:14 | |
| 2 | 2007/11/26 9:02:28 | |
| 0 | 2007/05/17 16:44:25 | |
| 4 | 2007/02/19 8:42:04 | |
| 8 | 2006/08/28 17:11:08 | |
| 4 | 2006/08/25 22:58:51 | |
| 0 | 2006/07/06 13:04:41 | |
| 3 | 2006/06/13 2:30:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






