『☆HDD→BDへのダビングについて☆』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『☆HDD→BDへのダビングについて☆』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

☆HDD→BDへのダビングについて☆

2008/11/30 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:22件

HDD→BDへのダビングする時、DR→H○に変更出来る
と思うのですが、HDDにもともとH○で取り込みBDへ焼く
場合と画質の面で違いはでるのでしょうか?

HXモード→HEへの変換とかも可能でしょうか?

また、DVD-RAMとBDでは地デジの画質に違いは出てくるのでしょうか?
BDを買おうかどうかで迷っているので教えてください!!

書込番号:8712270

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/30 13:34(1年以上前)

>HDDにもともとH○で取り込みBDへ焼く
>場合と画質の面で違いはでるのでしょうか?

理論上は違いはありません。


>HXモード→HEへの変換とかも可能でしょうか?

これは今手元にBW830が無いので確認できません。


>また、DVD-RAMとBDでは地デジの画質に違いは出てくるのでしょうか?

H○ならRAMでもBDでも記録できるので違いは出ません。
ただ、RAMはBDと違ってDRでのダビングは出来ないのでそこが違いになります。

あとはH○でDVDに記録すると、他社互換性はガクンと落ちます。
(再生できるのはパナOEMの三菱と日立のBDのみ。ビクターの新型BDも三菱OEMなので大丈夫だと思います。要するにパナファミリーでないとダメです。)
BDなら再生互換性は心配ありません。

書込番号:8712298

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/30 13:50(1年以上前)

>HXモード→HEへの変換とかも可能でしょうか?

HDD内変換は不可でディスクへのダビング時は可能です
この場合は最初からHEまたはDR→HEのほうが高画質です

>また、DVD-RAMとBDでは地デジの画質に違いは出てくるのでしょうか?
BDを買おうかどうかで迷っているので教えてください!!

DVDレコーダー(XW120)での1層DVD最長録画時間はHEで1時間40分
BDレコーダー(BW730)だとHLがあるから2時間10分
BDを使えばその画質で12時間録画出来ます

レートが同じなら画質は同じですが
BDにはDRが録画出来ない点と
実用上はBDは5倍の容量あってDVDより高レート(=高画質)使えるから
画質は良いと言っても良いと思います

書込番号:8712351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/30 15:02(1年以上前)

>BDにはDRが録画出来ない点と

DVDにはDRが録画できない点、ですよね?

ぽてとまん1さん

ユニマトリックスさんもレスされていますが、
同じ「時間」ならBDのほうがDVDより高画質で記録できるから、
BW730のほうがおススメではあります。
なにしろ、デジタル放送を「そのまま」の画質でディスク化できるメリットは大きいので…。

書込番号:8712596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/30 15:05(1年以上前)

訂正

もうBW730を入手されてたんですね?
失礼しました。
なので、ぼくの前レスの「BW730」は、BDに読み替えてください。

書込番号:8712602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 15:42(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!!

DVD-RAMかBDかどうかは容量の問題とDRのダビングが可という
所で大きく差がでるのですね

HDDへはDRでの録画がいいのですかね?
DRだとHDDへ保存出来る容量が少ないのでHXぐらいにしたい
のですが

書込番号:8712752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/30 15:56(1年以上前)

最初からHXで録画するっていう手もありですが、
お暇なときにDRからHXにHDD内で変換するっていう手もあります。
(BW730の説明書・操作編54ページ)

とりあえずDRで録画しておいて、
番組によってHXに変換したり、HEに変換したりと使い分けては?

書込番号:8712814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 16:05(1年以上前)

回答ありがとうございます!!

早くBDを買っていろいろ試してみたいですね

余談なのですが、HDDへ録画した画質はDRで録画したならならDR、HXならHXなのでしょうか?
かなり素人な質問ですいません

書込番号:8712851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 16:09(1年以上前)

BDにはDRが録画出来ない?

書込番号:8712866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/11/30 16:18(1年以上前)

>HDDへ録画した画質はDRで録画したならならDR、HXならHXなのでしょうか?

素直に考えればそうなりますねえ…。

ただし、何度も言いますがDRって放送を「そのまま」の画質で録画するので、
実際の録画レートは同じDRであってもHD(ハイビジョン)放送とSD(標準画質)では違います。
したがって、番組によってはDRのほうがHGやHXより容量が小さいってこともありえるわけです。
HD放送かSD放送かは、番組表で確認したいですね。

書込番号:8712899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/30 16:36(1年以上前)

>DRだとHDDへ保存出来る容量が少ないのでHXぐらいにしたい
のですが

HXじゃなくてもHLでも十分視聴に耐えられるかも知れませんよ。
私個人では最低画質はHEと決めており、見ないかも知れないけど
一応録画しとこうかなって番組は、HEを使って録画しています。

色々な録画モードで録画してみて、自分の妥協できる範囲のモードを
探してみて下さい。

書込番号:8712977

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/30 18:02(1年以上前)

>余談なのですが、HDDへ録画した画質はDRで録画したならならDR、HXならHXなのでしょうか?

DRで録画した後、電源切り後の設定で寝ている間に予約を避けて勝手に変換してくれるので
手間はほとんど掛かりません。

CSをDRで録画した場合などDRのままのほうが容量の少ないケースが出てきますが、
DRで録画した段階でそのままにするかAVCに変換するか決めればよいかと思います。

書込番号:8713411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 18:35(1年以上前)

バラエティやドラマを主に録画するのですが、HEぐらいでも十分画像はきれいなのですかね
(いろいろやってみようと思います)

あとHEでHDDへ録画し再生して見るのとHEでBDへダビングして再生する画質は
同一と考えていいのでしょうか?

書込番号:8713574

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/30 18:40(1年以上前)

>あとHEでHDDへ録画し再生して見るのとHEでBDへダビングして再生する画質は
>同一と考えていいのでしょうか?

高速ダビング=デジタルコピーですから同一ですよ。
HDDとBDという器の違いだけで、中身が変わる訳ではないですから。
デジカメで写真を撮るのにSDカードによって画質が変わる、ということはあり得ないのと一緒です。

書込番号:8713603

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/30 18:45(1年以上前)

>バラエティやドラマを主に録画するのですが、HEぐらいでも十分画像はきれいなのですかね
(いろいろやってみようと思います)

このあたりはTVや番組によっても変わると思います。
私はかなりHLを多用していますが、個人の判断なので、ご自分で満足できるモードを
探していけばよいと思います。

書込番号:8713638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング