ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
ユーザーの皆様に質問です。
現在、スカパーのチューナーでお気に入りの番組をよく見ており
ますが、この機種(EH66)で、スカパーの録画は簡単にできます
でしょうか?それとも別機種でないとできませんか?Panasonicでは
どの機種がお奨めでしょうか?必須条件なので、是非ご教授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:4543438
0点
>現在、スカパーのチューナーでお気に入りの番組をよく見ており
ますが、この機種(EH66)で、スカパーの録画は簡単にできます
でしょうか?それとも別機種でないとできませんか?
スカパーの番組が最も簡単に録画出来るのは「スカパー連動」機能を持った東芝のレコーダーとなります。
現状で入手可能なのはRD−XS57,X5,Z1となります。
これから発売される機種ではRD−XD71/91,X6となります。
書込番号:4543467
0点
手入力での予約になりますがパナのどの機種でも
スカパーの録画は何の問題もありません
お奨めはどっちも録りのEH66です
手入力とは録画日・時間・タイトルを手動入力します
そしてスカパーチューナーも予約が必要です
簡単なんですが東芝機と比較すると手順が面倒です
東芝機だとスカパーチューナーと連動するから
すごく簡単便利ですが
ネット常時接続が最低条件です
現行東芝機はリモコンや本体の不具合報告も多いし
東芝機でも連動しない機種もあるからよく検討してください
書込番号:4543578
0点
パナソニックからスカパーチューナーの新製品が発表になりましたよ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051027-1/jn051027-1.html
「DIGA」との組み合わせなら、 番組タイトル も同時記録で便利だって
でもHUMAXと同じコピーワンス仕様のようだけど。
書込番号:4544748
0点
jimmy88さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、バボーンさん、お返事
有難うございました。手入力でもできれば十分ですので、この機種の購入を考えたいと思いますが、ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれていたスカパーチューナーも予約が必要というのはどういうことなのでしょうか?ビデオのようにレコーダー側で、録画日・時間などを手動入力するだけでは駄目なのでしょうか?
書込番号:4544837
0点
>ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれていたスカパーチューナーも予約が必要というのはどういうことなのでしょうか?ビデオのようにレコーダー側で、録画日・時間などを手動入力するだけでは駄目なのでしょうか?
スカパーチューナーにて予約をしないと、希望のCHに切替りません。
ビデオの様にというのは内蔵されているチューナーの事ではないでしょうか。
最初に書きました東芝の「スカパー連動」であれば、仰る様なDVDレコーダー側の予約のみで動作します。
バボーンさん の書き込みに有るパナソニックのスカパーチューナーの場合、スカパーチューナー側に予約すれば連動してレコーダーの録画が出来ます。
書込番号:4544982
0点
パピコッチ殿。
ワシは、HUMAXのスカパーチューナーと、パナ EH−70Vで録画しておりますじゃ。
他メーカーのスカパーチューナーのことは、知らんのじゃが、HUMAXのチューナーには、IRコントローラーが付いておってな、チューナーの方で録画予約をしておけば、時間が来た時に、自動的にレコーダーの電源が入って、録画してくれるのじゃ(予約したら、DVDレコーダーの電源は切っておくのじゃ)
そうそう、スカパーチューナーを接続した入力端子(L1、L2、L3のいずれか)にあらかじめ合わせておかないと、録画に失敗するぞえ。
パピコッチ殿ご希望の、DMR−EH66でも、IRは起動すると思いますぞ。
書込番号:4545267
0点
こんばんは。横から失礼します。
>他メーカーのスカパーチューナーのことは、知らんのじゃが、HUMAXのチューナーには、IRコントローラーが付いておってな、
私の知っている範囲ですが、DVDレコーダーに対応しているスカパー
チューナーはSONYのDST−SP5,HUMAXのCS−5000,
バボーンさんがご紹介されているパナソニックのTU−DSR60くらい
しかなかったと思います。
上記以外のスカパーチューナーにもIrシステム(AVマウスとかビデオ
マウスとも呼びますかね?)が搭載されているとは思いますが、ビデオ
デッキにしか対応していなかったと思います。
ということで、EH66と組み合わせて機能するかどうかは、パピコッチ
さんがご所有のスカパーチューナー次第ということになると思います。
書込番号:4545522
0点
ワープ9発進殿。
フォローしてくださり、かたじけのうござる。
スカパー連動について、誰も、IRシステム(AVマウスとも)について、触れられておられなかったから、書き込んだ次第でござるが・・・
パピコッチ殿、スカパーチューナーをすでにお持ちの場合は、説明書をいま一度、確認された方がよいじゃろう。
チューナーも購入される場合は、ワープ9発進殿の書き込みを参考になされた上で、チューナーの機種選択をされた方がよいじゃろう。
ワシが使っている、HUMAX CS−5000はコピーワンス信号が書き込まれるが、自分だけで楽しむ分には、問題はないじゃろう(何よりも、タダで手に入ったのは、嬉しかったのう)
書込番号:4545669
0点
将棋大好き さん こんばんは。
>ワシが使っている、HUMAX CS−5000はコピーワンス信号が書き込まれるが、自分だけで楽しむ分には、問題はないじゃろう
これは人それぞれでしょうけど、どちらかというと不評の声のほうが
多いのでは?
コピーワンスにならないチューナーを使えば、DVD−Rにビデオモード
でダビング出来ますし(他機での再生互換性を考えるとこれが一番ベスト)、
DVD−RAMにダビングしてもHDDに無劣化で書き戻せるなど、便利
な点は色々あると思います。
そもそもコピーワンスの見直しをすることになったのも、総務省(だった
かな?)にコピーワンスについての苦情が多数寄せられたからだったように
記憶しています。
より使いやすいように、見直されれば良いですね。
スレ主さん、話題がそれてしまい失礼しました。m(__)m
書込番号:4545805
0点
えぇぇぇ・・・
私の持っているスカパーは、SONYのSAS-SD5SETです。
もし、DVDレコーダーに対応していないということなら、
このEH66を買ってもスカパーの録画は絶対にできないって
ことなのでしょうか?それはとっても困ります。
何度もすみませんが、録画の可否をはっきり教えていただけ
ませんでしょうか、お願いします。
書込番号:4547686
0点
予約を手入力でいいなら
全てのスカパーチューナーで録画できます
できないのはAVマウスによる連動録画です
書込番号:4547800
0点
パピコッチさん。
誤解させてしまったようで申し訳ありません。m(__)m
ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれているように、対応してない云々は
AVマウスのことです。
スカパーチューナーとEH66の両方に予約をすれば録画出来ますので
ご安心ください。
>ビデオのようにレコーダー側で、録画日・時間などを手動入力するだけでは駄目なのでしょうか?
ちょっと気になったのですが、今まではビデオデッキにしか予約をして
いなかったのですか?
これは推測ですけど、同じチャンネルしか録画しないとかで、スカパー
チューナーの電源を常時入れっぱなしだったとかでしょうか?
もしそうならEH66側だけの予約で済みますが、スカパーチューナーの
電源を常時入れておくのも何かもったいない気がするので、両方に予約を
するようにされたほうが良いと思います。
書込番号:4548620
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、ワープ9発進さん、何度も
ありがとうございました。録画さえ出来れば安心です!
一番多いのがリアルタイムでの録画(見ながら)でしたので、
こんな書き方をしてしまいました。決して電源をずっとON
しているわけではありませんm(__)m。
EH66を買いたいと思います。
質問にお付き合いいただいて、皆様親切にありがとうござい
ました。
書込番号:4549758
0点
パピコッチ殿
誤解を与えた事、お詫び申し上げますじゃ。
「スカパー連動」という言葉が出てきたから、IR(AVマウス)での予約という事を勧めたという次第ですじゃ(ワシのような爺や、女性でも簡単に出来るからのう)
ワープ9発進殿
確かに、コピーワンスに関しては、ワシも不便と思っておりますじゃ。 とはいえ、お上が決めた事だから、しょうがないと思っておるが、デジタル放送対応メディアの事など、わかりにくいのも事実じゃな。
竹中大臣、期待しておりますぞ。
書込番号:4551197
0点
>とはいえ、お上が決めた事だから、しょうがないと思っておるが、
まあ、そうなんですけど、地上/BS/110度CSデジタルのように
どのチューナーでもコピーワンスになるのならともかく、スカパー!の
場合はコピーワンスになるものとならないものがあるので、余計に分かり
難くなっているような気がします。
CS−5000のユーザーである、将棋大好きさんには失礼かとは思い
ますが、実際にこのことを知らずにCS−5000を購入したらコピー
ワンスになって、DVD−R(ビデオモード)にダビング出来ないという
相談が多数ありましたから…。
とはいえ、今後発売されるスカパーチューナーはコピーワンスになりそう
なので、嫌な方は入手出来るうちにSONYのSP5などを購入しておいた
ほうが良いかもしれません。
スカパー!のHD化の話題もありましたので(書き込み番号[4534826]参照)
いずれはチューナーの買い換えも必要になりそうですが、HD放送のチャン
ネルが増えるまでにはある程度の時間がかかりそうなので、まだ暫くの間は
既存のチューナーのお世話になりそうですからね…(^^;
書込番号:4551254
0点
ワープ9発進殿
> CS−5000のユーザーである、将棋大好きさんには失礼かと> は思いますが、実際にこのことを知らずにCS−5000を購入 > したらコピーワンスになって、DVD−R(ビデオモード)にダ> ビング出来ないという相談が多数ありましたから…。
別に、失礼ではありませんぞ。
以前、EH−70Vのくちコミで、「HUMAXのチューナーはコピーワンス」という書き込みを見た時、ガックリ来たのじゃが、「しょうがないな」と割り切りましたじゃ。
以前、デジタルWOWOWで、「囲碁将棋チャンネル」を見ておったのじゃが、9月末で放送中止になってしもうたのじゃ。
しかし、放送局から案内があって、引き続き「囲碁将棋チャンネル」を視聴されたい方向けに、スカパーチューナーとアンテナを無償で提供いたします」というので、申し込んだら、「HUMAX CS−5000」が届いたという次第ですじゃ。
開封する前に、そのくちコミを見ていたら、他チューナーへの交換の打診も出来たかもしれんが、開封して、取り付け工事依頼もした後だったから、しょうがないなと割り切った次第ですじゃ。
> とはいえ、今後発売されるスカパーチューナーはコピーワンスに
> なりそうなので、嫌な方は入手出来るうちにSONYのSP5な
> どを購入しておいたほうが良いかもしれません。
ワシがよく出かける家電量販店(ヤマダ電機)で、デジタル家電(液晶テレビ、DVDレコーダー等)を購入した際に、スカパーチューナセットを格安で購入できるサービスがありましたじゃ。
HUMAXは、タダ同然じゃったが、もう一種は、5000円ほどじゃったなあ(興味が無かったので、どこのメーカーかは調べませんでしたじゃ)
書込番号:4552930
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







