『録画したBD−REの複製について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

『録画したBD−REの複製について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画したBD−REの複製について

2009/10/23 13:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件


先日、NHKの「英語でしゃべらナイト」という番組を録画して、HDDから
BD−REへダビングしました。
すでに6か月くらい経過してしまっていて、HDDからは消去しているのですが
家だけでなくて、職場でも視聴したいと思って、パソコンのBDドライブを
用いてコピーを試みました。
(TWOTOPのショップブランドPCで外付けのBRD-UXH6というドライブです)

エラーメッセージはなく別のBD−REに複製できたかのように見えた
のですが、複製したBD−REをレコーダーに入れると、メニューは出る
ものの再生は行われませんでした。

1、コピーのしかたが悪いのか?
2、そもそもプロテクトされていてできないのか?
3、複製しようとする事自体が違法行為なのか?

御教示いただけないでしょうか?

もし、質問自体が違法な事なのであれば、ご指摘いただければ幸いです。

書込番号:10354489

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/23 13:47(1年以上前)

地デジ放送であれば、プロテクトがかかっているので複製できません。
プロテクトを破るのは著作権法違反です。

書込番号:10354494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/23 14:04(1年以上前)

そういう場合は
前もって標準画質のDVDでも作っておく
職場にBDプレーヤーを導入する
著作権保護技術を破る
の3択です

著作権保護技術の破り方を質問すれば
あまり好ましくありません

今からでも出来る模範解答は
職場にもBDプレーヤーを導入するです(2万程度からあります)
前もってDVDでも作っておくより簡単で利用範囲は広いです

書込番号:10354546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/23 14:07(1年以上前)

BD−RE1枚ごとに異なる暗号キーが書き換え不可の場所に記録されていいます。
ブルーレイディスクに記録するときに暗号キーに応じた暗号化をして記録します。
再生するときも暗号キーを読み取って暗号を解除します。

記録したデータだけを他のブルーレイメディアにコピーしても、インターネットで
読み込んでもただの数字の羅列にしか見えないことで著作権保護がされています。

ダビング10番組(地デジ、BSデジタル無料民放またはNHK)であればHDD
から消す前に回数制限つきでブルーレイメディアに複製できますが、今のBD−RE
で再生するしかありません。

書込番号:10354552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 14:43(1年以上前)

映画やドラマは仕方ないにしても、教育・ドキュメンタリー・ニュースはてはCMまでの
ダビ10は正直やめて欲しい、フリーにして欲しいと思うのは、オイラだけですか。

書込番号:10354647

ナイスクチコミ!5


スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

2009/10/23 14:49(1年以上前)

迅速なご回答をいただきありがとうございました。

P577Ph2mさん 
> 地デジ放送であれば、プロテクトがかかっているので複製できません。
> プロテクトを破るのは著作権法違反です。
やはりそうでしたか。出来ないし、やろうとしてはいけないと言う事なのですね。


ユニマトリックス01の第三付属物さん 
> 前もって標準画質のDVDでも作っておく
> 職場にBDプレーヤーを導入する
> 著作権保護技術を破る
> の3択です
御教示ありがとうございます。
違法な事をしようと思っているのではありませんので、もとの1枚のBD−REから
再生しようと思います。


じんぎすまんさん 
> BD−RE1枚ごとに異なる暗号キーが書き換え不可の場所に記録されていいます。
> ブルーレイディスクに記録するときに暗号キーに応じた暗号化をして記録します。
> 再生するときも暗号キーを読み取って暗号を解除します。
詳細な説明ありがとうございます。
以前、BD−Rに焼いたらそこが終着で、HDDに書き戻し出来ないという事は
存じておりました。結局BD−REも同様だと言う事ですね。

長期保存で、磁気が弱ってきて読めなくなってきた場合に、他のBD−REに一旦
焼いて元のディスクに書き戻す・・・というのだったら違法ではないのでしょうか?
見て消し様にBD−REに逃がしていくのは良いのですが、時間が経って読めなく
なったらそこで、おしまいというのは残念ですよね。

複数必要となる可能性がある場合は、初めからHDDから2枚以上のディスクに
コピーしてから消去・・・と言う当たり前の対応が一番よいと言う事ですね。

書込番号:10354667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/23 15:22(1年以上前)

>長期保存で、磁気が弱ってきて読めなくなってきた場合に、他のBD−REに一旦
焼いて元のディスクに書き戻す・・・というのだったら違法ではないのでしょうか?

磁気ですか?
その操作が出来るならやって良いけど出来ないと思います

違法って裁判所が違法判決出して初めて違法で
それまでは単に違法の疑いがあるとか
違法の疑いがあるかもしれないという行為ってだけで
違法行為でも何でもありません

微妙な内容はそれを公にするのはどうでしょう?って事で
自分で見るだけのBDなら
自己責任で何でも試して良いと思います

書込番号:10354757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 15:48(1年以上前)

オイラもNHKの名曲アルバムでnaka_chan さまと同じようなミスをしました。

幸いいつか同じ曲リストを再放送してくれると思うのですが、自分でベスト版を作りたくても
作れない、長い期間でずっとHDDに残して頃合いを見て、という方法なら可能なのですが
本当に不便で、番組コンテンツ次第で柔軟に対応して欲しいですよね。

先のCMの件も映画・ドラマ中のCMの場合は仕方ないですが、番組と番組の間のCMは
何故フリーにしないのか不思議です。

書込番号:10354842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/23 17:36(1年以上前)

レス主さんの気持ちは本当に良く判ります。私も日々似たような事を考えています。
BDMVは対応ソフトが有りますから問題無いですが、BDAVは難しいです。

書込番号:10355230

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件

2009/10/23 18:18(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
> 微妙な内容はそれを公にするのはどうでしょう?って事で
> 自分で見るだけのBDなら
> 自己責任で何でも試して良いと思います
グレーゾーンかもしれないとので公言しない方が言うことですよね?
御教示ありがとうございます。

シュトルムティーガーさん 
> 幸いいつか同じ曲リストを再放送してくれると思うのですが、自分でベスト版を作りたくても
> 作れない、長い期間でずっとHDDに残して頃合いを見て、という方法なら可能なのですが
> 本当に不便で、番組コンテンツ次第で柔軟に対応して欲しいですよね。
電波の問題だったり、番組変更への追随、単なる自分のミス、などで録画ミスをして
1回分が抜けた時など、再放送を待っていられるほど、HDDにためておけなくて
仕方なく、BD−REに逃がす場合などもあるので、BD−R空は無理でも、
せめてBD−REからHDDにムーブさせてくれればと思うのですが。

特に、公共性の高いニュースなどは、コピーフリーにしても良いのに・・・と
思ったりします。

書込番号:10355384

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング