『X95とPS3をホームリンクでつなぐ』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『X95とPS3をホームリンクでつなぐ』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信37

お気に入りに追加

標準

X95とPS3をホームリンクでつなぐ

2008/10/06 10:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:27件

すみません。下の質問で少し触れていますがX95をサーバにしてPS3をプレイヤーにする
方法で接続してみましたがうまくいきません。素人なので質問させてください。

現在、我が家ではPS3は有線でルータから接続、レコーダはコンバ-タを使い、無線で行っている環境です。

この環境でホームリンクは可能ですか?PS3でサーバ検索しても出てこないし、X95側でも
PS3を認識できないです。

よろしくお願いします。

書込番号:8462714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/06 12:45(1年以上前)

詳しくは分かりませんが、PS3はHDCPに対応していないので、デジタル放送(録画)は見られません。
X95もクライアントサーバー(配信)としての機能しか持ってないので、現状、この組合せでは殆ど使えません。
それ以上のことについては、知識不足で分かりません。

書込番号:8463031

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/06 12:57(1年以上前)

HDCPと言うよりDTCP-IPですね。

逆に言えばアナログ放送やビデオカメラからコピーした映像は見ることはできます。

お互いの機種が認識できないならルータ等それぞれの機器の設定を見直すとしか言える事はありません。

書込番号:8463063

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/06 13:07(1年以上前)

まず、PS3はDTCP-IPにまだ対応していませんので視聴できるのはアナログ番組やビデオカメラからの取り込みのみです。

X95側でもPS3を認識できないです。

これはX95のホームサーバーの設定で登録機器にも未登録機器にもPS3が現れていないと言うことでしょうか?

まず、お互いのネットワーク設定でお互いのIPアドレスの最後の数字以外が同じになっているか確認する必要があります。
例:192.168.0.●  ●の数字以外が一緒。

書込番号:8463107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/06 13:16(1年以上前)

hiro3465さん、hirocubeさん、エンヤこらどっこいしょさん
早速のご返事、ありがとうございました!

>これはX95のホームサーバーの設定で登録機器にも未登録機器にもPS3が現れていないと言うことでしょうか?

はい、そうです。登録も未登録もPS3が出てきません。
現在、PS3ではデジタル放送が見れないのは前のクチコミで知りました。
我が家はビデオカメラで録画したデータもありますので
それを別室でみれればと思っております。

>まず、お互いのネットワーク設定でお互いのIPアドレスの最後の数字以外が同じになっているか確認する必要があります。
例:192.168.0.●  ●の数字以外が一緒。

わかりました。今日家に帰ったらすぐに見てみます!
ありがとうございました!

書込番号:8463136

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/06 13:29(1年以上前)

>わかりました。今日家に帰ったらすぐに見てみます!

一応、IPが違っている場合は自動取得と手動取得(●の数字の前をルーターと一緒に)を交互にやってみてください。

書込番号:8463183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/06 13:59(1年以上前)

hiro3465さん

>一応、IPが違っている場合は自動取得と手動取得(●の数字の前をルーターと一緒に)を交互にやってみてください。

丁寧に対応していただきありがとうございます。わかりました。交互にやってみます!
これでIPが一緒になればX95側で未登録機器にPS3が現れるってことでしょうか?

書込番号:8463286

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/06 14:35(1年以上前)

>これでIPが一緒になればX95側で未登録機器にPS3が現れるってことでしょうか?

本来は両方とも自動取得にすればIPが同じになってお互いに認識するはずですが、
同じIPにならない場合、または同じIPになっても認識しない場合はルーター等別の問題になるかもしれません。
とりあえずは上記IP確認が最初のステップ(同じネットワーク上にあるか)になると思います。

書込番号:8463376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/06 23:32(1年以上前)

hiro3465さん

やはり、IPアドレスが違いました。
レコーダ方が
192.168.011.003
になっていて
PS3の方が
192.168.000.002
になっていました。

自動と手動を交互にやっていても同じIPにはなりませんでした。

素人ですみません。。。教えてください。

書込番号:8465806

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/07 01:54(1年以上前)

どちら側の機器に問題があるかをまず、把握しなければなりませんが、PCはお持ちでしょうか?
お持ちでしたら、PCのIPアドレスを確認します。
プログラム→アクセサリー→コマンドプロンプトでipconfigと入力し、enterを押してください。
そうするとPCのIPアドレスが表示されます。このIPの前の3つの数字がルーターから配布されているIPとなります。
PS3がインターネットに繋がるならこちらが正しいIPと思われます。
※ルーター機能を有する機器が2つ以上あることはないですよね。

全体を見るとイーサネットコンバータがうまく機能していないような気がするんですが、
他にコンバータに繋いでいる機器はありますか?




書込番号:8466478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2008/10/07 07:43(1年以上前)

hiro3465さん
PCのIPわかりました。
PC :192.168.0.2(有線)
PS3 :192.168.0.3(有線)
レコーダ:192.168.011.003(別室にあるため無線)
でした。
ルータは一つで有線3ポートと無線機能がついたものを
使っています。

コンバータはレコーダと一緒につけました。
我が家には1つしかありません。

コンバータ
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/index.htm
ルータ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html

書込番号:8466839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 08:18(1年以上前)

そこまで調べたなら、IPアドレスをご自身で設定すれば良いのでは?

書込番号:8466908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/07 10:16(1年以上前)

自動設定しかしたことないのでわからないです。よろしくお願いします。

書込番号:8467137

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/07 11:39(1年以上前)

このIPでは多分イーサネットコンバータが機能していないみたいですね。
一度試しにPS3を外してコンバータの方に持っていって繋いでIPを確認とネットに繋がるかどうか
確認してください。
本来、接続が確立していれば、コンバータのIPをPCから入力すると管理画面が出るはずなんですが。
あとは取説を見てイーサネットコンバータとルータの接続を自力で確立するしかないですね。

もしも、難しいようならコンバータは辞めてPLCにしたほうが設定も簡単ですし、安定して繋がるかもしれません。

書込番号:8467337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/07 15:05(1年以上前)

hiro3465さん

>このIPでは多分イーサネットコンバータが機能していないみたいですね。
一度試しにPS3を外してコンバータの方に持っていって繋いでIPを確認とネットに繋がるかどうか確認してください。

ですが、リモート予約や接続は正常にできています。


>本来、接続が確立していれば、コンバータのIPをPCから入力すると管理画面が出るはずなんですが。
あとは取説を見てイーサネットコンバータとルータの接続を自力で確立するしかないですね。

もしも、難しいようならコンバータは辞めてPLCにしたほうが設定も簡単ですし、安定して繋がるかもしれません。

手動でIPアドレスやデフォルトゲートウェイなどの設定をしてもだめなのでしょうか??
もう、これで出来ないのであればあきらめます。
hiro3465さん付き合ってもらってありがとうございます。

書込番号:8467887

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/07 17:58(1年以上前)

>ですが、リモート予約や接続は正常にできています。

とするとどこかルーター機能が混在しているとしか思えないですね。

一応ルーター側のIPでデフォルトゲートウェイを192.168.0.1にしてIPアドレスを
192.168.0.*で他の機器と被らないように設定してみるしかないですね。

書込番号:8468344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/07 21:00(1年以上前)

>一応ルーター側のIPでデフォルトゲートウェイを192.168.0.1にしてIPアドレスを
192.168.0.*で他の機器と被らないように設定してみるしかないですね。

すみません。もう少し詳しく教えてもらえますか?ルータ側とはPCで設定ということでしょうか?ルータの設定は全くわかりません(汗

それと今日ソニーで電話をして詳しく調べてもらいました。PS3、レコーダとも接続OKでルータの設定だろうという結果になりそこからはルータのメーカーに問い合わせということになりました。

よろしくお願いします。

書込番号:8469160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 21:18(1年以上前)

多分このルータなら、
パソコン・・IP 192.168.0.2 サブネット255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 プロキシ使用しない
他の機器・・IP 192.168.0.3 サブネット255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 プロキシ使用しない
他の機器・・IP 192.168.0.4 サブネット255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 プロキシ使用しない
他の機器・・IP 192.168.0.5 サブネット255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 プロキシ使用しない
と設定すれば使えるような気がします。
予想なので責任は持ちませんが。

書込番号:8469257

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/07 22:37(1年以上前)

>もう少し詳しく教えてもらえますか?ルータ側とはPCで設定ということでしょうか?ルータの設定は全くわかりません(汗

要するにルーターのIPが192.168.0.1となっているはず=デフォルトゲートウェイです。
X95の通信設定のネットワーク設定を自動取得でなく手動にして、192.168.0.*(*=PC、PS3と異なる数字、
念のため10ぐらいにしていた方がいいかもしれません)
サブネットマスクは255.255.255.0にして置いてください。

これでダメだとコンバータの設定を根本から見直さないといけないかもしれないです。

書込番号:8469808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 09:29(1年以上前)

hiro3465さん・びっくろーどさん

みなさんの書かれている通りに手動で行いましたが接続できなくなってしまいます。
やはり、コンバータに問題があるようです。

hiro3465さんが言われていた回線が混合しているということで、ルータの電源を切ってレコーダの方でインターネット接続診断をしたところ(もとの011にもどして)、正常に接続されていますのコメント。。。うちはマンションなのでどこか違う部屋からの回線をもってきてるということでしょうか?うぅぅー無線は難しい。。。

今日できたらコンバータをルータの近くに(PS3)接続してやってみます。。。

書込番号:8471448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 09:56(1年以上前)

おそらくルーターの設置位置が問題かと。
俗に言うインターネットマンションの場合、
各部屋壁面にLANポートがあるかと思われますが、そのポートはマンション自体のルーターから分岐されているものかと。
マンション内の回線管理室から各部屋にLAN配線され、
各お宅のどこかにHUBが1つ設置されており、
そこからさらに分岐して各部屋に配線されているかと。
ウチの場合は風呂場の天井に点検口があり、その中にHUBが設置されていました。
回線管理室 → 各お宅:風呂場点検口 → 各お宅の各部屋
このように配線されていると仮定した場合、
ルーターの設置位置はHUBの手前にする必要がありませんかね。
ウチはルーターをここに設置する事により各部屋が同一範囲のネットワークになっております。

書込番号:8471512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 10:06(1年以上前)

のきおもさん

早速のご返答ありがとうございます。

我が家はマンションですがインターネットマンションではございません。。。
壁面にLANポートもありません。

やはりコンバータが受信できずに他の回線を受信してしまっていると考えるべきでしょうか。。。

書込番号:8471550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 10:28(1年以上前)

とすると、やはりルーターに対するコンバーターのIPアドレス設定が正しくないようですね。
みなさんがご指摘のようにコンバーターに固定アドレスを入力する必要があります。
もしや...
コンバーターが別のお宅の無線をひろってしまって使えている...
なんてオチは無いですよね??

書込番号:8471607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 10:40(1年以上前)

追記です。
コンバーター側のIPアドレスが ”192.168.11.***”になっているようなので、
コンバーターにPCを接続して、
ブラウザから試しに ”192.168.11.1(ルーターアドレス)”を入力してみたらどうなりますかね?
使用しているルーターと違う管理画面を開こうとしているようであれば別のアンテナをひろっている可能性があります。
デフォルトのIPアドレスだとすると、
なんとなくバッファローの無線LANルーターをひろっているような気がしますが...

書込番号:8471647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 10:57(1年以上前)

のきおもさん

追記ありがとうございます。今日家に戻り次第やってみたいと思うのですが、
PCのブラウザからというのを具体的におしえてもらえませんか?

書込番号:8471699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 11:09(1年以上前)

InternetExplorer等のWEBページを見るものを開いて、
(このページを見ているソフトです。)
画面上部の ”http://〜・・・” と入力されているアドレス欄を消し、
192.168.11.1
と半角入力しEnterキーを押して下さい。
管理ページを開く際にユーザー名とパスワードを聞いてくる画面が出るかと思われますが、
ここにルーター名称やメーカー名が記載されているかと思われます。
これをご自宅にある商品と確認照合してみて下さい。
もし心当たりが無いようであれば、他所の無線をひろっているかと思われますので、
もう一度コンバーターを自宅のルーターすぐ近くに持って行き、
再度設定する必要があるかと。
いずれにしてもコンバーターのIPアドレスを ”192.168.0.***”に変更する必要がありますよ。

書込番号:8471727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 12:50(1年以上前)

