ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
先日は、ネットdeナビの質問に答えていただき有難うございました。
昨日妻の実家に着いて、設定を行っています。
ネットdeナビは、簡単に設定が出来ました。
返事をいただいた方々本当に有難うございました。
実は、地デジの受信で困ったことがあります。
アンテナをE300に入力させ、E300からTVに出力しています。
地デジの081(フジTV)を受信させるとE202がでて「受信できません」と出ます。しかしTVのリモコンでは、ちゃんと受信できています。
つまり、E300だけ受信が出来ていないということになります。
これって初期不良でしょうか?
新品交換の対象と考えるべきなのか、それとも他に設定が間違っているのでしょうか?
初期スキャンや再スキャンをかけても駄目です。
よろしくお願いします。
書込番号:6313869
0点
したっけさん
有難うございました。すごい期待して試したのですが、駄目でした。
これからサポートセンターに電話してみます。
書込番号:6314419
0点
放送波は異なりますが、こんなスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010322/SortID=6310918/
電波の過入力と言うのは、時々聞きます。
アンテナを、出力側端子にわざと繋いで改善した例も報告されています。
参考まで
書込番号:6314843
0点
ただの初期不良かもしれませんが
E300はTVとは違うチューナーです
TVのチューナーの方が高性能なら
E300の先にあるTVは映るけど
E300が映らないことっても普通にあり得る事です
TV側のアンテナレベルが081(フジTV)だけ低ければ
その可能性は高いです
書込番号:6314940
2点
原因究明
皆さんお騒がせいたしました。ご親切に返信くださった方々本当に有難うございました。
原因が分かって、無事綺麗に受信ができるようになりました。
実は、両親の家のアンテナが中継局を向いておりました。
家で、デジタルとアナログを使用している関係上(地理的に家のそばに山があるためデジタルを発信していない中継局にアンテナを向けてアナログを拾うしかなかったようです)、デジタルの電波をちゃんと拾えていなかったようです。
そこで家の全てをデジタルに変更して、アンテナもデジタルを発信している方向に向けたことで、十分な感度を得ることが出来るようになりました。
ただ、「ネットdeナビ」をするにあたって、海外からはメールでしか予約の方法がないことを知りました。
ルーターで繋がっているPCではIDとパスワードで番組予約を出来るのですが、他のPCでは出来ないことがわかりました。
これって、ルーターに繋がっているPCがXPのProならば遠隔操作で海外から操作できるのでしょうかね??
ついでに教えてくださるとうれしいのですが?
書込番号:6348114
0点
ルータにポートフォワーディング設定をすれば、海外からでもRDのネットdeナビに接続でき、録画予約できます。
ネットdeモニターやネットdeダビングは同一LANでしかできないので、海外からはできません。(高度な技術を使えば可能ですが簡単ではありません。)
海外から自宅にアクセスするには、プロバイダから割り当てられたグローバルIPアドレスがいくつか分からなければアクセスできません。
プロバイダから割り当てられるIPアドレスは接続する度に変わってしまうこともあるので、DDNS(Dynamic DNS)機能を使うのが便利です。
DDNS(Dynamic DNS)やポートフォワーディングについてインターネットで調べてチャレンジしてみてはいかがでしょう?
なお、マンションなどでルータの設定を勝手に変更できない場合には、海外などから自宅にアクセスすることはできません。自分でISDNやADSLを契約してインターネット接続すればできるようになります。
書込番号:6348946
0点
したっけさん
ありがとうございます。
「ポートフォワーディング設定」を調べてみました。
う〜ん、面白そうなんですが果たして僕に出来るかどうか?
もし今もこれをご覧になるならもう一つお教えいただきたいのですが、PF設定をすると実家に配置したPCを操作できるというわけですよね?
ネットdeモニターとかは出来ないんですよね?LAN接続していれば出来るんですよね?
PF設定をするともしかしてネットdeモニターも海外から出来るようになるんですか?
よろしくご指導ください。
書込番号:6380783
0点
> ネットdeモニターとかは出来ないんですよね
ネットdeモニターを、同一LAN内で使われたことがありますか? まだなら、一度使ってみてください。
ものすごくレスポンスが遅く、画質面でもつらいものだと分かります。多くの方は、一度使ってみて、こんなものかと利用するのをやめてしまいます(私も)。
海外からのレスポンスは、仮につながっても、推して知るべしだと思います(技術的にはがんばればつなげます)。
書込番号:6382244
0点
> PF設定をするともしかしてネットdeモニターも海外から出来るようになるんですか?
なりません。同一LAN内でしかネットdeモニターできません。
VPNを構築すればできなくもないですが、サーバ用パソコンを用意しなければいけなかったり、高度な設定が必要です。
ソニーのロケーションフリーベースステーションを購入した方が、簡単に設置・設定できて、デジタル放送でも録画中でもモニターできていいと思います。
書込番号:6382296
0点
kaju_50さん
そうなんですか。Lanで繋いでも使えるようなものではないんですね。
したっけさん
ロケフリも考えたんですが、接続速度が遅いのでE-300にした次第です。
実は、予想外の事が起こってしまいました。実家でE-300に繋がっているPCが壊れてしまいました。
新しいWinVistaを買うようですが、行った設定は生きているのでしょうか?
やはり駄目ですよね??
ポートフォーワディングをするには、何か特別な機器が必要なんですか?Vistaだったら何かもっと出来る事って有るんですかねぇ?
今のままでは、E-mailでの予約すら出来ません(泣)。
書込番号:6389982
0点
通信速度とはどこの速度ですか?
ネットdeモニターの速度なら、1.0Mbpsか1.7Mbpsしか選べません。
ポートフォワーディングはルーターの設定です。パソコンには何も設定しません。
パソコンがなくてもWiiとかのWEBブラウザででも設定できると思います。
メール予約も、RDの設定にパソコンを使いますが、これもWiiとかででもできます。
設定さえできればパソコンがなくてもメール予約できます。
書込番号:6390110
0点
したっけさん
接続速度は、海外側のダウンロード速度です。
ロケフリには、ちょっと不足だったものですから。
PFは、ルーターの設定ですか。
光のルーターでは駄目なんですよね?PF用のルーターが有るんでしょうか?
でも日本側で設定しないといけないんですよね?
それとも海外側のPCで設定できるのでしょうか?
申し訳ありません、今頭の中に色々調べた言葉が並んでいる状態で、繋がっていないのです。
書込番号:6390259
0点
光ルータでもポートフォワーディング設定くらいできると思いますよ。
ルーターの取扱説明書に書いてありませんか?
海外側(WAN側)からルーターの設定ができるかは、ルーター次第です。
初期状態では自宅内からしか設定できず、設定変更すればWAN側からもルーター設定できる、というルーターもあります。
書込番号:6390436
0点
したっけさん
早速のご回答ありがとうございます。
ルータの説明書を取り寄せてもみます。日本にあるので。
今突然不安になったのですが、「ネットdeナビ」は、WindowsVistaに対応できているんでしょうか?
これが一番の問題で、今までの色々な考えが全て無駄になってしまう悪い予感がするのですが。
書込番号:6390530
0点
OSはあまり関係なくて、ブラウザが何かが重要です。
VistaはIE7なので、RDのファームがバージョン5以降であれば使えます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/mdl/rd_e300_w300_ver06_e160_ver05.html
1. Internet Explorer Ver7.0に対応しました。
ネットdeナビはなんとかできると思いますが、ネットdeモニターはあきらめた方がいいと思います。
書込番号:6390663
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/09 1:38:52 | |
| 7 | 2018/06/21 21:13:56 | |
| 4 | 2017/12/03 17:39:12 | |
| 12 | 2011/12/15 23:58:49 | |
| 5 | 2011/09/18 22:06:51 | |
| 4 | 2011/08/14 8:27:40 | |
| 10 | 2023/11/12 1:46:19 | |
| 7 | 2011/12/16 1:05:53 | |
| 4 | 2011/01/03 22:44:49 | |
| 5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







