『ベースモジュールを通さずに』のクチコミ掲示板

2006年10月30日 発売

AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥129,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のオークション

AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月30日

  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

『ベースモジュールを通さずに』 のクチコミ掲示板

RSS


「AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]」のクチコミ掲示板に
AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]を新規書き込みAM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ベースモジュールを通さずに

2008/01/03 11:42(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:37件

AM10Wを第1候補にしていますが、ベースモジュールの奥行き645mmに躊躇しています。

私の部屋ではこの奥行きのものを置くためには、AVアンプの向かい側=ソファの横しか無く、ケーブルが部屋を往復してしまいます。



そこで、メーカーはダメといっているのを承知で皆さんに質問です。

1.サラウンドスピーカーもしくは5ch全てのスピーカーを、ベースモジュールを通さずにつなげたらダメダメになりますか?
「多少音が悪くはなるが、何とか使える」 というレベルならいいのですが。

2.ベースモジュールには放熱などの問題か、置き方が指示されています。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/am10iv_manual.pdf ←11ページ
自作の台などで、ブランドロゴ面、または裏面 (212×414の面) を下にして置くことはできませんか?
これも、「多少音が悪くはなるが、何とか使える」 というレベルならいいのですが。



よろしくお願いします。

書込番号:7197036

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/04 14:22(1年以上前)

こんにちは。

1.について。

ボーズは詳細データを公表しませんが、すべてのサテライトをベースモジュールに通すのは、すべてのチャンネルの低音成分を抽出してベースモジュールのウーファーで再生するためと、同時にサテライトスピーカーへは低音成分をカットしてスピーカーの過大入力による破壊を防いでいるものと思われます。

従ってベースモジュールを通さないと、ベースモジュールへの低音信号の供給が出来ない。また、大音量で再生したときにサテライトスピーカーが破損する恐れがあります。

2.について。

ベースモジュールは振動します。そして正面も裏面も確か平らではありません。その様な置き方をすると振動で倒れる恐れがあります。

また裏面はコネクターが色々ありますので、それをしたにするとコードが痛み、接触不良を起こす恐れもあります。アンプの放熱の点でも不利で、製品寿命を縮めます。

ベースモジュールはメーカー推奨の置き方を守った方が良いと思います。

書込番号:7201884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/06 10:36(1年以上前)

586RAさん
レスありがとうございます。

一般的に考えるとおっしゃるとおりですが、


>従ってベースモジュールを通さないと、ベースモジュールへの低音信号の供給が出来ない。また、大音量で再生したときにサテライトスピーカーが破損する恐れがあります。

AVアンプの方でこの程度のことはやっているように感じますがいかがでしょう?


振動と放熱をクリアすればおけるのでしょうか?
サテライトスピーカーがとても気に入っているため、10Wを買いに行ったのですが、実際にべースモジュールの奥行きをみて、買わずに帰ってきました。
どうしてもメーカーの指示通りにしかおけない場合他メーカーのセットにしようと思っています。


たとえば、ベースモジュールが壊れた場合、ほかのスーパーウーファーと組み合わせてAVアンプにつなげている人はいませんか?

書込番号:7210859

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/06 12:55(1年以上前)

こんにちは。

>AVアンプの方でこの程度のことはやっているように感じますがいかがでしょう?

設定で、フロントやリア、センターを小型スピーカーに設定して低音成分をカットするように設定できれば大丈夫かと思いますが、どの位でカットすればよいのかはボーズが資料を公開していないので分かりません。

大音量を流さなければ大丈夫とは思いますが、万一事故が起きても自己責任になります。

ベースモジュールの置き方についてもやはり同様で、台とか転倒防止とか色々工夫すれば可能かも知れません。しかし、同様万一の事故の時には自己責任になります。

私もやりなさいとは言えませんが、自己の責任に置いて工夫して使うのは自由だと思います。
この場合、事故と言っても壊れるだけで人命に関わるような事故にはなりませんから。

書込番号:7211351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
Bose

AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月30日

AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング