『VHSとDVDとテレビの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

『VHSとDVDとテレビの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VHSとDVDとテレビの接続

2005/12/14 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:15件

初めてDVDの購入を考えています。よく見るビデオテープが
30本ほどありますが、家にあるビデオデッキが健在のため、
3in1でないDVDを購入すればよいかと考えていました。
EH53あたりを考えております。
あとBSデジタルチューナーを使っています。

ビデオデッキの出力が1系統しかないのですが
ビデオは再生してテレビを見るのが主、
でも何本かはHDD経由でDVDにダビング、
という使い方をするのに出力が1系統では不可能
でしょうか。ビデオからDVDとテレビにそれぞれ
出力するのにコードをその都度つなぎ替えするとか・・
とんちんかんな質問かもしれず恐縮ですが
どなたか教えてください。
あるいは3in1機でEH73Vを買う方が手っ取り早いのか・・。
よろしくお願いします。

書込番号:4655823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2005/12/14 17:17(1年以上前)

ビデオをDVDレコーダーの外部入力に繋いでおいて、ビデオを再生したい時はDVDレコーダーの入力を切り替えれば良いでしょう。

ただ、DVDレコーダーの電源を入れておく必要がありますけど。

書込番号:4655849

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/14 17:33(1年以上前)

>ビデオデッキの出力が1系統しかないのですが、ビデオは再生してテレビを見るのが主、でも何本かはHDD経由でDVDにダビング、という使い方をするのに出力が1系統では不可能でしょうか。

この状態だと
1.使用状況に応じて繋ぎかえる。
2.VHSの出力をEH53に接続し、VHSを見る場合にもEH53を必ず起動する。

の方法となります。

これを解消する為にはセレクターを購入するのも手ですが、VHSが30本という事であれば、この際全てDVD化する方がスッキリするかもしれません。(VHSが市販の物であればこの方法は無理ですが。)

書込番号:4655904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/14 17:49(1年以上前)

口耳の学さん jimmy88さん
早速ご返信下さりありがとうございます。

>ビデオをDVDレコーダーの外部入力に繋いでおいて、ビデオを再生した い時はDVDレコーダーの入力を切り替えれば良いでしょう。

DVDの入力を切り替えるとは、ビデオ→DVD→テレビで
ビデオをテレビで見ることができるということですか?
(DVDをスルーする感じ?)

>これを解消する為にはセレクターを購入するのも手ですが、

セレクターの知識があまりないのですが
複数の入力を1出力にできる品を見たことはあるのですが
ビデオの出力1系統をテレビとDVDの入力、計2系統に
接続することも可能なのでしょうか?

たびたびすみません、また教えてください。

書込番号:4655945

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/14 18:01(1年以上前)

>セレクターの知識があまりないのですが
>複数の入力を1出力にできる品を見たことはあるのですがビデオの出力1系統をテレビとDVDの入力、計2系統に接続することも可能なのでしょうか?


下記の様な物はどうでしょうか。
モニター出力端子という物が有るので、そちらをTVに接続しておけば対応出来る筈です。

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/av.html

書込番号:4655973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2005/12/14 18:30(1年以上前)

>DVDをスルーする感じ?

まさにそんな感じですね、ダビングもそのまま出来ますし。

セレクターはダビング時の事を考えダビング機能付が良いかも知れません。
まあダビング作業が終われば必要なくなりますけど。

あと映像ケーブルを統一した方が良いです、黄色のコンポジットなら黄色のみ、S端子ならS端子のみに。
それぞれ変換出来るセレクターなら心配ないですが。

書込番号:4656036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/14 19:43(1年以上前)

すばやいご返信感謝したします。

ダビング機能付きのセレクターは知りませんでした。
このセレクターをあわせて購入する、のを前提に
しようと思います。

>あと映像ケーブルを統一した方が良いです、黄色のコンポジットなら 黄色のみ、S端子ならS端子のみに。

コスト面からは高機能のセレクターを購入するのは
つらいのでケーブルを統一します。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:4656187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH73V
パナソニック

DIGA DMR-EH73V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

DIGA DMR-EH73Vをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング