ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32
初めまして。購入を迷っています皆さんのアドバイス意見をお願い致します。
CATV「デジタル」STBはマスプロさんのDST52TM(i-LINK無し)
バススルー方式で普通のテレビ(ワイド)で地デジを見ています。現在VHS(旧型)で録画をしようとするとSTBとVHS両方の時間を合わせなくてはなりません。
結構面倒くさいですし失敗も多々あります。
番組延長などのドラマにはもちろん対応しません。
DV-AC32などは延長などに対応していますが、
CATVとの組み合わせなどはどうなのでしょう?
無論、引き込み同軸をSTB→DV-AC32のアウトを
TVに出す事を前提にです。どなたかわかりますか?
この機種の録画機能だけで番組を録画できますか?それともやはり
従来通り2回録画設定をしなければいけないのでしょうか?
CATVなどでこの機種を使用している方で判る方伝授下さい。
参考までに視聴タイプは
見たら消すタイプなので、コピー(ムーブ)を前提にしておりません。
書込番号:6115992
0点
CATVは、使用していませんが、
簡単に言って、STBで受信した番組の録画は、VHSでの録画と同じです。
AC32は、専用のチューナーに対してのみハイブリッドWレコが可能となる機種です。確かSTBは、対応機種に入っていません。
従って、快適な録画をするためには自分で受信させるしかありません。
別の方法としては、STBをHDD付きのものに替えそちらで録画させるのが良いと思います。
書込番号:6116104
0点
地デジがパススルーならアンテナ直接受信と同様に、
レコーダーの予約のみで録画可能です。
BS/CSについては話が別となりますが。
書込番号:6116156
0点
>STBで受信した番組の録画は、VHSでの録画と同じです。
VHSは地デジチューナーは無いと思われますから、
外部入力での録画でしょう。
故にSTB側も予約が必要なのでしょう。
書込番号:6116177
0点
>この機種の録画機能だけで番組を録画できますか?それともやはり
>従来通り2回録画設定をしなければいけないのでしょうか?
整理しますと、これは録画するCHによります。
1. 現在、STBを通さず、TVで直接見ているCH
CATVが、地デジはパススルーとの事なので、地デジ各CHは、DV-AC32だけで録画できます。
2. 現在STBを通さないと見られないCH
一方、BSの放送や、CATVが独自で流している放送は、STB経由でしか受信できませんので、これを録画する場合は、STBとレコーダをS端子と音声ケーブルで接続し、両方に予約を入れる(今のビデオと同じ)事が必要です。
BSは日本国内どこでも受信できますから、ベランダにBSアンテナを設置すれば、DV-AC32単独で録画できる幅が広がります。
書込番号:6116368
1点
みなさんいろいろと
アドバイスありがとうございます。
やはりCATV(STB)を通すと
従来と一緒になると言う事ですね。
地上波は出来るとの事ですね。
CATVの良さは地デジのチューナーを
買わなくても今のテレビで見られるから
先日、STBをアナログからデジタル対応に
切り替えた物で今回の質問をしてみました。
しかしメーカーは何故CATVに対応した機器
を出さないのでしょうか?
録画の割合は実はCS系の録画が
メインでしたので、残念です。
書込番号:6116484
0点
私もCATV(eo光)でS.T.B(マスプロ製、パススルー)経由にて
B.S,C.Sを1年半程視聴しています。
同じく普通のテレビでVHSに同様の操作で撮り貯めしていましたが、
昨年末にアナログ機種のDV-TR12を購入しました。
C.S.の録画が圧倒的に多く(B.Sも多少あり)
S.T.B.側の番組表から予約録画し、レコーダー側は
「H.D.D.自動録画」ボタン1つで録画出来ています。
>しかしメーカーは何故CATVに対応した機器
を出さないのでしょうか?
SHARPのサポートセンターのコメントは
CATV関連の接続について、余り深入りした話しは
してくれません。
又、eo側もS.T.Bについて独自の配信方式によるとの
説明で接続関係はユーザー任せ的な説明でした。
(故にeoの場合はデジタルチューナーのレコーダーは
利用価値が余りない)
以上、参考程度でした。
書込番号:6116893
0点
済みません、普通のTVでという所を読み落としましたので、前回の私のコメント少し不適切になっています。
>CATVの良さは地デジのチューナーを
>買わなくても今のテレビで見られるから
最大の利点を地デジとするのであれば、パススルーのCATVなら、地デジ対応のレコーダーがSTBと全く同じ働きをします。
CATVの有料チャンネルを見ていないのであれば、BSアンテナさえ立てれば、STBの束縛を離れて、レコーダーで全て単独録画可能になりますよ。
書込番号:6118194
0点
またまた色々なご意見ありがとうございます。
ハイビジョン対応TV(ハーフorフルハイビジョン)
の購入も考えていますが、現状では
HDTVの購入前に、仕事がら見逃す番組等があるので
先にレコーダーの購入を考えたのですが
まだまだ、問題があるみたいですね・・・
しばらくは、STBとvhsの両方で設定をして
番組録画視聴に挑戦します・・
でもこの問題は、2011年アナログ終了と共に
録画終了と行かない訳ですから
なにがなんでもHDTV・HDレコーダーの
抱き合わせ商法に疑問を感じるのは
私だけでしょうか?
TVに画質重視を求める・・?
思う国民がそれほど多いと思いませんが?
皆さんは疑問を感じませんか?
06年オリンピック・ワールドカップとHD商戦に
踊らされた皆さんはどうやって
CATVと録画機と付き合って来たのか疑問を感じます。
ま、メーカーだけの問題とは思いませんがね・・・
しかしニーズの問題として、
この先、推測ですが、おそらくTVはそのまま
地デジチューナーを買い、見る・録画する
と言ったユーザーには未来は無いのか?な〜?
メーカーもチューナー買うよりTVを
買いなおせと言っているような感じがします。
間接的にですがCMでは11年にアナログ終了=見られない!と
CMで某タレントも言っている位ですから
メーカーも国の戦略に乗るしかないのでしょうね!
愚痴になりましたが
皆さんの意見は参考になり
結論から言いまして
購入は先送りになりそうです・・
いろいろアドバイスをありがとうございました。
書込番号:6119697
0点
OSUCAさん、
>この先、推測ですが、おそらくTVはそのまま
>地デジチューナーを買い、見る・録画する
>と言ったユーザーには未来は無いのか?な〜?
何故このように結論づけられたのか判りません。TVは外部入力に固定したまま、デジタル対応レコーダーで選局する事で、2011年以降も全く問題なく使えます。 普段使うリモコンを、TV付属のものからレコーダーのものに持ち替えるだけですね。 地デジ対応TVでなくても、何ら問題は無いです。
また、CATVに伴う制約は、TVを替えても同じです。
>やはりCATV(STB)を通すと
>従来と一緒になると言う事ですね。
>地上波は出来るとの事ですね。
この、地上波がアナログの事を指すのかどうか不明ですが、地上デジタル放送は、従来と一緒ではなく、レコーダー単独で録画できますよ。
>しかしメーカーは何故CATVに対応した機器
>を出さないのでしょうか?
DVDドライブが無いのが難点ですが、以下のようなハードディスクに録画できるタイプのSTBを出しています。
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2000/
一般の電気店では売っておらず、CATVの会社から貸与される形です。
何故売らないのか? これを普通に電気店で売ってしまうと、買ってくればCATVの有料チャンネルが契約をしなくても見られてしまうからです。
書込番号:6119927
0点
OSUCAさん、
もう一度全体を読み返してみましたが、やはりレコーダーを導入した場合に何ができるのかについては、私が誤解を与えてしまったようです。
私の3月15日 05:40 の[6116368] が誤解を与えた犯人ですね。OSUCAさんのお持ちのTVのタイプを勘違いしたための、間違った書き込みとなりました。申し訳ありません。
訂正させてください。
1.現在、STBを通して見ているもののうち、地上波デジタル放送
DV-AC32だけで視聴および録画できます。STBに予約を入れるような面倒な事はありません。
2.現在STBを通して見ている BS放送、有料チャンネル
CATVが独自で流している放送は、STB経由でしか受信できませんので、これを録画する場合は、STBとレコーダをS端子と音声ケーブルで接続し、両方に予約を入れる(今のビデオと同じ)事が必要です。
これを避けるのは、BSアンテナを設置してBSを直接受信する方法もあります。
地上波デジタル放送の録画がメイン、かつ見たら消すということですから、デジタル放送対応レコーダーで、目的の事はできると思います。
また、DVDにムーブする必要がないなら、前のコメントにあるようなCATV向けに作られた、ハードディスクレコーダー内蔵STBがありますので、契約のCATV会社にお聞きになってみてください。
書込番号:6119945
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/09/13 0:20:31 | |
| 1 | 2009/10/26 21:05:46 | |
| 22 | 2009/05/03 15:26:52 | |
| 17 | 2008/11/22 12:18:37 | |
| 3 | 2008/11/22 12:04:02 | |
| 1 | 2008/07/05 13:07:45 | |
| 3 | 2008/03/04 17:12:32 | |
| 4 | 2008/04/05 22:38:54 | |
| 3 | 2008/02/23 22:00:32 | |
| 5 | 2008/01/06 0:20:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







