ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
x2のリモコンの使いづらさから、学習リモコンを購入しに行ったのですが、近所(埼玉)の大型電気店をいくつか周っても売っていませんでした。
もはや過去の商品らしく店員に聞いても「学習リモコンですか?」「どんな製品ですか?」などと聞かれ、年配の店員に代わってもらったら「取り寄せになるけど2万以上するかもしれませんよ?どうします?」と言われてしまいました。
どなたか5〜6000円位でご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
板違いは承知しておりますが、どの板に書いたら適当なのか判らなかったのでこちらに書かせていただきました。ご容赦を。
書込番号:898064
0点
2002/08/19 08:43(1年以上前)
6千円は、ちと条件がきつすぎますな。
これはいかが?
http://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=%83N%83%8D%83b%83T%83%80
http://www.isao.net/ShopperShopper/variety.html
http://www.across.or.jp/e_sugi/index.htm
書込番号:898091
0点
2002/08/19 10:01(1年以上前)
クロッサムのなら、232c版を、7800円くらいで秋葉で購入した
経験があります。
書込番号:898172
0点
2002/08/19 10:39(1年以上前)
232C版クロッサム2、ラジオセンター2階の店に5月ぐらいまで残ってはいましたが、
8月にはさすがにもう残っていなかった。
探せばどこかにあるかもしれませんが、修理も受け付けてもらえないし、お勧めするわけには
いかないですよ。
ちなみに私はX1の信号を学習させて使っています。
1面ではキーが足りない・・・
テンキーをつぶして何とか使っています。
書込番号:898210
0点
2002/08/19 14:37(1年以上前)
2chの家電製品>AV機器>学習リモコンのおすすめは?その2
が参考になると思います.
2chにしてはまともなスレです.
ちなみに我が家では,ビクターの学習リモコンを使っていますが、
RD-X1は、オリジナルリモコンのほうが使いやすいので,そのまま
使っています.
書込番号:898481
0点
2002/08/19 17:33(1年以上前)
僕はソニーのRM-VL700Uというリモコンを使ってます。5,000円くらいだったとおもいます。現行機種です。学習リモコンです。慣れるとこれは手放せません。X2を編集するのに使いやすいかどうか、どのボタンにどの機能を学習させるかによります。それより、エアコンも照明も冬はファンヒーターもこれでリモコンです。ベッドに持っていくにはほんとに便利。
書込番号:898711
0点
2002/08/19 17:38(1年以上前)
ちなみに上のソニーのリモコンです。
良かったらどうぞ
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/RM-VL700U_J_1/index.html
書込番号:898720
0点
2002/08/19 22:02(1年以上前)
私も↑このリモコンを使ってます。TVとHDS1とX2とスカパーの主要信号を記憶させて、残りの空いてるところに、コンポ、エアコン、空気清浄機、照明などの信号を記憶させてます。これ1台でとりあえずの用はすみます。お値段からみてもお買い得ですよ。
書込番号:899225
0点
2002/08/20 01:29(1年以上前)
私もこれをつかってます。
本題と関係無くなっていって恐縮ですが、
ある時、音量小を押したら音量小が4回連続して送られるように設定されてしまいました。
これって本来の使い方ではできませんよね?
これを故意に起こす方法を知ってる人いませんか?
書込番号:899569
0点
2002/08/20 08:45(1年以上前)
RM-VL700Uは使ったこと有りませんが、写真を見る限り、ボタンの数が少ないようです。
X2の機能を学習しきれますか?
書込番号:899873
0点
2002/08/20 13:24(1年以上前)
100%学習できる保証はできません。しかし、写真の上部の白っぽい5ケのボタンがポイントです。5モードに使えるわけです。セットボタンとモードボタンの計6個はだめですが、(見た目のボタン数マイナス6個)の5倍のボタン数になります。ですから、どのボタンに何を学習させるかで使い勝手が大きく変わると思います。時々モードをかんちがいして、再生ボタンを押すと、X1が再生されずにVHSが動き出す という具合になります。
書込番号:900134
0点
2002/08/20 23:39(1年以上前)
フルムーンさんwrote:
> ある時、音量小を押したら音量小が4回連続して送られるように
> 設定されてしまいました。
> これって本来の使い方ではできませんよね?
> これを故意に起こす方法を知ってる人いませんか?
「学習させる時、音量小ボタンを長めに押し続ける」では
ダメですか? 音量小ボタンは押し続けているととどんどん
テレビの音が小さくなりますよね。「音量を1レベル下げる」
信号が連続して送られているからです。よって、この信号を
複数(4回)丸ごと記憶させれば「1押しで4レベル下がる」が
できます。...書いていて不安になりました。もしかしてもっと
高度なことを要求されているのかも...
書込番号:900937
0点
2002/08/21 00:12(1年以上前)
>そるしす さん
なるほど、そういうことだと納得できますね。
私としてはこれを使って、「1→入力切換→入力切換・・・・」
を入れたかったのですが、これをやるとなると他のマクロ学習ができる
ラーニングリモコンがもう一つ必要ということになりますね。
残念です
書込番号:901000
0点
PHILIPS社のまるでパームな形のリモコンが反応速度とGUIがすばらしくて使いやすいですよ。
書込番号:901468
0点
2002/08/21 23:37(1年以上前)
> 私としてはこれを使って、「1→入力切換→入力切換・・・・」
> を入れたかったのですが
今の学習リモコンでトライしてみる価値はあると思います。
うまくいく可能性は低いですが...
学習中に「1→入力切換→入力切換・・・・」を
入力します。
ただし、「リモコンが"一連の"信号だと認識し」かつ
「テレビが"別の"信号だと認識できる」タイミングで
やらないとダメなので、可能性は低いです。
(というか、そもそもそういうタイミングは存在しないかも
知れません...)
ちなみに、私の持っている、VICTOR RM-A2500というアホほど
高い学習リモコンでは、「入力切替2回」はうまくいきましたが、
3回はダメでした。そして、マクロ機能ですが、マニュアルに
同じボタンのくり返しは正しく動作しないことがある(表現
は違いますが)とあります。実際、「入力切替2回」はうまく
動作しませんでした。マクロ機能付きのものを買う場合はこの辺も
気をつけた方がいいかもしれません。
書込番号:902824
0点
2002/08/22 01:17(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございます。
2チャンネルでうわさの、RM-VL900が欲しくなってしまいましたが、日本じゃ売っていないみたいで困ってしまいました。
入手方法はあるようなので、検討してみます。
書込番号:903064
0点
2002/08/22 01:46(1年以上前)
学習リモコンについて
安い物の購入に付いては、ハードオフ(中古・ジャンク屋さん)を廻れば、¥500〜800程度であるかも、リモコンばかり箱にがらがらと置いてありますから・・・
記憶した信号が連続動作(4回とか)するのは、ボリュームとかの連続信号を
記憶させる時に、中途半端に2〜3秒キーを押した為です。
記憶させる時、チョン押しで記憶させればボリュームでも単発キーになります(ず〜っと押してもボリュームが上がらない)。
記憶の時ず〜っと同じ信号が長く入れば、連続キーとしてキーを押している間同じ信号が出る様に記憶するんです。
それで、そるしすさんの言われる様に、信号がとぎれない様に違うキーを押して記憶させれば、いくつかの違う操作は覚えますが、メーカー・記憶する信号によって、2〜4操作になると思います。
書込番号:903115
0点
2002/08/22 02:16(1年以上前)
追伸
ハードオフについては、実際ケンウッドのRC-V1000と言う58キー記憶のリモコンをゲットしました!
記憶については、フルムーンさんの「同じ信号を2回動作させる」のは一番難しい設定と思います。でも、ちょっと間を開けて入れれば入ると思いますが・・・
(昔某メーカーの記憶リモコンを作ってました!)
書込番号:903160
0点
2002/08/22 23:22(1年以上前)
試してみたら、「1→入力切換→入力切換」ができました。
これでCSチューナーへ一発切換が可能になります。
次は、「1→入力切換→入力切換→入力切換→入力切換→入力切換」
のBSデジタルへの切換へ挑戦してみます。
書込番号:904393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/11/24 21:24:43 | |
| 3 | 2009/11/17 2:00:27 | |
| 10 | 2009/02/18 2:19:33 | |
| 1 | 2008/09/26 15:34:54 | |
| 13 | 2008/08/12 21:49:02 | |
| 4 | 2008/05/20 18:47:11 | |
| 2 | 2006/03/14 20:23:42 | |
| 3 | 2006/02/20 22:13:14 | |
| 5 | 2006/02/17 12:12:54 | |
| 2 | 2006/01/31 17:58:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






