『デジデジW録でなくて後悔しますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『デジデジW録でなくて後悔しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジデジW録でなくて後悔しますか?

2007/05/11 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:16件

地デジチューナー兼用で32型ワイドテレビにDVDレコーダーの導入を
考えています。
外出先から予約が出来ることとPCで見たり操作できるということでRD-E160,E300,S300を検討しています。
後から買って後悔したくは、ないですが、なるべく金額をおさえたいので、E160,E300と思いますが、不便でチューナー追加もしたくないです。どう思いますか?
ちなみにワイドテレビは、D3端子、わりと見て消すタイプです。

書込番号:6324013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/11 15:04(1年以上前)

お持ちの32型テレビは地デジチューナ内蔵ですか?
内蔵で無いならば、レコーダはチューナを2つ積んだ物の方が
後悔しないですみそうですよ。
一度、地デジ見ちゃうと、アナログ放送は見れたものじゃなくなると思われるので・・・
シングルチューナだと、録っている間他のが見れませんしね。
という事で、RD-S300がいいかと思います。(出来ればS600)

書込番号:6324038

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/11 15:19(1年以上前)

家電買換時さんの言われるとおり、テレビ側のチューナーが無いとレコーダーのチューナーに
全て依存することになります。視聴中は他の番組を録画出来ず、反対に録画中も他の番組の
視聴が出来ません。 テレビ側に地デジチューナーがあるのでしたらレコーダーはシングル
チューナーでも使用範囲が広がりますが無いとすれば使用範囲が狭まります。

外出時の予約のみ重点を置いたご使用でしたら問題ないかと思います。

書込番号:6324066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/11 15:20(1年以上前)

確実に後悔するでしょうね。
S300がいいですね。

書込番号:6324069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/05/11 15:31(1年以上前)

家電買換時さん、
お答えいただきありがとうございます。
地デジアンテナはつけましたが、チューナーなしTVです。
アナログと地デジで映像がそんなに違いますか。
D3端子ブラウン管ワイドでも違いが分かりますかね。
いまは、横伸びした画面で見てますけど不満ない程度。
やっぱり、Sがいいに決まってますか。

書込番号:6324093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/11 17:28(1年以上前)

>D3端子ブラウン管ワイドでも違いが分かりますかね。

全然違います。
D3端子ワイドテレビは、当時高かったチューナーを外して安くしたハイビジョンテレビです。

>いまは、横伸びした画面で見てますけど不満ない程度。

知らないことは幸福なり。  です
なんでもっと早くに買わなかったのか? と、後悔するでしょう。

>やっぱり、Sがいいに決まってますか。

東芝なら、S600ですが、
>わりと見て消すタイプです。  なら

やっぱり、SONYがいいに決まってます。

書込番号:6324344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/11 17:37(1年以上前)

>D3端子ブラウン管ワイドでも違いが分かりますかね。
我が家もです。D接続のブラウン管です。
そりゃぁもう、全然違います。

さっき、あんな返事しておいてなんですが・・・
我が家のリビングには、デジタルチューナが1台しかありません。
よって、地デジを録画してるときに他のを見ようとすると、
アナログ放送になります。がっかりです。(^^;
はやく、もう2台くらい欲しいと思っています。W録+視聴用に。

書込番号:6324369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/11 18:36(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
後悔しないようにデジデジW録にします。

書込番号:6324523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/12 01:41(1年以上前)

まあ今から買うならWデジ機の方が後悔は少ない

書込番号:6326019

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/05/12 09:57(1年以上前)

>スレ主さん

遅レスですが、私もデジタルW録(TS1×TS2)ができるSシリーズの方が
いいと思います。もちろんご予算次第ですが。
初のW録器 XS53で初めてW録を経験した時の感動といったら...。
XS53には酷い目にも遭っていますが、その便利さは格別です。
私は今デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーはX6 1台だけで、
地デジ・BSデジの録画にはものすごく使いづらいです。
昨年、特命係長・只野仁(テレ朝系)と電車男(フジ系)のSPが
もろかぶりした様に、特に年末年始等の特番が多い時期には
W録がないと後悔します。最近はデジタル制作の番組も増えていますし。

>PCで見たり操作できるということでRD-E160,E300,S300を検討しています。

この文がちょっとひっかかりましたので、念のため。

PCで見たり、という行為が、録画したタイトルを、
ネットdeナビのひとつの機能であるネットdeモニターや、
DLNA機能を使ってPCで見たい、ということであれば、
コピワンタイトル(地デジ・BSデジは全てコピワン)は
見ることができません。コピフリタイトルだけです。
ネットdeモニター自体も、それほど大きな画面では見れませんし、
画質もそれほどよくないので、ネットdeナビはあくまで
タイトル管理と操作のためのもの、と私は捉えています。

あと、見て消し中心なら、パナかソニーがいいと思います。
東芝は、あくまで「残す」人に大きく向いた製品なので。
S300を購入するのであれば、
もう一声がんばってS600を購入した方がいいことは、
過去スレで多くの方が指摘しているところですね。

書込番号:6326621

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング