VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
VIERAを購入しようと考えているのですが、悩むことがたくさんありましてご回答頂きたいです。購入の一番の目的は映画を最良の形で見るためです。
(1)PZ80とPZ800を比べるとやはり音質は格段に違いますか?そしてその違いは値段の差に比例するものでしょうか?また、他に大きな違いはありますか?
(2)42型と46型と50型のどれがお薦めですか?主観で結構ですので。素人の私は、大きければ大きいほどいいなどと思っているのですが、42型でも十分に満足できるものでしょうか?
(3)ラックシアターも買おうと思っているのですが、性能はいかがなものでしょう?
ぜひご回答をお願いいたします。
書込番号:8906093
0点
私も2ヶ月前に買いました。
@PZ80と800の音質の差ですが、私も当初は価格で80と思っていたのですが、やはり全体的な深みが違うように感じ800にしました。
しかし、そこは薄型テレビの宿命か50インチの画面と音のバランスが取れてないような気がしたため、結局一週間後には5.1chを組んでいました。普通のバラエティ番組なら問題無いのですが・・・。
A家は10畳のリビングで視聴しています。28型ブラウン管からの買い替えで、最初は42型を考えていましたが、横に展示してある46型、50型と見比べるとやはり小さく感じ、後悔したくなかったので50型にしました。また、上記の音質の件、妻の意見(フルグラスフェイス)、とりあえずフラッグシップを買っとけば後悔は少ないだろうと思い800にしました。
はっきり言って、大きさはすぐに慣れます。一週間くらいは大きさに感動すると思ってましたが、実際は1時間で慣れてました。今では58型でも良かったと思うくらいです(金額が問題ですが!)。個人的感覚では1.5mの視聴距離が取れれば問題ないような気がします。
Bラックシアターの音はテレビと比べればもちろん良いし、すっきり設置出来るのはメリットですが、映画を楽しみたいのなら5.1chを組んだ方が満足度は高いでしょう。
あくまで個人的な感想を書きました。大きさや音の感じ方は個人差がありますので、充分検討して良い買い物をして下さい。
書込番号:8907715
0点
私も現在サイズで頭を悩ませています。
46型と50型で悩んでおり、先日、50型の実寸に合わせて
新聞紙を切り貼りしてみたのですが、その大きさに驚いてしま
いました。
現在が4:3の29型ということもありますが、新聞紙であれ
だけの迫力(圧迫感?)があると、実物はさぞかし・・・と、
考えてしまいました。
設置するスペースは6畳なんですが、端から端なのでテレビから
2メートルは離れていますし、皆さんすぐに『慣れる』と仰って
おられるので大丈夫だと思っているのですが不安です。
同じような試みをされた方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:8908305
0点
こんにちは
映画を最良の形で見る為ですか!では私見ながら述べさせて頂きます。
まずモニターは置けるならなるべく大きいサイズ、今回の候補なら50インチです。
特に最近の映画はシネマスコープサイズで上下に黒帯が出てますので視聴距離にもよりますが、大きいサイズじゃないと後悔しますよ。
次に音声ですが、映画の迫力をだすにはPZ800でも不足だと思います。私は音質の評価が良いパイオニアのプラズマユーザーですが、スピーカー交換したら、純正スピーカーでは聞けません(苦笑)
ただ、シアターラックでも...最良でいえば、AVアンプを別途購入しサラウンドスピーカーを設置するがお勧めです(BD見るならなおさら)
大画面+サラウンドで見る映画は最高ですよ!頑張って選んでくださいね!
では♪
書込番号:8908889
0点
12月に同社のラックシアターと同時購入をしました。
(1)意地悪な言い方をすると、ラックシアターを購入するならテレビ本体の音質で悩む必要はないでしょう。
価格差が縮まった現在の状況ではデザイン・機能で勝る800のほうがお得度が高いと思いますよ。
反面、80は同じ画面サイズで本体の横幅が6センチ近く小さいのが魅力ですね。
「音質」の次に何を重要視するかで機種は決まるでしょう。
(2)私も50型をお勧めします。(理由は下記)
(3)専用台のつもりという軽い気持ちで購入したのですがいい意味で期待を裏切られました。
近いうちに5.1ch化するつもりです。
音は追及するとキリがないし、好みもあるので他社製品もいろいろ聞き比べたほうがいいでしょ。
私の場合、「薄型テレビを購入する」と決意してから実際の購入まで3か月掛かりました。
悩んでいる期間も楽しいものです。頑張ってください。
ウルトラマーンさん、我が家でも同じようなことをしましたよ。
それぞれのサイズで作成し母は42型、娘は50型、私は46型と意見が分かれました。
量販店に見に行った際、母は32型(液晶)で十分と言い出す始末…
以前は25型のブラウン管だったので無理もないのですが(笑)
購入時は私一人で行き、46型と50型の価格差がほとんど無いため相談なしに
50型を選んでしまいました。
ところが、実際に設置したところ一番喜んだのは母でした。
部屋は7.5畳の和室、65歳になる母の定位置は画面から1.7メートルです。
目が疲れるどころか文字が見やすくなって楽だと言っています。
書込番号:8911532
0点
私も50型をお勧めいたします。プラズマ最初37型を購入しましたがだんだん大きいのが欲しくなって42型に買い替えました。でも、やはりDVDなんかを見ていると満足出来ずに50型に再度買い替えしました(笑)。
最初とんでもなく大きいと考えましたが、目がだんだん慣れてきます。50型で5.1を組むと楽しみ倍増です!
因みに部屋は6畳です。2m離れていれば十分いけます!!!
書込番号:8917647
0点
皆さん、親身にご回答して頂き本当にありがとうございます。
皆さんの意見に共通して50型がオススメのようですのでPZ800の50型を購入しようと思います。また音響面では、5.1chサラウンドスピーカーの購入も視野に入れてラックシアターを購入しようと思います。
私はまだ高校2年でして、大学になって一人暮らしをするときにと考えて今からバイト代を貯めているので、何を買うか決まったのですぐに購入という訳にはいきませんが、来年の今頃には買っているかと思います。
買うときにもう一度皆さんのアドバイスを思い出して後悔のないようにしたいと思います。
書込番号:8921641
0点
こんばんは
なんと高校2年生でしたか(^^;
じゃぁ、一生懸命バイトしてビエラじゃなくてKUROにしましょう!
36歳のおっさんより(笑)
書込番号:8936075
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/07/27 0:36:05 | |
| 1 | 2010/08/29 17:58:58 | |
| 4 | 2010/09/04 9:43:54 | |
| 6 | 2010/04/12 14:07:01 | |
| 4 | 2009/11/15 13:53:38 | |
| 0 | 2009/11/07 13:06:49 | |
| 6 | 2009/11/01 18:45:21 | |
| 0 | 2009/09/30 21:05:15 | |
| 17 | 2009/10/10 8:05:12 | |
| 5 | 2009/09/27 9:31:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



