プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]
「TH-37PX300 (37)」 とLC-37GD3の購入を考えているのですが
どちらがいいのか分かりません。基本的に重さ、価格、はスペック表で
分かるのですがそれぞれの特徴をおしえてください。
またシャープはバックライト60000時間パナは何時間なのでしょう?
書込番号:3364685
0点
2004/10/09 22:34(1年以上前)
「TH-37PX300 (37)」のパネル寿命は約60000時間です。
「プラズマと液晶のどちらがいいか?」には、いろんな意見があって、判断は不可能ですが、あくまでも「大きいTVが欲しい!」という考え方で行くなら、コストパフォーマンスの高いパナソニックがオススメです。
それに30〜40万円も出すのに「ドット欠けは仕様です」だなんて納得いきませんしねぇ〜
液晶パネルの「ドット欠け」って、なくならないのかなぁ?
書込番号:3367270
0点
2004/10/11 12:19(1年以上前)
プラズマ買って後悔してます。スターウォーズトリロジーを連続で見たら
上下の黒オビの部分がわずかに焼きついています。わずか8時間程で焼きつくなんてやはり少し高くても液晶を買うべきだった。
書込番号:3373165
0点
2004/10/11 20:48(1年以上前)
返信有難うございます。
焼きつくと現象としてはどうなるんですか?
保障が1年とか、家電屋さんだと5年保障なんか付いていますが
保障内で修理してくれるんでしょうか?
またプラズマは対応年数どれ位ですかね購入金額が10万安くても
こんなに早く障害が出るのではコストパフォーマンスに疑問があります。
書込番号:3374919
0点
2004/10/12 19:01(1年以上前)
そいつは盲点でした。
取扱説明書に「4:3の左右の帯には対策が施してある」と書いてあったので、焼き付きをそんなに意識せず使ってましたが、そんなこともあるんですね。
短時間で発生した軽度の焼き付きは「直る可能性がある」みたいなことが、いつだったかこの掲示板に書いてありました。
Kaitonさんのも直るといいですね。
しかしメーカーにはもっと考えて欲しいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:3378132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/04/17 21:36:14 | |
| 1 | 2005/08/21 0:04:25 | |
| 3 | 2005/06/29 23:26:05 | |
| 2 | 2005/04/23 9:36:54 | |
| 2 | 2005/04/21 9:55:30 | |
| 12 | 2005/04/17 9:24:31 | |
| 1 | 2005/04/14 0:20:42 | |
| 5 | 2005/04/11 17:49:37 | |
| 7 | 2005/04/09 0:10:29 | |
| 6 | 2005/04/10 1:30:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



