初めてのホームシアター購入で、アンプはほぼこの機種の購入に決めているのですが、実際にこのアンプを通しての音を聴くことができるところがありません。
一生モノと考えているので多少予算をオーバーしても良い物を・・・と考えています。
迷っているのはフロント・センタースピーカーです。
候補としては、@フロントAセンター
1案 @B&Wの705 AヤマハのNS-C515
2案 @AビクターのSX-LC33(計3本)
3案 @パイオニアのS-A4U-LR AパイオニアのS-A6CSU
B&Wの705とビクターのSX-LC33は実際に視聴する機会があり、それぞれ単品としてとても良いスピーカーであることは分かっているのですが、このアンプとの相性が気になります。店員さんはこのアンプならどんなスピーカーの組み合わせでもMCACCがかなり調整してくれるので気にすることは無いと言われているのですが、実際使用している方のご意見・アドバイスをいただけたらと思います。
今は、SONYのコンポしか持っておりません。このコンポも10年程前DSPが充実していたため購入したのですが、結局DSPはなんだか軽くて作られた音に聴こえるようになってしまい、すぐにダイレクトでの再生しかしなくなってしまった経緯もあり、原音をしっかり再生してくれるものもいいのかな?とも考えています。
アンプについてもご意見があればお願いします。
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:2474979
0点
AX3が一生モノとは、寂しい限り。もっと上を目指して下さいね。パイオニアのスピーカーとの組み合わせであれば確かに無難ですが、映画にのめり込む様な音ではない?かもしれませんね。もう少し海外ブランドのスピーカーを聞いて見て慎重に考えてみられたらいいかと思います。
書込番号:2483498
0点
2004/02/18 21:01(1年以上前)
自分の候補に試聴出来るものがあるなら、それから選ぶ方がよいと思います。ホントに長く使っていきたいなら、自分の耳のから得た情報と感覚を重要視すべきです。
お金をかければ自分の好みの音が確実に手に入るほどオーディオ機器の世界は単純でもないので、時間があれば気になった製品は何度か、出来ればお店を変えたり持参する視聴用のソフトを変えたりして試聴したほうがいいと思います。
新規にスピーカーを買うなら、MCACCのイコライジングは出来る限り最小限になるようなスピーカー構成を考えた方がいいです。サラウンドは、フロント3本と設置環境が大きく異なるので、ある程度の補正は仕方ないとしても、出来れば前に置く3本は同ユニットを使用したスピーカーを選択したほうが無難です。
[1案]のような構成で補正が前提なら、センター無しか最終的には705と同ユニットのHTM7などをセンターに置くことを目指したほうが、705も生きてくるように思います。(断っておきますが、705もHTM7はじっくりと聴いたことありません。あくまで一般論程度と思ってください。)
ただし、NS-C515の音が好みというなら上記の限りではありませんし、あえてフロントの邪魔をしないようなセンターを選択する(適材適所)というのもありだと思います。
「相性」がどういう意味で店員さんとのやり取りで使われたのかが、いまいちよくわからなかったのですが...、候補に上げているスピーカーが本来の性能をまったく発揮しないということはないと思います。
これでは、全然回答らしい回答になってませんね。
書込番号:2485990
0点
2004/02/19 20:48(1年以上前)
アンティフォンさん・おおそらさん貴重なご意見ありがとうございます。たしかに日々進化しているオーディオ機器の中で、この機器を一生モノと言い切るのは恥ずかしい話ですね。
アンプについてですが、また少し迷い始めているところです。
スピーカーは、もう一度B&W705を聴きに行ってみたのですが、空間の広がり感と高音の伸びやかさと定位感がとても私の耳には心地よく聴こえ、これだな!!と思いました。(2ヶ月待ちと言われましたが・・・)
ここの掲示板でも、スピーカーは自分の気に入った音を探すべしとの意見も多いので、まずスピーカーを決めようと思っています。
ただ、やはり気になるのがお店で聴かせてもらえるのは、高価なアンプから再生された音なので、はたして自分の予算7万円のAVアンプで同じように感動できるのかというところです。とっかえひっかえして、いろいろなアンプをつなげて聴くことができればよいのですが、なかなかそうもいかないのが現状です。
日々ここの掲示板での評判に右往左往しており、AX3がやっぱり良くなったりONKYOのSA701・DENONの2870・YAMAHAの1400やmaranzuの7400に目移りしたりと、楽しいのですが購入の日まで迷走することでしょう。
なかなか簡単には決められない物です。
みなさんは、自分の考えているアンプとスピーカーの組み合わせで実際に聞けない中で、何を決め手として購入に至ったのか?決定打は何だったのか?ご意見を聞かせていただければと思います。
書込番号:2489605
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > VSA-AX3-N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2005/02/03 22:22:25 | |
| 2 | 2005/01/21 19:23:03 | |
| 1 | 2005/01/20 6:09:51 | |
| 4 | 2005/01/05 18:43:14 | |
| 1 | 2004/12/29 12:02:44 | |
| 0 | 2004/11/22 19:59:29 | |
| 2 | 2004/11/20 13:49:12 | |
| 3 | 2004/11/05 23:23:56 | |
| 1 | 2004/09/11 20:32:16 | |
| 2 | 2004/09/06 23:13:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








