-
DENON
- スピーカー > DENON
- トールボーイスピーカー > DENON
SC-T55SG [単品]
2ウェイ3スピーカー構成のフロア型スピーカーシステム(グラスファイバー振動板/100W)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
初めて、投稿します。
現在、写真の様に組まれています。
詳細は、
アンプNR616
フロントT-33
センターc-33
サラウンドA-33
フロントハイM-37
ウーファーSL-A250
壁電源、電源ケーブルに、小柳出を使っています。
すべて、素人感覚で揃えてしまいました。
初めは、とても良く聞こえていましたが、2ヶ月程たち、もう少し、低音がほしく、素人感覚で、一つ上のT-55あたりにすれば良くなるものかと思い、皆様のご意見を頂きたく、書き込みました。
尚、予算は、10万円程で、アドバイス頂けたら幸いです。
詳しいことが、わかりませんので、御手柔らかにお願いします。
書込番号:14594804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーのセッティングを変えてみてください。
写真を見ると、フロントスピーカーが壁に対して水平になっています。
自分の耳の方向に向くように思い切って内振りに向きを変えて、もう少し壁よりに設置してみてください。
そうしたらいくらか低音が出るようになりませんか?
あと、ウーファーは写真右下でしょうか?
フロントスピーカー同様に斜め向きにセッティングしてみてください。
壁に水平に設置すると定在波が発生して特定の低域だけ強く聞こえたり、打ち消されて聞こえにくかったりする場合があります。
スピーカーのセッティング変更後は、必ず自動スピーカー測定で測定しなおしてください。
それでも納得のいく低音が出なければ、アンプ側でスピーカーの手動設定を行ってみてください。
・スピーカー詳細設定(説明書55ページ〜)
低域を出したいスピーカーを「フルレンジ」に変更してみてください。
ここがフルレンジ以外に設定されていると、低域がサブウーファー側に回されてしまいます。
・イコライザ設定(説明書57ページ)
低域を持ち上げてみてください。
これぐらいの部屋とスピーカー構成なら、セッティングや設定で何とかカバーできそうな気がします。
それでも納得のいく音質が出なければ、買い替えを検討した方が良いでしょう。
書込番号:14595251
1点

K.i.t.t.さん返答ありがとうございます。
ご指摘の様に、フロント、ウーファを内側にして、フロントをフルレンジに変更してみました。尚、壁には、これ以上近付けなかったため現状のまま聞いてみました。
確かに、低音は以前より多く出たのですが、何やら、低音が、少し遅れて聞こえてしまいます。
ウーファが原因かと思いウーファのスイッチを切り聞いてみましたが、やはり遅れて聞こえます。
色々とご指摘頂き凝縮なのですが、やはり、フロントを、買い換えようと思います。よろしければ、10万円程で、これは?と言うものがありましたら、ご指摘下さい。
出来れば、トールボーイが、望ましいです。宜しくお願いします。
書込番号:14595630
0点

こんにちは。
>確かに、低音は以前より多く出たのですが、何やら、低音が、少し遅れて聞こえてしまいます。
低域の遅れは設置や部屋の構造に起因するものと思われます。
もう少しセッティングを煮詰めてみてはいかがでしょうか?
このスピーカーはバスレフ式のようですが、バスレフポートは背面に付いていますか?
付いていたら、試しに綿か何かでバスレフポートを塞いで聞いてみてください。
(詰め過ぎて後で取れなくなることのないように注意してください。)
それで低域の遅延が起きなくなるようであれば、前面にバスレフポートの付いたスピーカーにするか、密閉型スピーカーが良いと思います。
スピーカーは音の好みの問題があるので、絶対にこれがいいとお勧めできるものはありません。
実際に店頭で試聴して決めてください。
センタースピーカーと同メーカーに合わせた方が音の繋がりが良くなると思います。
書込番号:14596259
1点

こんばんは
スピーカー背後にあるピンクに見えるのはカーテンですよね。 また接触してるようにも…
カーテンがどうも怪しいですねって言うより…
スピーカーを全面にだしてカーテンの所に平たいテーブル板を置いてみては?
書込番号:14597259
1点

K.i.t.tさん返答が遅くなってすみません。
確かに、部屋の構造の問題が、大きいと私も思います。畳の8畳を強引にフローリングにした部屋です。
K.i.t.t.さんの指摘どうり、バスレフをウレタン材でふさいでみたところ、遅れて聞こえる感じが、だいぶ無くなりました。
これは、これで悪くは無いのですが、フロントバスレフ、密閉式のスピーカーの音が、聴きたくなり、都内、静岡県に視聴しに行って来ました。
とりあえず、普段良く聞くCDと、映画のBDソフトを持って行きました。
早速、販売員に、状況を伝え、先ずは当初気になったデノン55をオンキヨー616につないでもらい聴いて見ると、確かに良く低音が出ているのですが、ドシロウトが、生意気なのですが、何だかはっきりしない感じがすると伝えると、オンキヨーの5009なるアンプと、B_&Wなるメーカーのスピーカーで聞かせてくれました。尚、持ち込んだCDはドヴォルザークです。
愕然としました。ここまで違うかと!
更に、追い打ちをかけるように、音楽は、2チャンネルのシステムで聞いたほうが更に、はっきりすると言われ、興味がわき、同じオンキヨーのM5000Rというアンプ、JBL4429スピーカーで聞かせてもらったところ、とてもはっきり聞こえました。
さぞかし上級者向けのシステムなのだと思い、販売員に、訪ねて見ると、そう
でもないとの事
これを聴いてしまうと、両方のシステムが欲しくなり、先ずはAVのスピーカーの買い換えをすべく、いろいろなスピーカーを見聞きし、K.i.t.t.さんが言われていたように、フロント、センターを同一メーカーで聞いた結果、フォステクGX103、102にしましまた。家にある616でも、いけるとの事なのでAVアンプは、とりあえずこのままで。
問題は、2chシステム。
どのメーカーのものを聴いても、すべて良く聞こえてしまいます。そこで、邪道だと思いますが、見た目の派手さで、ラックスマンの550というアンプを購入しました。
ここで、皆様のお力添えを、お願いします。
スピーカーも、色々聴いたのですが、どのメーカーのアンプが接続されていたのか分かりませんが、デザインも含め聴いたなかでは、
JBL4429
JBL-LS60
B_&W-CM9
モニターオーディオ-GX200
がわりと気に入りました。
このアンプなら、これは?と言うものがありましたら、ご指摘下さい。尚、よくきく音楽は、クラシックです。宜しくお願い致します。
書込番号:14598462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローンウルフさん返答遅くなってすみません。
先日、販売店に出向いたのですが、販売員のかたにも同じ事をいわれました。
スピーカーを買い換えようと思いますが、だいぶ影響があるようなので、フロント裏のカーテンを、取っ払い、30ミリ位の板でおおってしまおうと思っています。
書込番号:14598471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、購入アンプが、間違えていました、すみません。
正しくは、ラックスマン505です。
書込番号:14598479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
ドボルザーク良いですよね…
私も交響曲8番9番を時折聞いています。
さて板の件
やはりそうでしたか!結構
カーテンは吸音されますしあまり良い影響を与えません。
整理したいのですが @スピーカーはもう決まりです?
A候補のアンプはラックスの505?
Bクラシックをメインですかね?
いろいろと各方面から参考アドバイスがあると思います。
一点申し上げると左手のタンス? あれは移動出来ます? 移動出来たらした方がよいです。出来るだけスピーカー周りはオープンスペースにした方が得策と思います。 ほぼ無理でしたら現状で行きましょう
書込番号:14598517
1点

ローンウルフさんおはようございます。
交響詩などもいいですよ。
スピーカーですが、フォステクGX103と102を購入しました。
アンプにつきましては、616をそのまま残して、別室に先日購入しましたラックスマン505を音楽用にと、考える次第です。
ご指摘のラックですが、今まさに、排除していました。
壁をおおう板ですが、どのような材質のものがいいのでしょうか?
書込番号:14598544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、このようなこともいわれました。
初めはメッキ物の電源ケーブルなどは使わないほうがよいと。
見た目で、買ってしまったとはいえ、何だかもったいなく....
尚、訂正
フォステク→フォステクスでした。
書込番号:14598575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一次反射のパネルと考えたら、ホームセンター(DIY)大きな素材なら多分パイン材)あたりですかね。
オーディオ用でしたらアコリバやクリプトンの音響パネル当たりですね。
もしオーディオ用のパネルを検討し設置ならスピーカーが大化けると予想します。
あと追記で電源ケーブルの話はと思いますがおいおいで良いです。
ケーブルで音は変わらないと言う『オーディオを知らない見たことも無い』って方が後追います。
ケーブルでグレードアップは確かだけど…スピーカーセッティングの方が遥かに大きいですから。。
書込番号:14598628
1点

ローンウルフさん返答ありがとうございます。
オーディオ用が欲しいところですが、今回の予算は110万円程で納めたく、残念ですが、ホームセンターでそろえることにします。
よろしければなのですが、別室のラックスマン505に合わせるスピーカーですが、私が聴いた中では
JBL-4429
JBL-LS60
B_&W-CM9
モニターオーディオ
などがデザイン込みでよく思えたのですが、よろしければ、こちらも、ご意見頂けたら幸いです。
書込番号:14598662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
家の中が刷新されて、すごい展開を迎えようとしていますね。目に見えるようです。
AV用はFOSTEXが入って激しい情報量となることでしょう。
さて505向きにも入れるのですね。気に入られた中からでしたらモニターの
GX200が良いと思います。バランス良くなんでもいけるSPに思います。
個人的にはJBL4429が好きですが、クラシック重視ですとどうかな、
アンプともどうかな、と少し疑問。まったく私事ですが、最近購入したソニー
の2ESはクラシックにすばらしく適応します。GX200とほぼ同価格で
自然な鳴り方で、楽器の音や声の出方が他種には変えがたい魅力あります。
一考まで。
書込番号:14598869
1点

ご購入おめでとうございます。
部屋のセッティングが変えられるなら理想的ですね。
でも、お部屋の景観を損ねるようなセッティングはお勧めしません。
背面にパネルを設置されるようですが、これによって、カーテンや窓の開け閉めができなくなってしまう = 日常生活に支障が出る
のでやめておいた方が良いと思います。
可能であれば、スピーカーの背面に壁が来るようにお部屋の模様替えをされてみてはいかがでしょうか?
スピーカーのセッティングは納得がいくまで煮詰めてください。
ピュアオーディオの件に関しては、どの組み合わせがお勧めとは断言できないので、総合掲示板で改めて質問してみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/
ピュアオーディオ専門の方がたくさん見ていると思うので、有益な情報を得られると思います。
書込番号:14598874
1点

おっと別室なんですね…
個人的な好みなら4429かな。
クラシックも聴きましたがイケると思います。しかし505だとアンプが役不足かも
CM9もバランスが取れた音を出しますね。
ズラッと見る限り 予算50万円前後大丈夫そうならフォスの新型スピーカーからいろいろあります、主さんが楽しみながら迷うも良いかもしれませんしじっくりいろんなスピーカーをショップ等で聞き比べてみましょう。
またスピーカーは、ある意味一生モン、後悔の無いよう決めて行けたらと思います。
書込番号:14598925
1点

はらたいら1000点さん返信ありがとうございます。
本日、フォステクスの専門店に行って来ました。
いっそのこと、AV用を7.1全てフォステクスにと思い、
GX100×4
CW250A
を追加購入しました。
また、2ch用に合わせるスピーカーとして、気になったスピーカーがありました。
フォステクスGX250という物です。
ここ数日、聴いた中では、一番気に入りました。
しかしながら、つながっていたアンプは、アキュフェーズなるかなり高額のものでした。
私が購入したラックスマン505ではこのクラスのスピーカーをつなぐには無理があるのでしょうか?
間抜けな事ですが、重要な事を忘れていました。
CDプレーヤーです。どの程度のクラスをつなげばよいのか、ピンと来ません。
はらたいら1000点さんの言われたソニーのスピーカーも、気になる為、調べたら聴ける店舗
がありましたので、明日、聴きに行ってきます。
よろしければ、CDプレーヤーで、オススメの物がありましたら、ご指摘下さい。
書込番号:14601404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K.i.t.t.さん返信ありがとうございます。
配置なのですが、他の面にも大きな窓や、クローゼットなどがあり、かなり厳しい感じです。
私事ですが、出戻りの娘が建築関係の仕事をしていまして、知り合いの職人さんに、壁と、電源や、ケーブル類を隠せる物を、作って頂ける事となりました。
書込番号:14601467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローンウルフさん返信が、遅くなってすみません。
日付が変わってしまったので、先日、足の怪我の為数年間ガレージでホコリをかぶっていたスズキのGSXという大型バイクが、思っていたより高額で売れた為、予算が増えました。
なので、AVのスピーカーを、全てフォステクスにと思い、フォステクスの専門店に静岡県に行って来ました。
サラウンドとフロントハイにGX100を4本と、ウーファーにCW250Aを、追加購入しました。
また、2ch用に合わせるスピーカーの候補にGX250というスピーカーを見つけました。
しかしながら、つながっていたアンプは、かなり高額のものでした。その上、バランス?ブリッジ?なる接続で、2台アンプが、つながっていました。
やはり、私が購入したラックスマン505では、力不足なのでしょうか?また、CDプレーヤーを選んでいませんでした。プレーヤーについても、オススメの物がありましたら、ご指摘下さい。
尚、AVの部屋の壁は、娘の知人の職人さんに、作って頂ける事となりました。
皆様の指摘や、アドバイスは、私のような素人には、大変ありがたく、素晴らしく参考になります。
益々のご指摘を、お願い致します。
書込番号:14601792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ものすごいシステムになってきましたね。100で各チャンネルってなかなかないと
思いますし、FOSTEX揃えも羨ましい限り。高音にクセのないSPケーブルを使用
されてみて下さい。100系はケーブルにより結構キンキン側になるケースがありますので。
うるさく聴こえるようになってしまいます。
さて2ch側ですが、250に対して不足はないでしょうが、本来の性能を出し切る
までは至らないかなぁ、という感じでしょうか。パワーの大きさではなく、あくまで
トランスや電源系の余裕・瞬発力がアンプの要です。私は良いと思いますが。ここは
ご本人の納得度になります。
2ch SPは少し時間かけて選択されては。ご予算もあり、まだまだ性格の異なる
良いものがたくさんあります。CDプレーヤーもそうですね。まず10万クラス位
のプレーヤーを試してみられては?ヤマハ・マランツ・デノン、オーラなど各社かなり
良い物揃いですよ。
ご予算があるので、一気に良いものを購入されるのも幸せですし、予算を残しながら
ステップアップしていくのも楽しいです。安い機材と高い機材と何が違うのか?と
興味持たれませんか。2chの方では、ケーブル類・置き方でのインシュレーター
SP下にボードなんて細かなパーツが必要になり、ここでの音色の変化も大きく作用
します。
時間をかけて熟考ください。
書込番号:14603066
1点

はらたいら1000点さん
こんにちは。
先ほど、ヨドバシカメラで、色々購入しました。
指摘のとうり、スピーカーの予算を削り、アクセサリーに、まわしました。
CDプレーヤー-マランツSA-15S2
スピーカーFOCAL826E
オーディオラックADK-SN3060DM
オーディオボードクリプトンAB-1000M
インシュレーター小柳出
尚、アンプは、変更が出来たので、L-507u
です。
全てが、我が家に、届くのに2週間程かかるようです。
書込番号:14604082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーカルになりましたか。フランスですねぇ。
ヨドバシでも取り扱いありますのでね。
想像ですが、ヨドバシでこれだけ一遍に購入される方は珍しいでしょう。
私フォーカルはそれほど詳しくないのですが、ラックス・マランツの
機材組みでさらっとして柔らかい感じになるのではないでしょうか。
周辺アクセサリーでも大きく方向を楽しめますから、どうぞ良い世界を。
書込番号:14604463
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-T55SG [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/10 13:40:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/05 11:01:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/14 12:23:54 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/21 18:29:07 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/03 16:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/21 10:03:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/12 23:30:10 |
![]() ![]() |
34 | 2013/06/21 22:21:11 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/20 0:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/21 19:27:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





