


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-AX75
「RDR-AX75」の購入を検討しています。
目的は
@「番組追跡録画」と「スポーツ延長対応」でのドラマの録画
A「おでかけ・スゴ録」でのPSP利用
B DCR-PC109からのダビング・DVD作成
などなどです。
@Aに関しては問題ないと思っています。
Bに関してはDV入力端子が未装備のためi.LINKケーブル接続による
「おまかせDVダビング」が出来ないようです。
そのためS端子で接続してダビングする必要があると思っています。
そこで質問ですが、撮影開始個所ごとにチャプターを自動的に作成
することは「RDR-AX75」でも可能なのでしょうか?
また可能としても「おまかせDVダビング」のように接続+ボタンポン
までとは言いませんが、ある程度簡単な操作でダビング出来るのでし
ょうか?
機械があまり得意でない奥さんが操作出来ないと
「おまかせDVダビング」機能搭載機種にしないとまずいのです…
PSP利用は私個人の目的なので…(苦笑)
「RDR-AX75」にDV入力があれば悩まないのですがね。
書込番号:4756812
0点

S端子で接続した場合、チャプターは自分で設定することに
なります。撮影開始個所ごとに自動的に作成するのは無理です。
あくまでも、自分で一箇所ごとにチャプターをつけることになります。
または、番組内の音や場面が大きく変化する部分にチャプターを
自動で付ける、おまかせチャプターの機能を利用する方法もあり
ますが、撮影開始個所を確実に拾ってくれるかは、やってみないと
わからないところでしょう。
書込番号:4756947
0点

>そこで質問ですが、撮影開始個所ごとにチャプターを自動的に作成
>することは「RDR-AX75」でも可能なのでしょうか?
AX75はおまかせチャプター機能搭載で、外部入力でも有効です。
この機能は撮影開始時のチャプターマークとは別機能ですから
DCR-PC109で撮影したものとは別の箇所にチャプターマークが
入ると思います。
おまチャプは画像解析と音声状態から場面の変化を判断する
ものですので。
>ある程度簡単な操作でダビング出来るのでしょうか?
AX75の外部入力とDCR-PC109の出力端子を接続し、AX75を
接続した入力(入力1/2/3)に切り替え、PC109の映像が
映る事を確認します。
AX75の録画モードを決定したらAX75の録画ボタンを押下して
ください。(録画開始には数秒かかる事があります)
その後PC109の再生ボタンを押下して、あとはPC109の
再生が終わるのを待ってください。
尚、この時に録画ボタンを複数回押下すると、0.5時間
→1.0時間→1.5時間………で6時間まで自動録画する
クイックタイマーという機能が働き、その時間経過後に
自動的に録画を停止してくれます。
再生時間がわかっている場合に使用するといいでしょう。
書込番号:4756955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > スゴ録 RDR-AX75」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2007/02/19 20:59:30 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/02 0:07:39 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/16 21:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/10 11:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/11 18:14:00 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/20 0:40:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/01 22:01:44 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/01 1:53:57 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 10:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/16 13:24:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





