『275Nd』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

タイプ:ステレオ 形状:フロア型 インピーダンス:6Ω S143のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S143の価格比較
  • S143のスペック・仕様
  • S143のレビュー
  • S143のクチコミ
  • S143の画像・動画
  • S143のピックアップリスト
  • S143のオークション

S143JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • S143の価格比較
  • S143のスペック・仕様
  • S143のレビュー
  • S143のクチコミ
  • S143の画像・動画
  • S143のピックアップリスト
  • S143のオークション

『275Nd』 のクチコミ掲示板

RSS


「S143」のクチコミ掲示板に
S143を新規書き込みS143をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

275Nd

2006/02/09 03:22(1年以上前)


スピーカー > JBL > S143

クチコミ投稿数:46件

先日あっちこっちにいろんなスピーカーの試聴に行って来ました。
15種類くらい聴いたのですが、鳴りといいバランスといい、S143MkIIでしたがいいですね。他に気に入ったのが4338でした。
最近は大型スピーカーが試聴できるショップが少なくて買う時に困りますね。

ところで試聴に行った理由ですが、今使っているS3100MkIIが気に入らなく、買い換えをしようか、改造をしようか迷っています。
一番気にしている低域から高域までのバランスが気に入らなく、良く言われるボーカルが前に出るなんて言う中域の濃さは求めていません。

そこでどなたかコンプレッションドライバー275Ndのスペックをご存じないでしょうか。
ネットワークの改造(自作)のためにfo, Mo, Qo, インピーダンス, 耐入力, 音圧レベル, 再生帯域, 推奨クロスオーバー周波数などの数値が欲しいんです。

マルチアンプ駆動で解決できるものでもありませんので、まずは試してみて、ダメならS143MkIIの購入も視野に入れています。

ユニットの質問ですので場違いかも知れませんが、他に聞けるところが無く、カキコさせて頂きました。

書込番号:4805845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/09/28 23:15(1年以上前)

ふぇねぎさん、今晩は。
もうすでに S143MKU を買われてしまいましたか?
先日、秋葉原サトー無線でS143と、スタジオモニター4428を聞き比べる事が出来ましたが、私の好みからだと4428の方が
中高域がクリアでシャープなところが気に入りましたが、クラシックだと少々キツイかもしれませんね!
私はクラシックは殆んど聞かないし、ジャズ・ポピュラーが中心なので、S143の方は相当マイルドにきこえてしまいました。
私もつい先日までW=30cmの2Way S2600を改造(低域の重さと中高域の活気の無さを補うべく)して使用しておりましたが、元に戻して手放しました。
今までにもJBL製ユニット他を使用して自作も経験し、高い授業料でしたがそれなりに勉強になりました。
最近の高級小型SPにゴム系のエッジが使用されているのをよくみかけますが、ゴムには振動(音)を吸収する働きがあり、振動して音を出すはずのコーン紙のはしにつながっています。
私見では、これはマズイのでは? 確かにエッジから音が出るのは良くないのですが、せっかく振動したコーン紙の音まで吸収してしまい、音が鈍くなってしまうのではないかと思ってしまいます。
本来、エッジはコーン紙の保持と制動はしても吸収するのとは違うと思うのですが・・・
最近これらの小型高級SPの音を聞くたびに、何かを足したのでは無く何かを引いて残った純な音たちだけ(能率も低い)を聞かされているような気がするのは私だけでしょうか?

書込番号:5487593

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JBL > S143」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーの選び方 32 2006/06/15 13:37:02
275Nd 1 2006/09/28 23:15:36
アンプ物色中 2 2005/07/21 23:39:31
お勧めのスピーカーコード 2 2004/11/12 10:35:28
バイワイヤリング対応? 12 2004/11/01 11:23:45
サラウンドシステムにする場合、S143とのバランスは 6 2004/10/24 17:45:08
S143 と S4000 と 比べて 2 2004/10/22 20:06:30
購入しました。アンプ物色中。 4 2004/10/06 1:52:17
シアター用に展開するには? 3 2003/11/28 5:39:18

「JBL > S143」のクチコミを見る(全 73件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

S143
JBL

S143

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

S143をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング