『こんな使い方でもXS46のほうがオススメですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『こんな使い方でもXS46のほうがオススメですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

いままでPanasonicの「DMR-E30」を使っていました。
同じPanasonicのHDDレコーダへの買い換えを検討していたのですが、
最近の機種にはBSチューナーが付いておらず、
どうしようかと悩んでいたところ、
東芝の機種は同じようにカートリッジ付きのDVD-RAMが使え、
BSチューナーも付いていることがわかりました。

XS53のほうが、容量的にも値段的にもいいかなと思っていたのですが、
ここの過去ログを読ませていただくと、XS46のほうが高評価のようです。
自分はこういう使い方を想定しているのですが、
これでもやはり多少高くてもXS46にしたほうがよいでしょうか?

・スカパーは入っていない(地上波とBSアナログのみ)
・EPGは無くても構わない(Gコードでも十分)
・本体からDVD-Rに焼くことはしない
 (ずっと残しておきたいものは、DVD-RAM経由でMovieAlbumを使って
 PCにMPEG2として取り込み、PC上で編集やDVD-R焼きやDVD-VIDEO作成をする)
・HDD容量はもちろん多ければ多いほどいいが、250GBでも十分なのかも

よろしくお願いいたします。

書込番号:3702881

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/29 17:44(1年以上前)

スカパー利用者でない限りXS53は避けた方が良いです。
そのような条件でしたら、多少高くてもXS46にしたほうがよいでしょう。

XS46はWEPG対応ですので、ADAMS-EPG、iNET-EPG、iEPGが使えます。
Gコードでも十分ということですが、使える地域、環境でしたら購入後お試しください。便利ですよ。(Gコード予約であってもWEPGの設定をしておけばタイトル、番組内容を取得して録画してくれます。)

書込番号:3702907

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/29 17:55(1年以上前)

基本的にはXS36/46をお勧めします。

ネットdeダビング(VirtualRD)やRAMでPCに移し、
オーサリングはそちらでやる と割り切り
HDDレコーダ的な使い方をするのであれば
処分値で大容量のXS43/53を選ぶというのも
選択肢としてないわけではないですが・・・
(RAMだったら万全 と言い切れないだけに微妙です)

自作PC等に慣れていて
「保証が切れたら自分で情報収集してドライブ換装するよ」
くらい達観してる方でないと 手放しでお勧めできない気も。

書込番号:3702963

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRUTAさん

2004/12/29 18:58(1年以上前)

お二方アドバイスありがとうございます。
なるほど、過去ログのドライブ問題ってDVD-RAMにも影響あるんですか。
それだとDVD-Rは使わないからといっても安心できませんね。

XS53の価格と容量には心が揺れてしまいましたが、
おとなしくXS46を選ぼうと思います。
EPGなどの機能もいざ使ってみたら重宝するかもしれませんし。

ありがとうございました。

書込番号:3703240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 22:36(1年以上前)

松下の思想はフラッグシップにつけて
後はBSデジタルで…と言う感じです。(E500Hを買うような人はBSデジタルを入れると思うのだが…)

先の事を考えると
BSデジタルの導入も考慮されてもいいでしょう。

同じBS2でも16:9の対応がなされてたり
解像度が上だったりします。

ー以上ー参考まで

書込番号:3704299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング