BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして、こんにちは。
先日ブラビア46F1を購入してから、レコーダー、ビデオの買い替えを検討している者です。
レコーダーにX95の購入を検討しているのですが、ビデオカメラの動画をレコーダーのHDDやブルーレイディスクに保存する場合、同メーカーであるSONYのハンディカムとの相性が操作性も含めてダントツだと思うのですが、他メーカーだった場合の操作性はいかがでしょうか?。
たとえば、ハンディカムも良いのですが、個人的には三洋のxactiのあのコンパクトなフォルムにひかれています。
ただxactiの動画をこのX95にすんなり保存できるのかどうかが不安で決めかねています。
初歩的な質問で大変恐縮ではありますが、ご助言いただけたらと思います。何卒よろしくお願い致します。
書込番号:8971232
0点
>ただxactiの動画をこのX95にすんなり保存できるのかどうかが不安で決めかねています。
Xactiは無理(どのBDレコでも)だと過去ログに何度か
出てたと思いますが?
Xacti自身のフォーマットの問題で。
カメラ系は興味ないんで間違いなら誰か訂正して下さい。
書込番号:8971263
0点
ザクティは、ダメと思います。
問題は、ザクティの記録形式です。
一般的にビデオカメラで使われているAVCHDと言う記録形式で無いためです。
元々デジカメの延長で、PCに取り込むことを前提に開発されているらしいです。
書込番号:8971281
1点
Xacti(HD1010はもちろん新型のHD2000も同様)はブルーレイレコーダーにはダビングできません。赤白黄色ケーブルでなら可能ですがハイビジョンではなくなり画質を落としてダビングになります。
AVCHD機はフォルダー構成やら管理ファイルから構成されてますがXactiはファイルのみです。
XactiでブルーレイレコーダーにダビングするようにしたいならばNERO9などの変換ソフトでAVCHD規格になるよう変換しなくてはいけません。
ただしスマートレンダリングしないのでパソコンの性能にもよりますがものすごい時間がかかります(私はやってらんないです)。
Xactiはパソコン寄りの製品なので家電との連携が考えられてないことから他メーカーの機種がいいとおもいます。
同じソニーでコンパクト縦型ならTG1というハイビジョンカメラがあります。XactiよりコンパクトでXactiより高画質です。TGならばなんら苦労もせず高速ダビング可能です。
それからXacti(HD1010)は画質があまりよくないです。
オートフォーカスが貧弱でピンボケするという書き込みが多数ありますからやめたほうがいいですよ。ビデオカメラというより動画デジカメというジャンルなのでハイビジョンカメラとして期待して買った人はがっかりして買い換えている方を多数みてますので。まぁ動画デジカメ程度でいいという方でしたら満足できるかとは思います。
書込番号:8971366
1点
Xactiの場合はPC上で手間と時間を掛けてAVCHDに変換してからでないと取り込めないので
レコーダーと連携させるならAVCHD対応のカメラの方がいいです。
XactiはPS3のHDDになら簡単に取り込めて再生も出来ますが、そこからディスク化は出来ません。
書込番号:8971747
0点
Xactiはそんな仕様だったんですね。自分も狙っていたので驚きました。
しかも画質も良くないとは!CCDはハイエンド機並の大きさでレンズも明るいのに、何でなんだろう…。なんにせよ勉強になりました。
書込番号:8972919
0点
皆様、ご丁寧なレスを頂戴し本当にありがとうございました。
悩んでいた部分が全て解決できました。
気持ちはxactiに傾いていたのですが、やはりハンディカムにしようと思います。
TGにするか、来月に発売される新製品にするかわかりませんが、ビデオもX95にしてSONYで固める事にしました。
迅速にレスをいただき、心より感謝いたします。
またお世話になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8974644
0点
私はHD1010を使ってますがやはりレコーダーを使えないのが不便でしかたありません。
配布するときにハイビジョン画質で配布できないので非常に残念で仕方がありません。息子夫婦宅にはブルーレイDIGAがるのでAVCHDカメラであればハイビジョン画質で配布できたのなと良く思います。ユーザーとしてこんなこというのもなんですがブルーレイレコーダーにダビングできないのは家庭用ビデオカメラとしてはHD1010は遅れてますよね。
早くAVCHD対応になって欲しいですね。
私もco−yaさん同様コンパクトなカメラが好きでTG1に魅力を感じてます。HD1010よりもTG1の方が画質は綺麗に感じましたので買い換えを健闘している所です。
ただ、SONYから新型がかなりデキがいいのではという書き込みを見ますのでそれを待ってからでもいいかなとも考えています。
他の方も書いておりますが動画デジカメとしてのHD1010はいい選択だと思います(画質は抜きにしても)。
書込番号:8974734
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







