VARDIA RD-S503
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(500GB)。市場想定価格は10万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
本機を買うことを決定し、こつこつお金を貯めています。
でも息子には、ブルーレイ対応のレコーダーを買ってくれと言われ、
最近ではケンカ状態。
やはり時代の流れに押されて、ブルーレイ対応に考えを変えなきゃいけないのでしょうか?
私がDVDにこだわっている訳は、
@ディスク代が安い Aブルーレイに保存するほどの高画質保存を望んでいない
からですが、たとえば
再生はPS3を使い、本商品でダビング編集することは可能なのでしょうか?
書込番号:10459006
0点
何をしても、DVDレコーダーではBDにはダビングできません。
S503でもTS,TSEでBDと変わらない高画質でDVDにダビングできますが(HDrec)、その場合再生できるのは東芝のXシリーズ、Sシリーズのレコーダーだけです。
ダビング可能時間もBDとDVDでは容量差がありますので非常に短いのが難です。
メディアの価格は容量単価でいえばBDもDVDも変わらなくなってきています。
書込番号:10459128
0点
>@ディスク代が安い
BDってDVD並の信頼性で良ければ1枚150円とかです
これでDVDの5倍以上の容量があります
いつもはパナ・ソニーのBD-Rを1枚200円〜250円程度で買っています
>Aブルーレイに保存するほどの高画質保存を望んでいない
いつも見る普通の地デジの画質で保存できるのがBDです
高画質求めるからBD使ってるわけではなく
いつもの普通の画質で見たいからBDです
DVDは明らかに低画質になります
それか再生互換が無い特殊なDVD
>再生はPS3を使い、本商品でダビング編集することは可能なのでしょうか?
どういう状態を想定されてるのかが分らないんですが
DVDレコーダーでBDは扱えません
>DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
東芝が今年にでもBDプレーヤー発売する予定なのはご存知ですか?
という事は東芝はとことんDVDにこだわっていないって事だから
東芝にこだわる理由も無いのでは?
少なくとも家族仲を犠牲にしてまでこだわる理由は何も無いです
書込番号:10459158
6点
>DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
DVDにこだわっているわけではなく、諸般の事情でタイミングを逸してしまっただけと思います。
そもそもDVDでは対応できなくなるから、次世代DVDとしてHD DVDをはじめたわけですから。
ちなみに私は東芝機3台持っていますが、DVDに焼いたことはないです。
見て消しが中心ですが、iLink経由でBDにムーブしてBD保存することもありますが、HDDに残してDLNA視聴、
またはDTCP-IPサーバーにムーブしてDLNA視聴&HDD保存というような形で便利には使わせてもらっています。
BDの価格等については皆さんのレスのとおりで、画質についてもこだわっているだけではなく、
普通に見ているものを普通に保存するにはBDかHDDが面倒がなく、DVDでは無理があったり面倒くさいということです。
書込番号:10459283
2点
私は東芝機ばかり使ってますが、
予算に大きな縛りがあるか、使い方を割り切っている場合にしか勧めることはしてません。
機械自体のコスト差がありますが、この質問されてる時点でBD機狙いの方が無難です。
>@ディスク代が安い Aブルーレイに保存するほどの高画質保存を望んでいない
これだけでは積極的に背中を押せません。
容量単価はほぼ一緒に近づいてるし、同画質保存でも長時間できる方が有利です。
DVDレコでBDは扱えませんが、BDレコでDVD扱えないわけではありません。
同予算で、WチューナーのDVD機とシングルチューナーのBD機の二択だと問題は別ですが。
>DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
ポリシーではないですよ。次世代メディア戦争に敗れて、そうせざるをえなかっただけ。
あとS503は店頭には残ってないと思います。
後継機はS1004KかS304K、HDD増設可でメディア保存を念頭に置かないならお勧めです。
息子さんが友人とメディアをやり取りするケースを想像すると、
借りたBDはPS3で見れますが、貸す場合に標準画質DVDでは、肩身が狭いかもしれませんね。
つまらない見栄ですし、著作権上も問題ある行為ですが。
書込番号:10459311
4点
BD機を買って、
自分はDVD、息子はBDを使えばいいだけでは?
書込番号:10459321
2点
あくまでも自分のポリシーを優先するなら東芝を買えばいいし、
客観的な状況、人からのアドバイスを聞く意識があるなら
ブルーレイを買うべきでしょう。
ただし東芝のポリシーがDVDにこだわっているわけではないですよ。
そんな風に思ってたら、近い将来東芝に裏切られますよ。
書込番号:10459374
4点
先ず最初に、「ブルーレイは絶対扱えないのですか?」ですが、
扱えるのなら、それはブルーレイレコーダーと呼ばれているでしょう。
どう頑張ってもこの機種単体では無理です。
逆に、i.linkを使って外部機器でBD化することは可能ですが、それなら最初っからBD機を購入した方が良いでしょう。
私は複数のメーカーを使っていますが、それぞれのメリット、デメリットが有るので自然と使い分けしています。
東芝機を使うのは他のメーカーとは違うメリットが解るからです。
一台で済ますなら、現状ではパナソニックが一番無難でしょう。
特に現行世代のBWx70シリーズはかなり良く出来ています。
あとは、自分の録画スタイルと予算が合うかどうかです。
メディア保存する事が無い人に、BDレコーダーは不要ですし、逆にハードディスク増設が出来る現行東芝機が便利でしょう。
現状では再生互換を考えればBDよりDVDが一般的ですが、近い内にBDも増えてくるでしょう。
もちろん、観る機器に合わせてケースバイケースで使い分けられるBDレコーダーが有利です。
但し、BDもだいぶ安くなりましたが、まだまだ価格差はあります。
実際にAVCRECしか使っていない友人も多いです。
書込番号:10459734
0点
単純にDVDも普通に扱えるパナのBD機にすれば、全て解決ではないですか?
スレ主さんは、DVDにこだわれば良いですし、息子はBDを活用すれば良いです。
書込番号:10459787
3点
>DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
次世代規格競争に敗れ、苦し紛れに「DVD規格で十分」だと強がっていただけです。(既に過去形ですが)
DVDレコではBDメディアには逆立ちしても記録出来ませんが、BDレコならDVDメディアに記録出来るので、
その点では「万能」です。
故に、息子さんに一票!
書込番号:10460080
4点
複数のハードディスクDVDレコーダーと複数のPCで大量のDVDディスクを焼いていた
私が、昨年の暮れに、ひょんなことでブルーレイレコーダーを1台買ってみようと思い、
買ってみました。ハイビジョンテレビに映し出される番組が、そのままの画質で録画できるのを見て
とても感動した記憶があります。家庭でハイビジョンが手軽に録画できる。嬉しかったですねぇ。
そして、もうDVDには戻れない身体になってしまいました。大量のDVD機器が休眠状態になっています。
やはり、これからはブルーレイレコーダーの時代です。
急がないんでしたら、東芝もBD参入を正式に表明していますから、来年には発売する可能性が高いので、
それを待ってからでも良いと思いますが、現在各社から出ているBDレコもかなり使い易くなっております。
購入して使い始めたら、すぐにBDレコにして良かったと思いますよ。
※BDレコーダーはDVDレコーダーをカバーしますので、大変便利です。
書込番号:10461206
2点
>DVDにとことんこだわっている東芝のポリシーが好きで、
BD搭載PCや海外でのBDプレーヤー発売、将来のBD搭載レグザ
の予定、来年春のBD搭載RDの発売の噂等々もはやDVDには
こだわってはいられないのが現状です。
こだわってるというよりもHD DVD亡き後にRDは残ったから、
仕方なくこだわってるような格好をするしかなかっただけです。
ハイブリッドを発売できない車のメーカーがガソリンエンジンの
効率を改善して現状を凌いでいるのと同じですよ。
>やはり時代の流れに押されて、ブルーレイ対応に考えを変えなきゃいけないのでしょうか?
はい。
東芝だって考えを変えましたから。
息子さんには「来年の春まで待ってくれ、東芝のBDが出るかも?」
と説得されたら。
春になってもまだ出ないなら、別のメーカーのBDを検討されたら
いいでしょう。
書込番号:10462742
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S503」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/01/15 0:17:01 | |
| 2 | 2015/04/17 15:25:39 | |
| 4 | 2015/02/24 14:50:33 | |
| 20 | 2014/06/11 23:18:03 | |
| 3 | 2012/11/03 21:21:12 | |
| 5 | 2012/01/26 22:33:55 | |
| 8 | 2011/08/10 20:50:31 | |
| 15 | 2012/01/01 15:57:50 | |
| 4 | 2010/08/29 11:46:15 | |
| 12 | 2011/12/31 23:15:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







