『スカパー連動で録画が失敗します』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『スカパー連動で録画が失敗します』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スカパー連動で録画が失敗します

2005/07/13 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

スカパーチャンネルの幾つかを録画予約入れておいた物が失敗するので困っています。
受信しているスカパーチャンネルはチャンネル表示局登録で確認してみたのですが、
全て表示はされていますが、CHロゴ部分が2つのチャンネルのみ、緑で
その他は赤茶色です。
緑色になっている番組だけ録画出来ているのですが、他は全滅です。
どういう設定をすれば間違いなく録画できるようになるのでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:4277532

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/07/13 12:38(1年以上前)

CHロゴが赤になっているものは設定を変更する必要が有ります。
CHコードの先頭を"C000"と"C100"に変更して、緑になった方が正しく連動します。
設定を変更してお試し下さい。

書込番号:4277544

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/14 02:22(1年以上前)

その後、予約を入れていた番組を帰宅してからチェックしてみたのですが、
全滅でした・・・(涙)。
ちゃんと【CHコードの先頭を"C000"と"C100"に変更して、緑になった】のですが、
予約は全て同じ番組でスカパー番組連動されていないのです。
予約録画されたフォルダー?にはちゃんと予約が入れてあった番組名が入っているのですが、
肝心の番組が入っていないのです。
見たい番組が全て記録されておらず泣きたかったです。
この対処方法はどうすれば良いのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:4278996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/07/14 08:37(1年以上前)

>予約録画されたフォルダー?にはちゃんと予約が入れてあった番組名が入っているのですが、肝心の番組が入っていないのです。

ここが良く分からないのですが、番組が入っていない=録画は実行され、再生できるが延々と真っ黒な画面が録画されているということでしょうか?それとも、番組名が入ったタイトルは表示されているが、中身は空で再生不能ということでしょうか?

もし前者ならば、スカパーチューナーの電源が予約録画時にオンになっていないかもしれません。X5本体の電源の入・切に合わせてスカパーチューナーの電源もきちんと入・切するかどうか確認してみてください。

もしこれがだめのようなら、スカパー電源連動の設定(初期設定の中にあります)が間違っているか、スカパーチューナー自体がスカパー電源連動に対応していない機種の可能性があります(もちろんX5本体の故障も否定できません)。

後者に関しては、X5本体の故障が原因としか考えられない症状ですね。こういった症状は聞いたことがありません。

的外れな回答でしたら、ごめんなさい。

書込番号:4279181

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/14 09:26(1年以上前)

BAYERNファンさん、回答ありがとう御座いました!
状態の方は、予約し録り終えた番組をライブラリでチェックすると、
番組名は予約した名前なのですが中身を見るとどれもこれも、
同一のAXNチャンネルばかりなのです。
電源の自動オンオフは連動されているようなので、
要は番組がきちんと切り替わらないという事なのです。

地上波の番組はどれも問題なく録画されています。
チューナーの連動の方は、以前までビデオデッキでAVマウスを使い
連動予約録画していましたが問題なく録れていました。

原因がなんなのか良く分からず困惑しています。
サポートダイアルも混雑で繋がらず、困り果てています。
何か良いアドバイス御座いましたら教えて下さい。

書込番号:4279215

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/14 09:28(1年以上前)

追伸:
使用しているスカパーチューナーはSONYのDSD-SD5です。

書込番号:4279216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/14 10:46(1年以上前)

「スカパー!設定」は?

・「接続チューナー」は「ソニー1」?「ソニー2」?

・「スカパー!連動」は「入」になっているか?

・「スカパー!連動」の入力端子の設定はあっているか?
 スカパー!チューナーをL3に接続している場合、設定が「入(L3)」になっているか?

・SD5はD端子で接続できるそうですが、X5との接続はD端子?それ以外?

書込番号:4279282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/07/14 10:57(1年以上前)

なるほど、チャンネル切り替えが上手くいかないということですね。ひとまず、下記の2点を確認してみてください。

(1)初期設定→初回設定の中のスカパー!設定→接続チューナーがソニー2になっているか。

(2)スカパーチューナーを接続している外部入力(L1〜L3)にチャンネルを切り換える→クイックメニュー→スカパーチャンネル選択→番組ナビで登録したスカパーのチャンネルが一覧表示される。この画面からスカパーのチャンネルが切り換え可能か。

書込番号:4279295

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/14 16:46(1年以上前)

BAYERNファンさん、財布空っぽ!さん、ありがとうございますm(_ _)m

早速、教えて頂いた項目を再チェックしてみました。
でも、やっぱり全て間違いなくセッティングしてあるのです。
チューナーからRDへの入力はL3に配線してあり、リモコン設定で確認しても設定はL3になっています。
連動にもなっています。
【スカパーチューナーを接続している外部入力(L1〜L3)にチャンネルを切り換える→クイックメニュー→スカパーチャンネル選択→番組ナビで登録したスカパーのチャンネルが一覧表示される。この画面からスカパーのチャンネルが切り換え可能か。】 
・・・↑この動作も少しだけスローでしたが可能でした。
チューナーのSD5はD端子で接続できる様になっているのですが、私はD端子ケーブルが手元になかったので、
三又三色の配線?とS1映像線でチューナーとCSデータ(スカパー連動)でRDX5を接続しています。

アドバイスお願いします。

書込番号:4279757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/14 17:10(1年以上前)

スカパーチューナーのCS端子とX−5のスカパー連動端子を《CSデータ端子(付属品)》で繋いでいますか?
繋ぎ方は、X−5の説明書(準備・簡単操作編)の18ページに載っています。

書込番号:4279797

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなぽさん
クチコミ投稿数:19件

2005/07/14 17:24(1年以上前)

ペコエモンさん、ありがとう御座います。

CS端子とX−5のスカパー連動端子は繋いであります。
連動の方は問題なく作動している様なのです。
リモコンで「入力切替」でL3にして、スカパーチャンネル選択が開き、
入力したスカパーの番組が幾つか表示されていますが、
その中の番組を選択するときちんとその番組が表示されます。

スカパー予約録画の時だけが問題なのです。
通常の地上波は間違いなく録画されています。

解決法はあるでしょうか?

書込番号:4279813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/07/14 18:39(1年以上前)

RD経由でスカパーのチャンネルを手動で切り換えられるのなら、予約録画のときも自動で切り換わるはずですが・・・。

番組ナビから録画予約を入れた際に表示される、録るナビの基本設定の画面で予約チャンネルの項目に「連動」という緑色のロゴはついていますか?

それと、試しにいくつかスカパーの録画予約を入れてみて、録画開始前にスカパーチューナーのチャンネル切り換えの動作が行われているか(もし、チャンネル切り替えを行っていないのなら、どういう挙動をしているか)確認してみるのも良いと思います。

書込番号:4279924

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/07/15 01:11(1年以上前)

はなぽ さんへ

RDの連動不具合の件ですが、CSチャンネル表示が緑色でも、連動不良
有りますので、要注意点書きます。

スカパー連動端子にて接続状態で、RDのリモコンで全てのCH切り替え
出来ますか?確認ください。

切り替わらないCHが有れば、連動しません。

SONY 1&2どちらも試してください。

上記でダメならば、RDの連動ケーブルの接触不良も可能性高いので、
RDの初期設定画面で、CSチュウナー電源連動切りにして、
RDの電源OFFでCSチュウナー電源連動切れてしまうか?
確認して下さい。

CSチュウナー電源連動切れてしまう場合、コネクター部の接触不良&断線も有ります。
CSチュウナー側のコネクター部は、露出している為汚れによる、
接触不良が有りました、十分綺麗に掃除して、コネクター部かなりいじってやっと解消。
こんなケースも有ります。

参考まで

RDのデジタル基板壊れた場合も、有るので早めに試され!!

書込番号:4280836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング