DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
質問させて下さい、リモコンの反応が遅いという意見が多いのですが実際どのぐらい遅いのですか?例えば番組表を押してから何秒ぐらいで表示されるのでしょうか?
今まで E95HとEX300を使っていましたが、あまり遅いと感じませんでした。。。
BW730は すごく完成度が高いと思いますので是非購入したいのですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:8557069
1点

>例えば番組表を押してから何秒ぐらいで表示されるのでしょうか?
EPG出画まで約4秒、小窓にチューナー画像が出て完全表示完了までにプラス1秒で計5秒です。
再生リストボタン押してから完全表示まで約5秒
HDD内タイトル再生中に再生リストボタン押してから完全表示までには約8秒
再生操作系ボタンの反応は悪くありませんが、動作が反映されるまでは一拍遅れる感じです。
要するにスーパーもっさりです。
書込番号:8557128
2点

番組表は、そうでもないですが、(1.5秒くらい)録画一覧の表示の場合は
2.5秒くらい?かかってるようです。あと、早送りボタンのステップアップも、とぎれとぎれに伝わるってかんじです。
まあでも、慣れてしまえば、そう苦になりません。
それと録画番組の削除は、どえらい早いです。
書込番号:8557154
1点

あと、チャプター編集画面でのリモコンの反応はボタン操作に対して1秒近く遅れます。
私的にはこれが一番イライラします。
書込番号:8557158
0点

ちなみに各項目の所用時間は時計で計ったので間違いありません。
書込番号:8557168
0点

ありがとうございます
ちょっと信じられないぐらい遅いですね
是非購入したかったのですが。。。
なんでそんなに遅いのでしょうか?
後継機がでるのを待ったほうがいいかも知れませんね
少し検討してみます有り難う御座いました。
書込番号:8557191
1点

あ、すみません書き忘れました。
上記の時間はBW830での話です。
ただ、BW730でも似たりよったりか全く変わらないかのどちらかだと思います。
HDD容量以外は殆ど中身一緒ですし。
書込番号:8557251
0点

>なんでそんなに遅いのでしょうか?
事実は知りませんが個人的には
機能を上げて消費電力を落としたからでは?と思っています
同じ500GBで比べると
BW830 29W
BW800 44Wです
ちなみにソニーのX95(500GB)機は
条件は少し違うかもしれませんが79Wです
X90(76W)から機能も上げてますが
消費電力も少し上げています
書込番号:8557364
1点

当方も、最初、買う気満々で、発売日に店頭に行ったところ、デモ機を触って、モッサリ感ショックで、その日は断念しました。ところが、2回目にデモ機を触ってみたら、先入観があったからか、使えないほどでもないかなと思い、結局購入。リモコン出力不足もあったのか、学習リモコン使用すると、速くはないが、イラつくほどでもなく、一日ぐらいで慣れて気にならなくなりました。まあ、人によるかと思いますので、一度店頭で、何回か操作感を試してみてはと思います。
書込番号:8559176
0点

830を使用しています。
スーパーもっさりは慣れてしまえば気になりませんよ。部分消去やチャプター編集を多用していますが、こういう時は使い手も慎重にゆっくりと操作するので、特に気にならないです。勿論、個人差はあると思いますが…。
キビキビと動いてくれるに越したことはありませんが、使用してから一度も録画ミスやフリーズはありませんし、安定感は抜群です。用途によりますが、現状では、*30シリーズはベストに近いベターだと考えます。
書込番号:8559262
0点

買って失敗したとリモコン使う度に思います。
これから購入しようか検討している方々、史上最低の使いにくさ&遅さですよ。
本当にストレスたまります。
これは、今後改善してもらう為にも声を大にして言いたいです。
使いにくさ、史上最低のリモコンです。
書込番号:8563095
1点

モッサリ感は、本体処理が大きいと思いますが、確かにリモコンも、個人的な感想としては、角度がややシビア?で出力も若干弱いように思うので、自分がボタンを押したつもりでも認識してない場合もあるようです。これが、さらに輪をかけて、遅く感じさせるのかなと思います。また、よく使用するボタンが、リモコンのふたを開けないと押せなかったりと不便なので、現在は、ソニーのRM-PLZ510Dという学習リモコンを使って、自分の使いやすいボタン配置で使用してます。このリモコンは、出力も大きいようで、結構快適です。
書込番号:8564315
0点

私はBW930ですが、純正のリモコンの出来は良くないですね。ボタンを押しても押した事に
ならない事があるぐらいボタンに剛性が足りません。
しかも、本体自体の反応が「ボタンを認識出来なかったのか?」と思うような無反応な瞬間
がありますから、ボタンの曖昧さと相乗効果でイライラがつのる人も多いでしょう。
私はParalinさんと同じくRM-PLZ510Dを使っています。学習リモコンを使っていればどんな
機種に買い換えてもリモコンの使い勝手が変わらないので快適ですよ。
書込番号:8564704
0点

こんにちは。私は、XW100とBW730を所有しています。
それ以外にπの地デジレコーダーを所有しており、XW100のメニュー切替がすばらしく早く感じました。但し、多くの方が書かれていますが、リモコンはあまり良くなかったです。設定をしている時に、間違ってボタンを押す位置にあったり、チャプター編集を沢山おこなうと、早送りのキーがかなりヘタリました。
BW730は、XW100のキビキビ感がなくなったと感じています。リモコンの反応も悪いし、画面の切替もワンテンポではなく、スリーテンポぐらい遅く感じました。(それでもπよりましだけど・・)
逆だと、機能アップで納得なんですが、何故とたまにイライラします。
書込番号:8568588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/03/28 12:54:23 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/04 21:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/21 0:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/11 21:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 20:05:00 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/29 15:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/26 0:08:13 |
![]() ![]() |
13 | 2011/10/19 8:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





