購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
初めまして。店舗用にゆうせんのスピーカとして使用しています。
このたびゆうせんを解約してプリメインアンプを購入したいのですが
この101MM にあう安価なアンプでいいのでおしえて下さい。
CDとipodを接続予定です。ご指導お願いいたします♪
書込番号:11821959
0点

BOSEを鳴らすならBOSEのアンプを使うのが定石です。
他のアンプは考える必要もありません。
一番安いやつで十分ですがセレクタ機能が無いので安いパッシブタイプを用意してください。ソースがオーディオ機器と言う訳ではないためそれで十分です。
とにかくスピーカーどアンプの相性は最高なのでお勧めです。
書込番号:11822179
3点

パイオニア、オンキョウ、マランツ、デノン・・・どれでも鳴らせますよ。
店舗でのしようとの事ですから 其れほど大音量ではないのでアンプの癖が顕著に出る訳でもないですしね。
書込番号:11824680
1点

ミランダ・カーさん、はじめまして。
BOSEの101系をBOSE博士が意図したBOSEサウンドで鳴らしたいならゼルビーノさんのお話に賛成です。
もちろんどんなアンプでも音はでるのですが「BOSEらしさ」を堪能したいならBOSEのアンプがベストです。
BOSEのアンプは101系のトーンカーブにイコラインジング調整されていて美味しく鳴らす脚色を施してあります。
アンプのクセとかという次元の話ではなくこのプリセットEQで本領を発揮する特異さが101MMの特徴です。
ここが微妙なところでいかにハイファイな高級アンプを持ってきても気持ち良さがまるで違います。
私も昔はBOSEのスピーカーをいくつか使っており他社のアンプとも組み合わせましたがまるでダメでしたよ。
SANSUIの上級アンプより3万円のBOSEのパワーアンプの方がガッツとスピード感があり音楽が生き生きしてました。
フラットで鳴らそうとするオーディオ・アンプでは意図する事柄がまるで違うんですね。
「音楽をいかに気持ちよく爽快に鳴らしてくれるのか」この面で専用アンプに勝るものはないと思います。
店舗で使用ならボリューム操作もリモコンが使えるのは便利だしコンパクトな同社のTA-55は如何でしょう。
入力も2系統ありCDとipodはすぐに繋げますし、もちろん101系用のプリセットEQを装備しています。
後々、お店で101MMを1セット追加した4発でも再生が可能です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/ta55/ta55.jsp
ご参考まで。
書込番号:11827806
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/06/14 13:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/21 17:58:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 4:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/26 5:07:47 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/16 18:19:16 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/06 22:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/05 5:29:16 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 22:12:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 9:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





