『DVD再生時のヴーン音は故障の前兆でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『DVD再生時のヴーン音は故障の前兆でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:34件

先日、「VISTAでPCにつなぎたい」旨の質問をした際には、沢山のアドバイスをいただき、ありがとうございました!(初心者マークをつけ忘れていたので、今回はつけます)
相変わらず亀の歩みですが、「まずはEX化」と考え、現在、イメージファイルをCDに焼く作業を友達に委託中です。

ところで、またお伺いしたいことが・・。
一昨日、市販の映画DVDを観ていましたら、5分も経たないうちに「ヴーン」という唸るような音をX5が出し始めました。台詞が聞き取りにくくなるくらいの、かなり耳障りな音です。他のDVDを再生しても同様の現象が起きます。
何となく怖いし、台詞が聞き取れないのではDVD鑑賞にならないので、DVD再生は現在他の機械を使っています。
HDDの録画、再生は毎日行っていますが、こちらは問題なく快適に使用しています。

今までこのようなことは一度もなかったのですが・・。
※購入して間もない頃、この掲示板でも多くの方が報告されているように、DVDドライブからガタガタと凄い音がして、DVDドライブごと無償交換していただいたのですが、その時の音とは全く違います。

購入して3年半以上経ちますので、そろそろ故障かしら、と不安になっています。
こういった音にお心当たりのある方はいらっしゃいますか?
DVDドライブだけが壊れるのであれば、DVDドライブの修理で何とかなるような気もしますが、HDDが壊れるのは悲しいです・・。
毎日スカパー連動機能のお世話になっているので、まだまだ活躍してほしいお気に入りなのですが。

書込番号:8510296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/17 02:42(1年以上前)

素人見立てで、確たることは言えませんが、

多くのメディアで同様な現象でしたら、DVDドライブの読み取り能力が劣化して、
レーザーパワー調整を頻繁に行っているためかもしれません。
もしそうだと、録画済のDVD-RAMや-RW/-Rを破壊する可能性があります。

単にピックアップレンズが汚れただけの可能性もありますので、
ダメモトで湿式レンズクリーナーを試してみるのも手です。

上記で故障と判断された場合、DVDドライブの交換修理になると思います。
HDDの既存データは保持される(出張修理ならまず確実)ようです。
修理費は2〜3万円程度との書き込みが多いです。

書込番号:8511641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/17 16:24(1年以上前)

こんにちは。。。

やはり異音がするとか、頻繁なディスクエラーなら、ドライブの寿命を疑うべきですよね。

所詮、消耗品ですから。

自分のX4のドライブも(悪名高き東芝ドライブ)、ディスクを認識しないばかりか、RAMディスクを壊してしまいました。
松下製の殻RAM対応ドライブに交換してしまいました。


交換自体は簡単なので、長期保障を気にしなければ、交換も有りですね

パソコンにて検索かければ、交換方法は出てきますよ。

書込番号:8513312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/18 16:18(1年以上前)

モスキートノイズ 様、ぽんつくー001 様

早速アドバイスを下さり、ありがとうございました!
モスキートノイズ様のご助言に従って、湿式クリーナーを試みましたら、異音がなくなりました。
しばらくはこれで様子を見ようと思います。

いずれにしても、そろそろ不具合が起きることを覚悟しておいた方がよさそうですね。
自分でDVDドライブを交換する能力はなさそうなので、ヨドバシの延長保証(所詮、満額ではありませんが・・)期間中に修理に出そうか、と思っております。

話は変わりますが、最近、AVCHDハンディカムを買ったため、ソニーのブルーレイレコーダーを購入したのですが、X5では当たり前にできていたことがソニーではできず、改めてX5の賢さを実感しております。
X5とはできるだけ長くつきあいたいし、いつの日か、東芝がブルーレイレコーダーを出してくれたら購入したいなあ、と夢想しているところです。

ご助言、本当にありがとうございました!

書込番号:8517757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 16:34(1年以上前)

直って、良かったですね♪

レコーダーも熱に弱いので、本体のホコリとか裏のファン付近も
掃除してあげたほうが良いですよ。

お互い、X5を長く使えたら良いですね。

 ではまたです。

書込番号:8517800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/18 17:21(1年以上前)

>湿式クリーナーを試みましたら、異音がなくなりました。
>しばらくはこれで様子を見ようと思います。

ひとまず祝着です(嬉)。
経験上おそらく再発します。それが数年後か数日後かは分かりませんが。
でもクリーナーの多用はだめです。かえって壊す可能性もあります。
異常が出たときのここ一発だと思ってください。

書込番号:8517980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/22 23:34(1年以上前)

ぽんつくー001 様、モスキートノイズ 様

再度のアドバイス、ありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ぽんつくー001様
早速、裏面も掃除してみました。
大事に使うと言いながら、これまで気にかけたことがありませんでした。ご指摘を受けなければ、ずっと掃除しなかったと思います。
今ままで漫然と使っていたくせに我ながら現金ですが、最近はX5ではスカパーを録画する程度にして、ソニーのレコーダーをできるだけ使用するようにしています(気休め程度ですが・・)。
ぽんつくー001様のX5も、元気に長生きしますように!
お優しいアドバイス、本当にありがとうございました。

モスキートノイズ様

やはり再発するのでしょうね・・。
再発におびえるより、延長保証期間中に修理依頼してしまおうか、とも考えてしまいます。
クリーナーは結構危険なのですね。今回治ったことに味をしめて、安易に使用しないよう、気を付けます。

本当にありがとうございました!

書込番号:8538545

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング