


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
長時間連続録画について質問です。
1本9時間30分の番組を予約しようとしたら、制限を超えているとメッセージがでて
予約ができませんでした。
調べたところ最大連続9時間以上は録画ができないとのことですが、
こんな時どのようにして9時間30分の番組を録画するのがよいのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17771554
6点

サポートセンターに聞いたところ最大連続録画は最新の機種でも最大8時間までとのことでした。
一つのやり方としてすすめられたのが
手動で最初の数時間をまず録画(2〜3時間)、CMとか切りのいいところで録画停止し、
素早く続きを手動で録画or番組予約を行うでした。
このような長時間録画する時、自宅にいなく手動でできない場合など
みなさんどのようにしていますか?
すみません、
よろしくお願いいたします。
書込番号:17771633
0点

普通は時間指定予約で時間ずらしてダブ録ですね。
切れ目が欠けないようにするには、ダブらせて録画して後から編集します。
自分が知ってる長時間番組だとM-ONカウントダウン100が9時間だけど、9時間30分の番組って何ですかね?
書込番号:17771733
2点

東芝は8時間以上も番組表から予約出来ますよ。
私も毎週、M-ONカウントダウンを録画してます。
書込番号:17771769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も普通に番組表から予約してM−ONを録画しています。
パナソニックは8時間制限が有るので、東芝機は長時間録画では重宝しています。
書込番号:17771859
1点

現在使っているこの機種で「出来ません」のメッセージが出てるって書き込みですよね。
「東芝なら出来る」って返信の意図は、
「この機種でも出来る筈」って意味での書き込み?
「東芝の出来る機種を手に入れろ」って意味での書き込み?
購入相談には見えないし・・・
スレ主さんは判るのかな?
判ってればいいんだけど・・・
ちょっと気になった。
スレ汚しゴメン。
書込番号:17771954
2点

この機種の場合TS以外では9時間までしか録画できません。
TSの場合、最長で27時間まで録画できる。(取扱説明書 操作編 P74)
TSモードで録画すれば問題ありませんが。ただ容量喰うのでHDD残量があればという事になります。
書込番号:17772001
3点

TSでしか録画しないので、そういう制約が有るのを知りませんでした。
失礼しました。
書込番号:17772034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>more preciousさん
時間指定予約で時間ずらしてダブ録。一つの番組に対してダブ録できるんですね、知りませんでした。
ちなみに9時間30分の番組は、明日(7/27)生中継を放送するBS12ch TwellV、8時間耐久ロードレースです。
http://www.twellv.co.jp/program/sports/8tai.html
>SLKユーザーさん
RD-S600でも8時間以上ですかね?
サポートセンターには最新の東芝でもできないと言われました・・・。
>.yuukoさん
お使いの東芝機種は何を使われていますか?参考に教えて頂いていいですか?
>ロハスが嫌いです。さん
はい。RD-S600で9時間30分の予約ができませんでした。
>撮る造さん
TSモードはHDDの残量からちょっと厳しいです。。(泣)
情報ありがとうございます!
書込番号:17772064
0点

スレ主さん、TS録画では容量が足らないのでしようか?
VRで予約する場合、番組表で予約する際、時間を変更して2つに分けて予約する事ができます。
10分位重複する事がコツでしよう。
書込番号:17772086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところざわーさん
>TSモードはHDDの残量からちょっと厳しいです。。(泣)
それなら、やはり
more preciousさんの言われるとおり、2番組に分けて時間指定予約する他ないでしょうね。
残念ですが・・・。
因みに、その後RD機はAVCでも最大24時間連続録画可能になりました。
(私が使用しているのはRD-BR610ですが。)
しかし、現行のフナイOEM製になってからはパナ同様残念仕様の1タイトル最大8時間までです。
長時間録画に拘るなら、現状ではシャープかソニーですね。
1タイトル最大12時間まで連続録画なり、タイトル結合が可能なハズです。
書込番号:17772126
0点

>SLKユーザーさん
>五陰盛苦さん
VRで2番組に分けて録画するやり方でやってみます。編集でくっつける作業はありますが
どちらも予約録画できるので助かります。
情報ありがとうございました!
書込番号:17772163
0点

基本的にTSしか使いません。
番組表予約で時間を重複させて予約するのも良いのですが、その後の保存も考えると、
ハードディスクの空き容量を確保してTSで録画する方が安全じゃないでしょうか?
観て消しなら、あまり気にする事は有りませんが。
書込番号:17772167
0点

>普通は時間指定予約で時間ずらしてダブ録ですね。
切れ目が欠けないようにするには、ダブらせて録画して後から編集します。
>番組表で予約する際、時間を変更して2つに分けて予約する事ができます。
10分位重複する事がコツでしよう。
注意点として(RD-S600のHPには)「エンコーダが1つだけなので、一方はTS2録画となります」という記載があります。(VRのダブル録画は出来ませんということ)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-s600/function_dht.html
ダブらせる、あるいは時間の連なる場合、本機だと一方はTS録画しか選べないかと(後で変換)。
双方VRで録るためには、両録画の間に切れ目(1分以上)時間を空ける必要がありそうです。
書込番号:17772960
1点

我輩から言わせりゃもう論外な仕様で話にならんからいい加減他社に買い替えた方が確実に快適になるぞ。
書込番号:17773056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/06 13:26:32 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/31 22:54:32 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/26 21:23:49 |
![]() ![]() |
12 | 2014/08/25 5:35:05 |
![]() ![]() |
15 | 2014/07/26 19:22:16 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/31 0:04:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/30 11:21:31 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/26 0:31:42 |
![]() ![]() |
18 | 2012/10/23 0:40:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





