『レコードが聴けて・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥78,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:8系統 DSP-AX759のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX759の価格比較
  • DSP-AX759のスペック・仕様
  • DSP-AX759のレビュー
  • DSP-AX759のクチコミ
  • DSP-AX759の画像・動画
  • DSP-AX759のピックアップリスト
  • DSP-AX759のオークション

DSP-AX759ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月下旬

  • DSP-AX759の価格比較
  • DSP-AX759のスペック・仕様
  • DSP-AX759のレビュー
  • DSP-AX759のクチコミ
  • DSP-AX759の画像・動画
  • DSP-AX759のピックアップリスト
  • DSP-AX759のオークション

『レコードが聴けて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX759」のクチコミ掲示板に
DSP-AX759を新規書き込みDSP-AX759をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レコードが聴けて・・・

2007/04/06 17:56(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX759

当方あまり詳しくありませんが 現在
メイン:JBLコントロール5
リヤ:bose101MM 
センタースピーカー:BOSEのキューブ型サテライト(知り合いにいただいたのを大きさがいいのでセンターにおいていますBOSEのホムペを観ると単体では使うなとありますが どうなのか・・・?)
アンプ:DSP-R495
それにヤマハのレコードプレーヤーを使っています

デジタル放送対応のテレビを買ったのでAAC対応のアンプをと今日探しにいってきましたところ 今はDSP-R495クラスではPHONO端子がついていなくてDSP-AX759を進められました オーディオの事は全く無知なまま 集まってきたスピーカーたちを使っています関係で相性などもふまえてアンプを選びたいと思いますが DSP-AX759でいいものか決めかねています 用途としては「音」だけで映像はテレビに直接つなげるつもりです 何卒ご指導のほどよろしくお願いします

書込番号:6203006

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/06 20:12(1年以上前)

PHONOの問題なら、専用のイコライザーを買って使うという手もあります。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html

もう少し高級なら、
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html

これらを使えば、PHONO端子がなくてもレコードが聞けます。

書込番号:6203300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/04/06 21:07(1年以上前)

>586RAさん
ありがとうございます 今日販売員のかたにもイコライザーのことを教えて頂き それも有りかと思っていましたが ご紹介頂いたホムペを見たところDCアダプターがくっついてくるんですね あれは苦手で・・・ やはりPHONO端子の装備したものを捜したいと思います  大変参考になりました ありがとうございました

書込番号:6203488

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/06 21:18(1年以上前)

>DCアダプターがくっついてくるんですね あれは苦手で・・・

お好みですから、仕方のないことですが、本当はイコライザーアンプのように微弱な信号を扱う部分は、電源が分離している方が音には良いのですよ。

電源部はハム及びノイズの大きな発生源になりますので、分離しておいた方が性能を出しやすいです。

特に、phonoにはMM型でも数ミリボルト、MC型だとMM型の10分の一以下の微弱な信号しか入りませんので、ハムやノイズには特に敏感な部分です。

そうした部分がデジタル回路と混在するAVアンプは、更に難しい設計を強いられます。

でも、一緒の方が便利は良いですけどね。(^-^)

書込番号:6203532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/04/06 21:37(1年以上前)

>586RAさん
そうでしたか レコードの音が好きで何故かプレーヤーは 中学生の頃から欠かしたことがありません それなのに 全く無知なことで(笑) 勉強になります そういうことでしたら 逆に敢えてイコライザー+DSP-AX461とかの方が 私にとっては良いのかも知れませね   楽しい悩みタイムです(笑)  ありがとうございました

書込番号:6203590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX759」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない 3 2007/09/02 1:43:47
音楽鑑賞用途では? 1 2007/07/26 22:37:30
展示処分品ですが 0 2007/06/17 13:15:38
音量について 2 2007/06/17 21:31:41
YPAOでの測定 2 2007/05/10 20:39:40
バイワイヤリング接続について 2 2007/05/04 18:48:33
なかなか、良い買い物でした。 0 2007/04/18 9:54:55
レコードが聴けて・・・ 4 2007/04/06 21:37:16
Biddersのイーベストで 0 2007/03/07 22:28:28
CATVチューナーの接続どうしてますか? 2 2007/02/15 13:19:38

「ヤマハ > DSP-AX759」のクチコミを見る(全 133件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX759
ヤマハ

DSP-AX759

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月下旬

DSP-AX759をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング