『プリメインアンプについて』のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

『プリメインアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプについて

2010/08/27 18:38(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:33件

初めまして。店舗用にゆうせんのスピーカとして使用しています。
このたびゆうせんを解約してプリメインアンプを購入したいのですが
この101MM にあう安価なアンプでいいのでおしえて下さい。

CDとipodを接続予定です。ご指導お願いいたします♪

書込番号:11821959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/08/27 19:42(1年以上前)

BOSEを鳴らすならBOSEのアンプを使うのが定石です。
他のアンプは考える必要もありません。
一番安いやつで十分ですがセレクタ機能が無いので安いパッシブタイプを用意してください。ソースがオーディオ機器と言う訳ではないためそれで十分です。
とにかくスピーカーどアンプの相性は最高なのでお勧めです。

書込番号:11822179

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/28 07:20(1年以上前)

パイオニア、オンキョウ、マランツ、デノン・・・どれでも鳴らせますよ。

店舗でのしようとの事ですから 其れほど大音量ではないのでアンプの癖が顕著に出る訳でもないですしね。

書込番号:11824680

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/08/28 20:59(1年以上前)

ミランダ・カーさん、はじめまして。

BOSEの101系をBOSE博士が意図したBOSEサウンドで鳴らしたいならゼルビーノさんのお話に賛成です。
もちろんどんなアンプでも音はでるのですが「BOSEらしさ」を堪能したいならBOSEのアンプがベストです。
BOSEのアンプは101系のトーンカーブにイコラインジング調整されていて美味しく鳴らす脚色を施してあります。
アンプのクセとかという次元の話ではなくこのプリセットEQで本領を発揮する特異さが101MMの特徴です。

ここが微妙なところでいかにハイファイな高級アンプを持ってきても気持ち良さがまるで違います。
私も昔はBOSEのスピーカーをいくつか使っており他社のアンプとも組み合わせましたがまるでダメでしたよ。
SANSUIの上級アンプより3万円のBOSEのパワーアンプの方がガッツとスピード感があり音楽が生き生きしてました。
フラットで鳴らそうとするオーディオ・アンプでは意図する事柄がまるで違うんですね。
「音楽をいかに気持ちよく爽快に鳴らしてくれるのか」この面で専用アンプに勝るものはないと思います。

店舗で使用ならボリューム操作もリモコンが使えるのは便利だしコンパクトな同社のTA-55は如何でしょう。
入力も2系統ありCDとipodはすぐに繋げますし、もちろん101系用のプリセットEQを装備しています。
後々、お店で101MMを1セット追加した4発でも再生が可能です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/ta55/ta55.jsp

ご参考まで。

書込番号:11827806

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング