『チューナーの映りについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『チューナーの映りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

チューナーの映りについて

2004/12/14 03:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 DVDレコーダーは便利だなぁさん

遂にはじめてのHDD内臓DVDレコーダーを購入してしまいました。
いきなりX5というのもなんですが、便利さに大変驚いてます。
やれることが一杯あり過ぎるのも贅沢な悩みですね。

X5はチューナーのTV映りが悪いという書き込みが
ちょこちょこありますが、わが家でもあまりよくありません。
我が家はケーブルTVが入った集合住宅ですので、
元々TVは綺麗に映る方です。

極端に言うと全体的に砂粒の様なノイズが出ます。
特に10chが映りが悪く、酷い時は縞模様が出ます。
ただ、普通に壁コン→X5→TVの接続だと
X5を通してTVを見ると前述の様に映りが悪いのに、
一段階踏んだTVで直接見ると何故か今まで通り映りが良いのです。

もうひとつ気づいたのですが、上の症状に関して
X5→TVの同軸ケーブルを外すと何故かX5を通した
画が多少映りが良くなるのです。
もちろんTVだけで放送は見れなくなりますが・・・。

段階を踏んだ後の方(TV)が映りが良くて
その前の段階の方(X5)が映りが悪く、
後の段階であるTVへの同軸ケーブルを外すと
前の段階の映りが良くなる・・・。
何が原因でこのような結果になるのかよく分からないのです。
何か改善の方法が無いでしょうか?

書込番号:3630172

ナイスクチコミ!0


返信する
C.I.RESCUEさん

2004/12/14 05:53(1年以上前)

>極端に言うと全体的に砂粒の様なノイズが出ます。

電波電圧の低下によるスノーノイズと考えられます。


>X5を通してTVを見ると前述の様に映りが悪いのに、
>一段階踏んだTVで直接見ると何故か今まで通り映りが良いのです。

DVDレコーダーのチューナーの必要利得値が高いためと思われ、
他メーカーでも、そういう傾向がみられます。(必要な利得さえあれば、きれいに映るはずです)


>X5→TVの同軸ケーブルを外すと何故かX5を通した画が多少映りが良くなるのです。

当たり前というか、分岐による減衰がなくなるからです。


>何か改善の方法が無いでしょうか?

集合住宅のCATVの場合、共聴用ブースターが使用されている可能性もありますので、
CATV局に、録画機器設置の分配による減衰で、映りが悪くなったことを相談されると良いでしょう。
(CATVは市販の家庭用ブースターの設置は無意味になりかねませんので、ご注意を!)

書込番号:3630292

ナイスクチコミ!0


Pトモさん

2004/12/14 09:05(1年以上前)

私は、XS-40を使用し、X5を買い足そうか迷っています。
そこで、現在の配線でも  CATV ⇒RD⇒VTR⇒TV
                ⇒PC
との配線になっており、映りに不満ですのでブースターを
検討しているところでした。
CATVに使用出来るブースターと出来ないブースターがあるのですか?

書込番号:3630556

ナイスクチコミ!0


Panaから乗り換えさん

2004/12/14 10:57(1年以上前)

そんなに映りが悪いという感じはしないですが
甘い映像のPanaからの乗り換えだからかな。
X5の初期設定で地域を登録すると、その地域のチャンネルに
プリセットされるようになっていますが、特にCATVとかだと
プリセットされたチャンネルではなくて、別のチャンネルに
割り当てられた方が良く映る場合があります。
手動でチャンネルを変えて探してみてはどうでしょうか?
その場合は、ADAMS用のコードも設定し直す必要も出てきますが。
ハズしてたら、ごめん。


書込番号:3630844

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/12/14 11:23(1年以上前)

>CATVに使用出来るブースターと出来ないブースターがあるのですか?

CATV周波数帯域に対応した、CATV専用ブースターが必要です。
ネット通販でも売ってますが、価格も大差なくCATV局によって調整も必要なので、
契約局に依頼した方が無難です。

書込番号:3630920

ナイスクチコミ!0


はやはや001さん

2004/12/14 12:48(1年以上前)

私もX5のチューナの映りの悪さで困っていました。
購入元に相談すると東芝の方を紹介され、その方に見ていただき
結局、交換となりました。

どうも、テレビより映りが悪い場合はX5内でノイズが発生しているケースがあるようです。

これで、テレビと同じレベルの映りまではきましたが、まだザラザラ感があって少々不満です。
(同時にテレビも買い替えしたためで、この問題はテレビのようです。)

書込番号:3631197

ナイスクチコミ!0


Pトモさん

2004/12/14 19:13(1年以上前)

便乗して、すみませんでした。
CATVの会社に聞いてみます。
有難うございます。

書込番号:3632443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/12/14 19:29(1年以上前)

ただ単にブースター1機追加してそれで出力を上げれば全て解決すると思いますが...。

書込番号:3632520

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーは便利だなぁさん

2004/12/15 00:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

今日、ケーブルTV会社に問い合わせましたところ、
我が家だけがWチューナーの機器を導入したからといって、
個別には出力を上げられないし、かといって全戸の出力を
上げるわけにはいかないと言われました。
あとは東芝に聞いてくれとのこと。

東芝のフリーダイヤルの女性はここでは詳しくは答えられないから
DVD専門のサポートに電話してくれと言われました。

DVDサポートに電話したところ、電話だけではなんとも言えないので、
買った店に持ち込んで同じような映りになるかどうか確かめるか、
送って検査してみるしかないと言われました。
ブースターに関しても効果が出るかどうかは分からないそうです。

休みを利用して買った店舗に持って行こうかなと考えていますが、
重いですからどうやって持って行こうかなと悩んでいます・・・。

そういえば、気づいたことがあるんですが、
アンテナの入力とテレビへの出力端子がありますが、
壁から出力へつないで、入力からテレビへつなぐと
正常につなぐより多少綺麗に映るんですが、
こんなことってあるんでしょうか???

書込番号:3634543

ナイスクチコミ!0


Ψ(プシー)さん

2004/12/15 04:06(1年以上前)

>DVDレコーダーは便利だなぁさん

>そういえば、気づいたことがあるんですが、
アンテナの入力とテレビへの出力端子がありますが、
壁から出力へつないで、入力からテレビへつなぐと
正常につなぐより多少綺麗に映るんですが、
こんなことってあるんでしょうか???

私もそうです。
なんででしょうかね?

書込番号:3635147

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/17 09:09(1年以上前)

もし、壁のアンテナコンセントがネジが2つある旧式でしたら、
同軸コネクタへ変換する「整合器」が必要です。
300円から700円ぐらいで売られています。
(VUHF分波器は使えません)

地デジ電波やケイタイ基地局が地アナTVへの妨害電波化してるので、
旧タイプのコンセントの人は、整合器を使って正しく工事しないと
TV映りが厳しくなってます。
また、マスプロがケイタイ対策スイッチ付きのブースターを売ってます。

ケーブルがアンテナになって妨害電波を拾わないように
ケーブルやコネクタは、住友やフジクラ、マスプロや日本アンテナなどしっかりした品を使いましょう。

たしかに過去の製品とくらべて、どのメーカも受信性能が落ちていますね。
専用アンテナを建てて隣県のTV受信をやってると痛感します。

解決できないノイズはRDで再生DNRの設定を試してみてください。

書込番号:3644605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング