


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


実家で親が最近買ったばかりで、使いこなせず困っています。
私もDVDレコーダーは使ったことがなく遠方なため取説をダウンロードして
使い方を電話で説明するのですが限界です。
なんとかGコードでDVD-Rに録画はできました。
今、困っているのは全部で3番組録画して再生をするのですが
本体はPLAYとなっているのに画面には録画された番組はでてきません。
プログラムナビを押しても何もでてきません。
また、録画が終わると何も押していないのに勝手にPLAYとなって
録画が終わるたびに停止ボタンを押しているそうです。
たぶんすごい初歩的なところでミスをしているのだとおもいますが
お使いの方教えてください。
書込番号:2744045
0点


2004/04/28 00:38(1年以上前)
>プログラムナビを押しても何もでてきません
DVDに録画してるのにHDD側で操作してる・・・またはその逆
>録画が終わると何も押していないのに勝手にPLAYとなって
>録画が終わるたびに停止ボタンを押しているそうです。
PLAYとなって・・・ってPLAYランプが点滅してるだけで再生はしてません
PLAYを押したら録画したのを再生できますって意味のお知らせです
書込番号:2744268
0点



2004/04/28 01:09(1年以上前)
PLAYが点滅するのはそういう意味だったんですね。
納得しました。それはほうっておいてかまわないんでしょうか?
ダウンロードした取説かなり熟読しましたが、そういうことが
書いてないのでわかりませんでした。。。
あと再生ができないのは今もってなぞです。
>DVDに録画してるのにHDD側で操作してる
っていうのは再生するときにDVDボタンを押して
再生すればHDD側で操作してることにはならないんですよね?
説明書を見て操作するというのが、若い人たちのように
できないようで大変です。
書込番号:2744402
0点


2004/04/28 01:39(1年以上前)
使ったことがない方が、電話で説明することじたいが無理な
きがします。
使い方の相談をPanasonicでは、365日/9時〜20時
フリーダイヤルで受け付けています。(取説の後ろの方に載ってます)
私も利用したことがありますが、懇切丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:2744491
0点


2004/04/28 01:44(1年以上前)
とりあえずDVDは使わずにHDDのみに録画するようにしては?
DVDに録画したつもりでHDDに録画してるような気がします
VHSみたいにDVDを入れたらDVDに録画するってわけじゃないし
Rは失敗したら終わりですからHDDだけ使って慣れてから
DVD使うようにしては?
PLAYの点滅は気にする必要ありません・・・PLAYが点滅してる時
再生ボタン押したら再生するはずなんですが・・
その時も再生しないならそもそも録画できてないのでは?
チューナーのセッティングとか済んでるんですかね?
書込番号:2744507
0点


2004/04/28 10:33(1年以上前)
リモコン右上にHDDとDVDの切り替えがあります。
おそらくDVDを再生しようとしていてもDVDを選んでなくて、HDDを再生してるのではないかと思います。
ちなみに、DVDボタン押して再生をすぐに押してもダメでちっとタイムラグがあるようです。各ボタン操作はゆっくりと。
やっぱHDD録画の方が説明しやすいかも。
書込番号:2745114
0点



2004/04/28 13:51(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
たぶんDVDにとったつもりがHDDに録画してるのかもしれません。
ボタンを一回押しても電話口で「あれ?つかない」といって
もう一回押して「ああ、ついた」といってるので
ゆっくりしっかりボタンを押すようにもアドバイスします。
チューナーのセッティングはたぶん済んでいると思います。
そのためにわざわざ高い近所の電気屋で購入しました。
5分くらい試し録画を電気屋がしていたそうなので
大丈夫かと?思います。
わからないことがあればいつでも教えますよってことで
そこの電気屋で買いましたが、まともにDVDの知識があるのは
一人だけでしかも見下したようにえらそうにされるので
結局わたしにわからないと、電話がかかってきます。
確かに使ったことのない私が説明するには無理があるので
パナソニックのフリーダイヤル、教えておきました。
パナソニックの取説かなりわかりやすいと、思いますが
高齢の人にはそれでもついていけず、余計な所を押したり
押さなかったり。。。慣れるしかないのでしょうね。
書込番号:2745575
0点



2004/04/28 19:53(1年以上前)
再生できなかった理由がわかりました。
なんとテレビのチャンネルをビデオにしてませんでした。(汗)
お騒がせしました。DVDにはちゃんと録画できていました。
やっぱり超初歩的なところで間違えてました。ごめんなさい。
書込番号:2746385
0点


2004/04/29 22:44(1年以上前)
現実問題として地上波が終わればどんなお年よりも、どんな機械オンチの人も多機能双方向デジタル放送機器を使うことになります。ただ見る分にはチャンネルボタン押すだけですがそれ以上、ことにデジタルレコーダーに録画する時などは同じようなやり取りがあると思われます。「だから〜ディスクに移動するとハードディスクのぶんは消えるの。ちがうって、消すんじゃないの。勝手に消えるの・・。そうじゃなくって・・・・・・・」ああ・・・。
書込番号:2750539
0点


2004/04/30 12:21(1年以上前)
ちょっと便乗させてください。
ちょうどカミさんの実家にこの機種を贈ろうかと思っていたところです。
私自身はRD派なのですが、RDの操作は年配の方にはちょっとキツそうだし、Panaの方が少しはいいかなと思い、この機種を考えておりました。
85Hにしないのはご予算の関係で。。。
私自身はPanaを知らないので、遠隔サポートするには同じRDの方がいいですかね?
書込番号:2752190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





