『5.1ch再生について?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

『5.1ch再生について?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

5.1ch再生について?

2007/07/02 01:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 manatomoさん
クチコミ投稿数:3件

パナの美画質コンバータに魅かれて、XP11購入しました。今まで使用していたDVDプレーヤーとくらべると、さすがに違いがはっきりわかります。ただ、ここで思わぬ誤算が、、、。XP11の音声出力のことを考えていませんでした。僕のアンプには、デジタル入力がありません。現在、映像はHDMI、音声はコンポジットで、2chのじょうたいです。やはり、アンプを替えないと、この問題の解決は、むりでしょうか?デジタルからアナログに変換するケーブルとか何か安くできる方法はないでしょうか?

書込番号:6492641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/02 01:49(1年以上前)

アンプの型番は?
でも、DMR-XP11には5.1chアナログ音声出力は無いみたいだし。
アンプを変えないと駄目じゃないでしょうか?

今までは、DVDプレーヤーから5.1Chアナログ出力でサラウンドでしたか?
それなら、そのまま、プレーヤで再生じゃ駄目ですか?

書込番号:6492702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/02 06:42(1年以上前)

デジタルサラウンドで再生したいならアンプは交換になるでしょうね。
ケーブルだけでデジタルサラウンド音声をアナログマルチチャンネルに変換する製品はありません。

書込番号:6492884

ナイスクチコミ!1


スレ主 manatomoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/02 10:00(1年以上前)

やっぱり、アンプを替えるしかないんですね。しばらくは古いプレーヤーを使うしかないかな。何せ、プレーヤーもアンプも9年位前に購入した骨董品だから。でも、XP11の画は比べ物にならないし、残念です。アンプってなにかお勧めってあるでしょうか?できるだけ安いほうがいいんだけど。7.1CHとかだったらいくら位からあるんでしょうか?

書込番号:6493117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/07/02 15:09(1年以上前)

今の2ch環境で満足いくなら、CDプレーヤーやFMチュー
ナーと同じように赤白音声出力でつなぐとよいでしょう。

光音声出力はドルビーデジタルやdtsの5.1サラウンド等
で楽しむためのものです。AVアンプだけでなく、スピーカー
も6台以上必要です。

単体AVアンプは5万円台からありますが、スピーカーを同じ
シリーズで6台以上揃えれば10万は超えると思います。サラ
ウンド入門として、3万円台のホームシアターシステムを導入
してみてはどうでしょうか。地デジの5.1サラウンド放送も
楽しめますし、世界が変わると思います。

http://kakaku.com/item/20452010278/

書込番号:6493624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/02 18:32(1年以上前)

今のスピーカーを活かしたいならAVアンプの買い換えですね、じんぎすまんさんが推薦しているセットものを選ぶのも悪くないでしょう。

7.1ch対応で安価なアンプとなるとTX-SA505 AVC-1630 VSX-517辺りでしょうか?将来性を考慮するとHDMI1.3a対応モデルが欲しくなるかも知れませんけど。

書込番号:6494039

ナイスクチコミ!0


スレ主 manatomoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/02 22:09(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスいただきありがとうございます。1.3はPJが対応してないし、やはり、手っ取り早いのは安いしシステム商品でしょうか。それでもデジタル接続なら、今までよりは満足できる音は期待できるかな。いずれにしても、レコーダー買ったばかりで余裕もないし、アンプにするかシステムにするか、もう少しじっくり悩んでみようと思います。

書込番号:6494772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/02 23:59(1年以上前)

音声を楽しむだけなら、HDMI入力は無くても光デジタルが受けれて、AAC、DTSなどの信号に対応していれば、十分楽しめます。
私は、ヤマハのAX1(VerUP済み)を中古で手に入れ快適に使ってます。
その辺で探せば、安く手に入れられると思います。
HDMI対応はDVDレコーダー類を複数台持つようになると欲しくなります。(無くても何とかなります)

書込番号:6495382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング