『アナログTV』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

『アナログTV』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アナログTV

2009/07/03 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

初めてカキコミします。

過去のも見たのですが沢山あったのでもしかしたら被ってたらすみません。
質問させて下さい。

生まれて初めてDVDを買おうと思い近くのショップでRDS-303を勧められ、自分なりに調べこれを買おうと思っているのですが。。
現在日立の20年位前の(今見てビックリしました)アナログTVを使ってます。まだしばらくは使おうと思いますがこのTVにRDS-303を取付たら地上デジタルになった時に間に合いますか?
また、自分で簡単に取付出来ますか?
他に気をつけることはありますか?

無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9798747

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/03 23:32(1年以上前)

>地上デジタルになった時に間に合いますか?
の質問の意味が「アナログテレビで地デジを見ることが出来るか?」であれば出来ます。

書込番号:9798807

ナイスクチコミ!1


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/03 23:46(1年以上前)

RS-71さん
ご返答ありがとうございます。
そうです。このまま壊れなければですが、アナログTVで地上デジタルに移行しちゃった場合WチューナーでDVDを介して地デジ見れるか知りたかったんです。
わかりずらくてすみません。

書込番号:9798906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/04 00:04(1年以上前)

結構古いテレビですがVHSとかのビデオは接続できますか?
黄赤白の入力があれば接続は可能です。

これがないと接続が出来ないのでは…。

書込番号:9799036

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/04 00:08(1年以上前)

映像入力端子があればとりあえず地デジは映りますが、ワイドテレビでないと常時上下に黒帯がつくか映像の左右が切れますよ。

書込番号:9799051

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/04 00:25(1年以上前)

北極の白熊さん

ご返答ありがとうございます。
『かなり』古いTVです。。ビデオは使えてたので大丈夫です。

ジャモさん

ご返答ありがとうございます。黒い帯がでるのですね?地デジを見る場合は。覚えておきます。うっかりしてました。

最初はDVDプレーヤーを買おうと思い、チューナーついてる方がこれから地デジになるしいいかと思ってDVDレコーダーを購入しようと思いました。

書込番号:9799135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/04 00:49(1年以上前)

若葉☆さん

購入して地デジをすぐに利用せず録画も特にしないのであれば
普通のDVDプレーヤーの方がコスト的には安く済みます。

国産DVDプレーヤーなら1万円位からありますんで。

アナログ終了までに地デジ対応機の値段も下がるだろうし、
性能も良くなるでしょうから地デジ環境がない場合は
今からの準備は必要ないかと。
個人的な意見ですけどね。

地デジ環境とは、
 ・地デジが受信できるアンテナがあるかどうか。
 ・ケーブルTVなら地デジの配信と受信できるチューナーになっているかどうか。
などです。

書込番号:9799263

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/04 01:00(1年以上前)

北極の白熊さん

ありがとうございます。それも一つの方法ですよね。。。デジタルアンテナ?はないのですが、お店の人はUHFのアンテナ?でおそらく見れるようなこと言ってたんですよ。

よく考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:9799315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/04 03:14(1年以上前)

VHFアンテナ(地上アナログ用)

UHFアンテナ(地上デジタル用)

>デジタルアンテナ?はないのですが、お店の人はUHFのアンテナ?

お住まいの屋根についているアンテナを確認してください。

ちょっと解りにくいかも知れませんが、左のアナログ用のアンテナは、水平の棒の長さが一定ではなく、
右のデジタル用のアンテナは、水平の棒が一定の長さになっているのが特徴です。

左のアンテナしかない場合は、アンテナの交換や追加が必要になります。

書込番号:9799675

ナイスクチコミ!1


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/04 23:50(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

アンテナの図ありがとうございました。
確認しましたが私の家のアンテナは二段になってました。田舎なのでVHFとUHFが見れるからでしょうか。

もう少し自分なりに勉強してショップとか行って聞いて購入したいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:9804231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/05 00:22(1年以上前)

>確認しましたが私の家のアンテナは二段になってました。田舎なのでVHFとUHFが見れるからでしょうか。
いえいえ、うちはディスニーリゾートにも程近い地域に住んでいますが、両方のアンテナが有りますよ(^_^;

VHFは、東京タワーからのキー局(NHK、日テレ、フジテレビ、テレビ東京等々)
UHFは、千葉テレビ(CTC)のために有ります。
それぞれの方向が違うので、同じ方向に向いていると
「あっ、ココの家は地デジ対応だな」って解ります(^_^; <UHFだけの家もそうですが...
千葉テレビも地デジになっているので、キー局と両方地デジで観たい場合は、
UHFアンテナが2本必要になります。
 ※地域によっては、逆に1本で済む様になることも有るようです。

書込番号:9804449

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/05 00:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
こちらは多分一つの山にまとめて電波塔が建っているようなので大丈夫かもしれません。ただ電波が弱い可能性があります(><)

書込番号:9804551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング