ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
ハイビジョンBSデジタルからS−VHSに録画してみました。が、やはり画質はそれなり。S端子接続でやりましたがシャープのBSデジタル機を除きBSアナログのDVD−HDD機でTVからのデジタルを繋ぐにはS端子しか方法はないのでしょうか。
書込番号:1859221
0点
2003/08/16 09:11(1年以上前)
松下機はSしかないでしょうね
自分も単品のBSDチューナーは残念ながらS接続です。
何度も提唱してるようにi-link(mpeg-TS)を装備して欲しいものです。
そうすれば予約もラクになるし
書込番号:1859583
0点
2003/08/16 09:14(1年以上前)
そういえば東芝のX3ってD端子入力があるそうですが
せめて松下もD端子入力装備して欲しいですね
このさいアナログ信号でもSよりはいいだろうと
書込番号:1859589
0点
2003/08/16 10:05(1年以上前)
そうですよね、iLink端子をつけてほしいものです。でもデジタルのデータ量が多くて結局DVDじゃ話にならないのかも。松下もブルーレイを出すんでしょうか??
書込番号:1859674
0点
2003/08/16 10:40(1年以上前)
確かに接続できてもビットレート変換あるでしょうね・・・・。
書込番号:1859722
0点
2003/08/16 12:41(1年以上前)
>そういえば東芝のX3ってD端子入力があるそうですが
そうなんですか。確認してみました。珍しいです。これだけのようですね。でも私のTVはSとi-linkしか出力できない。BSデジタルアンテナ線をダイレクトに継いでもBSデジタルチューナーがないからだめでしょうね。やはりi-linkを装備して欲しいものです。
書込番号:1859975
0点
2003/08/18 12:51(1年以上前)
DV端子ありました。でもこれにはBSハイビジョンTVからつなげたらだめでしょうか。
書込番号:1866381
0点
2003/08/18 15:33(1年以上前)
来年には、松下もブルレイ出すような気がします。
フラッグシップモデルとして、200ギガバイト程度のHDDをつけて、地上デジタル+BSデジタル+110度CSチューナー内蔵で、30万円くらいで発売されたら、買いたいですね。
書込番号:1866710
0点
2003/08/20 00:55(1年以上前)
松下のブルレイは標準で DVD-RAM 対応らしいので、互換性も期待できます。
来年だったら HDD は普通に 300GB 以上かも。
(HDD業界では、1プラッタ 100GB がもう出荷目前なので)
書込番号:1871307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