のきおもさん

ご丁寧にありがとうございます。
たぶん、ご近所のバッファローのルータからもってきていますね。
それだと全てが合います。
帰ってからやってみます。

>いずれにしてもコンバーターのIPアドレスを ”192.168.0.***”に変更する必要がありますよ。

コンバータのIPアドレスというのはどうやって変更するんでしょうか。素人ですみません。。。

書込番号:8472016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 13:07(1年以上前)

ご使用の製品の場合、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/client/eth_conv/web_a02a.html
これでいかがでしょう?
添付CD−ROMから ”イーサネットコンバータマネージャ”というソフトをインストールすればIPアドレス変更やコンバーターの設定ページを参照できますよ。

書込番号:8472074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 13:11(1年以上前)

すみません。チョットきつく聞こえちゃうかもしれませんが。

お金出して電気屋さんなどに設定してもらった方がいいと思いますよ。
セキュリティうんぬんの話もあるし、
下手に設定して万が一、億が一、兆が一、他に迷惑がかかるか可能性も
あるわけですし。

書込番号:8472081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/08 13:18(1年以上前)

こんにちは♪
億が一くらいなら甘えてもいいんじゃないですか♪

乗り掛かった船という事でみなさま温かい対応なさってますし♪

書込番号:8472098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 13:37(1年以上前)

家電買換時さん、らんにいさん

長々とクチコミで皆様に色々聞いてしまい、すみません。
他の回線を利用してしまっているということで今はコンバータの電源を切っております。
今後、皆様からの助言で自分で設定できなければPLCにすることに決めました。

のきおもさん

ご丁寧にありがとうございました。この通りやってみます。
一つ質問なんですが、PCにコンバータを接続して以下の作業をしてその設定データはコンバータに記憶されるんですか?PCで設定して別室にあるレコーダにつなぎなおせばPCで行った作業が反映されるのでしょうか?質問ばかりですみません。。。

書込番号:8472146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 15:39(1年以上前)

>PCにコンバータを接続して以下の作業をしてその設定データはコンバータに記憶されるんですか?
されますよ。
初期ではコンバータ本体のIPアドレス設定は ”自動取得” になっていると思われますが、
PCから”イーサネットコンバータマネージャ”を使ってコンバーター本体にIPアドレスを固定登録してあげるわけです。
この際に、現状他の電波をひろってしまっている可能性がある為、
なるべく自分のルーターの近くで作業を行った方が良いかと思われます。

書込番号:8472458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/08 21:58(1年以上前)

PC上のイーサネットコンバータマネージャでコンバータのIPアドレスは設定できましたがインターネットにつながりません。

接続設定でエアーポート(ルータ)というのは出てきて(電波も◎)きますがうまく接続されません。。。

書込番号:8473914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/09 00:14(1年以上前)

無線LAN接続状況にはいらない

手動設定にし10で設定

hiro3465さん、のきおもさん

すみません。少しできましたがやはりAirPortというのがルータの無線で
あるのですが子機が電波を拾ってくれないですね。

画像とりましたのでアップします。

よろしくお願いします。

書込番号:8474732

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/09 01:06(1年以上前)

SSIDがなくて暗号化されていないものがあるので??と思って下記のルーターのページを観たら
独立2系統の設定で接続ができる“ダブルワイヤレス機能と出ていました。
原因はこれですね。
この機種は使ったことがないですが、取説なりを観て片方を切れば解決すると思います。
http://www.iodata.jp/product/network/wnl
an/wn-g54r4/index.htm

書込番号:8474982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/09 06:58(1年以上前)

hiro3465さん、のきおもさん、クチコミしてくださった皆様

無事、無線LANでつなぐことができました。
そして、PS3でビデオカメラの画像をみることができました。
ありがとうございました。ここの皆様が親身になって相談に乗ってくれたおかげです。

本当にありがとうございました。

書込番号:8475382

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/09 13:14(1年以上前)

おめでとうございます。
原因はやはりルーターでしたか。
PS3が早くDTCP-IPに対応(デジタル番組視聴)してくれるといいんですけどね。

書込番号:8476241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/09 13:20(1年以上前)

ありがとうございます!そうですねぇ。

やはり、デジタル放送は非対応で表示されていました。
対応すればPS3は我が家に欠かせない家電となりますね♪

書込番号:8476256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング