『アンプによる音の差はどれほどのものでしょうか』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:11系統 DSP-AX4600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

DSP-AX4600ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

『アンプによる音の差はどれほどのものでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX4600」のクチコミ掲示板に
DSP-AX4600を新規書き込みDSP-AX4600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:8件


私はかなりマニアックなほどに、「音」にこだわりを持ってきました。純粋に「音質」だけを評価するために、必ず「ブラインド テスト」をするようにしています。

 その結果、決定的に差が分かったのはスピーカーの音質であったため、総額百万円近い最高のパーツを厳選し、物凄い音質のスピーカーを自作しました。ユニットはどれも、オーディオ全盛時代の最高の物ばかりです。

 そして何台ものアンプの音を聞き比べて見たのですが、メーカーによる、「音作り」の差は「ある程度」分かりましたが、少なくとも¥39800以上の物であれば、ブラインド テストをしてみた結果、どれ程聞き比べてみても、大差を感じませんでした。「音色」の差は有りますが、「音質」の差はほとんどなかったのです。

 アナログの時代にはアンプによる「音質」の違いはそこそこに有ったのですが、デジタル音質では元々、ブラインドテストをしてはっきりと分かるような違いなどないように思えます。

 私にとってのAX46は、入出力端子の数が多く、「リモコンつき高級セレクター」という位置づけでしかありません。

 5.1チャンネルの場合は、センター スピーカーが余りにもお粗末な物しかない為、これでアンプの音を判断するのには大きな問題があります。そのため、私はセンターもフロントもリアーも総て超豪華な3ウェイのスピーカーを自作して「ブラインド テスト」をして見ました。

 結構、高価なアンプを買って、音が良いと自己満足したかったのですが、正直なところ、一番、安価な物との「音質」の差はほとんど感じられませんでした。デジタル音源では、どのアンプでも音質が非常に良く、チャンネルごとの分解能もほぼ互角でした。

 これが私の率直な感想です。

書込番号:5372316

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/08/24 01:01(1年以上前)

単純にその豪華なスピーカーを鳴らせていないだけではないでしょうか?
そのスピーカーの仕様がわからないので一般的なことしか言えませんけど、
この価格のAVアンプにそこまでの音質を求めるのは酷だとおもいますよ。

とりあえず、そのスピーカーを「物凄い音質」と評価するのに使ったアンプはどのようなものでしょうか?
それと比較して音質が変わらないのであれば、このAVアンプも「物凄い音質」ってことですよね?

書込番号:5372404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 02:56(1年以上前)

パソコンにしてもCPUが速くてもマザーボードや各種パーツも同等の品質でなければCPUの速度を活かせません。
実際には動きますがね。

オーディオも音は鳴るが、その物凄いスピーカーと同等のアンプじゃないと本来の良い音は出ないと思います。

また、AVアンプに最高音質を求めるのもおかしな話だと思います。

書込番号:5372562

ナイスクチコミ!3


集銀さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 DSP-AX4600の満足度5

2006/08/24 13:52(1年以上前)

Love Sunshineさんは、要するに「音質の差は、スピーカーの違いによる方が、アンプの違いによるよりもずっと大きい」という、オーディオの世界では常識となっていることをいっているわけですね。

別にLove Sunshineさんの「発見」が珍しいわけではありませんが、かといってまちがいでもないから、それでいいのではないでしょうか。

まぁ、アンプによる音の違いがわからない耳を持っているということは、ある意味とてもお得です。それほど高価なシステムを組まなくても満足できるんですから。

かくいう私も、CDやDVDのプレイヤなど特にデジタル系ソースについてはまったく音の違いがわからないため、助かっていますが。

書込番号:5373441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2006/08/25 13:39(1年以上前)

>Love Sunshineさん

ご存知かも知れませんが、以下のようなページがあったのでURL書いときますね。



音楽之友社 stereo 2004年3月号 に掲載されたブラインドテストの結果を紹介しておく。

1. ステレオ誌 2004年3月号の記事
本来の目的は『ディジタルアンプとアナログアンプの音の傾向が違うのか?』を調べる目的で行なわれたものであり、いわゆる瞬時切り替えABX 法ではなく、数台のディジタル、アナログアンプを無作為順で4人のオーディオ・ファイル(オーディオ評論家?)に聴かせ (1) ディジタルかアナログか (2) 音質の好みの順、について書いてもらうという趣向である。この時、施検者は機種を知りながら交換(もちろんアンプそのものは被験者に見えないようにしているだろうがが)を行なっているようなので、いわゆる二重盲検法の条件を満たしていないので問題が残る。

http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

書込番号:5376425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 20:00(1年以上前)

集銀さん も言ってるようにアンプ(AMP)よりスピーカ(SP)にお金かけた方が、
コストパフォーマンスが良いというのは正しいかもしれません。

また、最近のデジタルAMP って安価な製品でも「へえ〜ナルホドね。。」って
唸らせるものあります。
ひょっとすると、高級AMP市場を根底から破壊するのでは?という予感が・・・。


ただ、趣味の品物ですからね。。
100万円のSPに\39,800のAMPってやっぱ貧しくない?

200万円のフランクミューラーより、\4,980のカシオの方が時刻が正確だ!
って言ってるみたいで、、なんだかなって思ってしまいます。

全く意味が無いものに大枚を叩き、勝手に満足するってのが趣味の世界なんで、
また、それを意味がない って言うのも勝手ですけど。

書込番号:5389126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 20:10(1年以上前)

続けてすみませんが、

Love Sunshineさん

ブラインドテストを必ずやるって、どうやってやってるんですか?
少なくとも 1人じゃ出来ないですよね?
それに何台ものアンプをとっかえて、、、、。

そういうことに協力的なお店をご存知なんですかね?

書込番号:5389154

ナイスクチコミ!1


zeta_proさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/29 22:04(1年以上前)

AVアンプはいつもヤマハの型落ちのアンプを購入しています。3年前からAX430を使用し、拡張性を求め、AX1300また、7.1chにするため、AX1500、映画だけではなく音楽を聴くためAX2500といろいろ使用してきました。あまり音には詳しくありませんが、どれも音質は違いました。音質はそれぞれアンプに個性がありますが、S/N感は比例してよくなっていると思います。AX4600の購入も予定していますが、AX2500をベースとしたこの商品AX4600についてもAX2500からの音の違いはわかると思います。

書込番号:5389562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 22:52(1年以上前)

そうそう、それから気になった言葉使いで「デジタル音質」って何のことですか?
MD、CD、SACD、DAT、DVD、AAC・・ これらは皆デジタル音質?
LP/EP、TAPE(カセット/オープンリール)・・・こっちはアナログ音質?

デジタルなら、アンプ変えても音変わらず、アナログならアンプで音変わる?
やっぱ言ってること変かな?

ひとつ考えられる可能性は、Love Sunshineさん が使っている
 アナログ音源機器は、皆 そこそこ上質のもの で、
 デジタル音源機器は、皆チープなものばかり、、、。

あくまで「ひとつの可能性」でしかないですけど。

書込番号:5389810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/09/01 12:04(1年以上前)

Love Sunshineさんの言いたいことは、つまり

>私にとってのAX46は、入出力端子の数が多く、
>「リモコンつき高級セレクター」という位置づけでしか
>ありません。

に尽きていますよね?!

書込番号:5396891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件

2006/09/02 01:46(1年以上前)

スレ主不在。



やられましたね。
完全な釣でしたか。。。

書込番号:5399036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/09/02 09:07(1年以上前)

AV・家電関連の洗濯機だったか洗濯乾燥機のクチコミで
何か物議を醸していたようですが...。

書込番号:5399482

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX4600」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DSP-AX4600
ヤマハ

DSP-AX4600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

DSP-AX4600をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング