『ファイナライズ後のDVD-Rでワイド信号は・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

『ファイナライズ後のDVD-Rでワイド信号は・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:11件

質問です。
ワイドでHDDに録画した映像をファイナライズ前のDVD-Rにはそのままワイドで出力されますが、
ファイナライズ後のDVD-Rではワイド信号がどうも削除されてしまします。
そのDVD-Rをパソコンで確認してもやはり4:3の縦長画面になってしまいます。
ちなみにソニーのD70ではワイド信号もちゃんとDVD-Rに入っていてどのプレーヤーやパソコンでも16:9になっています。

パナ機では不可能なんでしょうか?

(ちなみに映像ソースにコピーワンスははいっていません。作成はSPモードです。)

よろしくお願い致します。

書込番号:5582926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/29 14:54(1年以上前)

無理です.
パナ機で高速ダビングONにしてRに無劣化で焼いても
4:3になります.
PCで連携するしかありません.

書込番号:5582980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/29 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。


・・・残念・・・
レコーダーシステム構成を変更せねば・・(^^ゞ

書込番号:5583106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/10/29 17:29(1年以上前)

ダメだな、パナ。

書込番号:5583373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/29 17:39(1年以上前)

東芝機なら-Rに焼く前に画面比率を選べますが・・・。

書込番号:5583404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/29 19:55(1年以上前)

>ダメだな、パナ。


ってか元々RAM録画前提ですからね

確かに予約ごとに高速ダビングON・OFFできればいいんだけど
元々VIDEOモードで16:9にならないからなのかなぁ・・・・.


パナは余計な事しないで録画そのものの安定度を高めてるのか?

最近はチャプター打ちも消えてるし
PCと連携しない方は止めた方がいいかも知れませんね

書込番号:5583859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/01 11:09(1年以上前)

昨日買ってしまったのですが、何かの方法で、地デジのワイド映像を、DVD-Rでファイナライズした状態で見れる方法はないのでしょうか?

書込番号:5592133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/11/01 11:30(1年以上前)

 XW30/50にはビデオモードの記録アスペクトを「オート/4:3/16:9」
と設定できるので「16:9」にして録画すれば大丈夫じゃない。
 XP10には無いのかな?EX350/550までには無かった設定だから。

 地デジはVRだから関係ないはず。

書込番号:5592171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/02 11:25(1年以上前)

たしかにそのモードはXP10にもありますが、
ファイナライズすると4:3に固定されてしまいます。

VRモードまでは16:9に出来るのですが・・・・

残念です。

書込番号:5595332

ナイスクチコミ!0


お岩さん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/03 17:53(1年以上前)

こんにちは。当機の購入を考えている者です。
DVDレコーダー自体初めてで分からないことがありますので、教えて下さい。

ファイナライズ後のDVD−Rでワイド信号が削除される...とありますが、ここでいうワイド信号とは画面比率の情報だけという事ですか?
だとすれば、手動で画面比率を設定すれば(そんなことが可能なのか分かりませんが...^^;)、録画時のまま見れるような気がしますが、そういう認識で正しいでしょうか?

横レスですが、よろしくお願いします。

書込番号:5599383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/11/04 00:16(1年以上前)

>そういう認識で正しいでしょうか?

お持ちのテレビが16:9タイプであれば、再生時にテレビを手動で画面モード「フル」に切り替えれば録画時のままの正しい画面で見られます。

ただしお持ちのテレビが4:3で、DVDプレーヤ(レコーダ)での接続テレビ設定を4:3にすることによりスクイーズ→レターボックス変換をして見ている場合は切り替えようがありません。

書込番号:5600768

ナイスクチコミ!0


お岩さん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/04 01:01(1年以上前)

>しえらざーど様

テレビさえ16:9に対応していれば、手動でどうにかなるレベルなんですね。
実際の映像データ自体が4:3になって、16:9だと横伸びしてしまうのかと勘違いしてました。
それだと使いものにならない(=買えない)ので質問させて頂いた次第です。
安心しました。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:5600938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDレコーダー パナソニック DMR-XP10 5 2016/11/27 22:53:54
テレビ【TH-32LX60】ビエラとDIGA【DMR-XP10】の接続方法 3 2014/05/18 21:23:17
録画ができない 9 2013/04/23 23:23:38
CPRM対応のDVDディスクへの録画 7 2011/01/05 10:47:02
DVD-Rへのダビングについて 5 2010/12/30 11:12:48
DVDカバー 0 2010/06/26 19:04:55
質問ですが・・・ 4 2008/12/31 23:37:20
教えて下さい!! 5 2008/09/14 23:39:06
Dマークが消えません 11 2008/07/15 18:19:35
「PLEASE WAIT」について 2 2008/07/06 21:29:20

「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミを見る(全 1201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング