ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
初めまして!DVDに関しては全くのド素人であります。VHSテープ主体に使用していましたので、VHSとDVDを共用するにはこの機種が最適かと思いますが、如何なものでしょうか?VHSデッキはすべてビクター製品でしたが、ビクターのDVDレコーダーはあまりにも評判が悪いもので・・・それと、VHSテープをDVDにダビングしたいのですが、その際ダビング速度は等倍でするしかないのでしょうか?初心者上の呆れた質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:4732903
0点
まだVHSデッキが動作するなら、VHSとDVDの一体型の機種を購入
するより、単体のDVDレコーダーに手持ちのVHSデッキを接続した方が
いいです。
VHSは、録画したデッキで再生したほうが画質がいいですし、手持ちの
VHSテープをダビングして処分した後はVHSは使わなくなりますので。
またHDDに二番組録画出来る機種の方が、外部のVHSデッキから
ダビング中に放送中の番組を予約録画が出来て便利ですので、
二番組録画出来る機種をお勧めします。
ビデオテープからのダビングには、録画してある時間と同じだけかかります。
2時間のテープ一杯に録画してあるなら、2時間かかります。倍速とかで
うつすことはできません。
DVDレコーダーは1秒間に30コマの映像をデジタル化して記録します。
倍速をしようとするなら1秒間に60コマ処理しなくてはならず、また
ビデオテープの再生も正確に倍速に再生しなくてはなりません。
そのような機械は技術的には可能かもしれませんが、一般家庭で
手軽に購入できる価格にはらないでしょう。
面倒ですが、時間をかけて頑張って下さい。
書込番号:4732943
0点
ビクター製品のVHSデッキが問題ないのなら そのまま使用して
単体のDVDレコーダーを購入した方がよいかと思います
DVDレコーダーを使い始めると
便利でビデオテープに撮ることは皆無になるでしょうし
ビデオテープ→DVDにすることも最初やるんですけど 時間がかかるし
だんだん面倒になってしまいがちです。
書込番号:4732964
0点
VHS一体型は必要ありません。
なぜなら、DVDに移したら二度と使わなくなるからです。
今の機械を残したまま、新しいレコーダと外部接続で繋ぐ形でいいと思います。VHS分の予算分を、W録可能なレコーダか、デジタル対応レコーダに回した方がいいと思います。
これからはデジタル対応型にした方が絶対いいですよ。
それと、ダビングする時間は等倍になります。
どうしても保管したいなら、時間をかけるしかありません。
書込番号:4732973
0点
早速のご教授ありがとうございました。生憎とS−VHSの機種は全て死んでおり、現在は安価なテレビデオとVHSデッキ1台のみです。1台で全てがまかなえる機種と安易な考えでこの機種を考えていました。デシダルビデオのミニDVのテープもDVDへ移行したいと考えております。デジタルビデオの機種も大変古いものです。ビクターの最初のDVムービー(GR−DV1)です。接続ケーブルを用意すれば可能でしょうか?度々の、素人の質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:4733007
0点
ご教授ありがとうございます。皆さんも同一意見のようで、一考の余地有りですね。
書込番号:4733039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







