『ファンの音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『ファンの音』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2007/06/16 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

RD-E300では、ファンやHDDの音がうるさいとよく聞きます。
RD-s300では、そんなことはないらしいのですが
やはり、機能はほぼ同じでも、ファンや各部品は
違うのでしょうか?
機能的には、問題ないですが、騒音がうるさいのと操作方が
わかりにくいというのが気になります・・・
RD−SX41から買換を考えてますが、お勧めの
機種はありますか?
W録できれば、アナログxデジでも構いません

書込番号:6443056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/06/16 21:43(1年以上前)

(RD-E300では、ファンやHDDの音がうるさいとよく聞きます。
RD-s300では、そんなことはないらしいのですが)

実物を見れば解るけど,E300/160は,S600/300
と比べて,小さい分空間的余裕が少ない為か,強力なファンが
使われているらしく確かにうるさいようですが,S600/300
の場合は問題はありません,


(やはり、機能はほぼ同じでも、ファンや各部品は違うので
しょうか?機能的には、問題ないですが、騒音がうるさいのと
操作方がわかりにくいというのが気になります・・・)

ファンについては上に書いたので省きますが,部品については
同じかどうかは謎ですが,近いとは思いますが,それが原因で
耐久力が低いかどうかは話は別だと思いますが,少なくとも
X6,XD91/71,XD92/72Dよりは,使いやすくなって
安定しているとは思います,操作性については,デジWなので
アナログの頃より覚える事は,多かれ少なかれ増えますが,41の
操作編マニュアルを読破出来るなら使いこなせるのでは?。


書込番号:6443147

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/06/16 23:09(1年以上前)

初芝さん元気でしたか。Eじゃなくて、A300のファンも結構でかそうですよ。

ファンといえば、初芝さん好きのファンの皆さんも?相当大口径な感じで
すっかりスレも冷えまくってしまいましたが…。
まぁこれからも書き込み2桁を目指して邁進されてください。

書込番号:6443490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/16 23:12(1年以上前)

2桁はとっくに過ぎてるけど?。

書込番号:6443500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/17 18:16(1年以上前)

XS41を使用しているならE300でも問題無く使用出来ると思います。

E300は歴代RD最高に煩いと言う噂ですが、使用している人はX3,X6より煩いと言いますね(X3,X6は所有しているので煩さは分かります)

>W録できれば、アナログxデジでも構いません

S600。HDDが300GのS300ではハイビジョンを録画するには容量が少ないでしょう、使い方にもよりますが。

書込番号:6445797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/06/19 10:50(1年以上前)

RD−SX41を使っていましたがDVDへの書き込みが不安定になったので買い換えました。

300Gで値段が5万円以下だったので何も考えず即決で購入を決めましたが、確かにファンの音がうるさいです。
別件で東芝さんに問い合わせをした際聞きましたが「正常」とのことでした。
昼間はまわりもうるさいためあまり気になりませんが、夜・夜中などブーンとなるので以前は(立ち上がりも遅かったので)常時電源ON状態でしたが、今は使わない時は電源OFFにしています。

操作についてはまだあまり使いこなしてないので、分かりませんが慣れれば平気だと(私は)思っています・・・。

RD−SX41の不調でファイナライズできなかったDVDもファイナライズできたので私はそれだけで満足かも。

私の場合、下調べせずに買い、こだわりもないタイプなのでオススメ機種のアドバイスではなくてすみません・・・。










書込番号:6450971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/19 12:21(1年以上前)

>やはり、機能はほぼ同じでも、ファンや各部品は
>違うのでしょうか?

筐体の大きさにより、ファンのサイズは変わりますね。
A300は8センチ、S300は6センチ、E300は4センチ?。
発熱量がほぼ同じなら、その分小さいファンは余計に回転しないといけなさそうですよね。
それにファンも値段をケチればうるさくなりますから、可能なら静音ファンに交換したいところですけど、HDD交換の報告はあってもファン交換とか電源交換の報告ってないんで、素人としては判断がつかないところではあります。

書込番号:6451123

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング