『50GBメディアの価格』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー DMR-E700BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

DMR-E700BDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月31日

  • DMR-E700BDの価格比較
  • DMR-E700BDのスペック・仕様
  • DMR-E700BDのレビュー
  • DMR-E700BDのクチコミ
  • DMR-E700BDの画像・動画
  • DMR-E700BDのピックアップリスト
  • DMR-E700BDのオークション

『50GBメディアの価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E700BD」のクチコミ掲示板に
DMR-E700BDを新規書き込みDMR-E700BDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

50GBメディアの価格

2004/08/11 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD

クチコミ投稿数:14930件

オリンピックまで、あと2日とせまった今、
プラズマか ブルーレイか 値下がり待ちか。

結構差があるかもです。<50GBメディアの価格

6,450円
http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=LMBRM50

7,300円
http://store.yahoo.co.jp/joshin/4984824582644-2-741.html

7,500円
http://www.rakuten.co.jp/avac/126698/161793/225312/

書込番号:3132671

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/12 06:06(1年以上前)

Panasonicfanさん、

 我が家では、ハイビジョン放送の録画はD-VHSです。
まだ「ディスクに録画」は本体・メディア共に高価ですし、
不便ですが、とりあえず「テープに録画」です。

 本体はパナソニックで、デジタル放送専用機は5〜6万円で
入手できますし、テープもまとめ買いすれば、1時間当たりの
コストは「20分の1」〜「30分の1」ぐらいでしょうか。

書込番号:3134184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/08/12 17:02(1年以上前)

あまり普及していないDーVHSと比較してもあれですが、
DVDと比較して、容量が10倍はありますので、
容量単価の逆転も近いかもしれません。

DVD−RAM   4.7GB  500円×10枚=5000円。
BLUーRAY2層 50.0GB 7000円。

書込番号:3135845

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/12 19:37(1年以上前)

Panasonicfanさん、

 最初期のDVDレコーダ(HDDなし)の発売当時の価格を考えると、
ブルーレイも5〜6年後にはHDD付きで10万ちょっとぐらいになるかも
しれませんね!メディアも1枚数百円以下になるでしょうか?

 我が家は4,5年はD-VHSで我慢です。D-VHSを購入して1年半で
既に数十本のハイビジョンライブラリー。4月まではコピー制御信号
が付加されていませんので、ブルーレイへのダビングは可能でしょうが、
4月からの分はどうなるかわからないので、最近はライブラリーはあまり
増えていません。

 まあ再放送がない場合もありますので、しばらくはD-VHSを活用して
ブルーレイの普及&価格低下を待ちます♪

書込番号:3136319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件 DMR-E700BDのオーナーDMR-E700BDの満足度5

2004/08/12 20:00(1年以上前)

Blu-rayはD-VHSには真似できない便利さと信頼性がありますから、それが欲しいならBlu-rayにすればいいし、不要ならD-VHSでかまわないと思います。

将来、コピワンのD-VHSは他のメディアにムーブできる可能性は殆どありません。
最終保存形態が「テープ」なのは私は嫌ですね。

書込番号:3136398

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/13 07:24(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、

 テープに対してディスクは便利ですね!ただ1年半前には、ハイビジョン
の録画の選択肢はD-VHSしかありませんでしたし、現時点でも本体30万円
とメディア1枚3500円(1層)は、私にはかなり高価です。

 本体十数万円、メディア1枚数百円まで下がればブルーレイに移行したい
と考えていますが、それまではD-VHSです。

 最終保存形態が「テープ」なのは私も嫌ですね。でも、録画したいなあ〜
と思うハイビジョン放送を、とにかく今現在も、それほどメディア代を
気にせず録画できます! ブルーレイを購入するまで「見過ごす」よりも、
『テープでムーヴ出来ない』としても残したいと思うハイビジョン放送は
この夏も多いです。ハイビジョン規格の映画は迫力があって綺麗ですよ♪

書込番号:3138160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/13 10:56(1年以上前)

>ezekiel さん
この板に来ている人はD−VHSのコストパフォーマンスについては十分に知ってると思いますよ。
将来ディスクメディアが主流になってもコレクションしたテープを大事にしておけばいいだけじゃないですかね?

書込番号:3138625

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/13 15:00(1年以上前)

デジタル貧者さん、

 おっしゃる通りですね!家庭用のハイビジョン録画機としては、まだ
ブルーレイは選択肢に入るのは無理ですが、ハイビジョン対応テレビが
かなり売れていますから、ブルーレイも2年もすればD-VHSの対抗馬になり
D-VHSを「過去の遺物」にしてしまうかもしれません。

書込番号:3139262

ナイスクチコミ!0


パナの人?さん

2004/08/15 20:52(1年以上前)

普及していないから高い、高いから普及しない。

片面1層ディスクの原価は裸ディスク1枚あたり材料費で100円程度、歩留まりが悪い(1/3位しか良品がない?)ことを考えて300円。それを殻に入れる為のコストを入れると500円、ケース入れと包装パッケージと箱詰めで700円、管理費・利益込みの出荷時点で3000円、問屋で4000円、小売業者仕入れで5000円、税込み売価6500円くらいになるんでしょうかねー。(でたらめ予想)

生産数が多くなれば、出荷価格で700円、流通が多くなれば売価1300円くらいまではすぐに下がりそうですけどね。

書込番号:3147387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E700BD
パナソニック

DMR-E700BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月31日

DMR-E700BDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング