
購入の際は販売本数をご確認ください



現在、4428の購入を検討しておりますが、コストパーフォーマンスの点からも4425の中古を検討しております。
聴く音楽はジャズ、ロック、女性ボーカル、たまにクラッシックです。
皆さんはどう考えられますか?
書込番号:8867654
0点

やすくていいものさん、はじめして。
バイラジアル・ホーンが視覚的にかっこ良く映る4425も捨てがたいのですが、
最近の高域のエンドが伸びたソースでは物足りなさが残りそうで4428の方が無難な感じがします。
仮に4425を使うなら条件付きになりますね。
4425を「どうしても使いたい!」というかなりの思い込みがある方のみ推奨というケースとご了解下さい。
1)ユーザの履歴が明確なシリアルNo.が連番のペアであること
2)ウーファーのウレタン・エッジがリペアされて新品に貼り換えられていること
3)コンプレッション・ドライバー&ウーファーの左右の出力バランスが揃っていること
4)SPケーブル・ターミナルが上質のサードパーティ製品に換装されていること
5)費用的な余裕があれば将来的に15kHz位から上の高域用にスーパー・ツィーターを用意できると理想的です。
輸入車の中古を購入する時と同じ様に考えて下さい。
購入後に故障を含めたケアがきちんと出来るショップで試乗ならぬ試聴を十分に繰り返して下さい。
ユーザの履歴が明確なシリアル連番を探すことが必須条件になります。
事故車の2個1と同じ様に違うペア同士で組み合わされているケースがあります。
過去の使われ方が違うものを左右に並べてバランスがとれる道理がありません。
ウレタン・エッジはJBLに限らず痛みやすく経年劣化は免れませんし耐用限界があります。
ドライバーも同様に出力が揃わないケースが散見されます。
純正のSPケーブル・ターミナルがお粗末なのでサードパーティ製品に換えてもらうのがお勧めです。
条件をクリアすることを考えると4428の新品の方が無難な感じがしませんか?
ご参考まで。
書込番号:8875470
1点

redfoderaさん、新年早々ありがとうございます。
スーパー・ツィーターのことは少し考えていました。
>4)SPケーブル・ターミナルが上質のサードパーティ製品に換装されていること
ですが、お勧めのサードパティー製品はありますか?
連番の方は、購入時に確認してみようと思います。
でも、確かに4428の方が無難に感じますね。
書込番号:8876284
0点

やすくていいものさん、こんにちは。
>お勧めのサードパティー製品はありますか?
ターミナルもC/Pの高いものはけっこうありますが理想は造りがしっかりしたWBTかCARDASです。
WBT:WBT-0735
絶縁タイプで端末未処理の咬込はもちろん、バナナ、Yラグも使えます。
ニュートラルで繊細な音調だと思います。
http://www.esoteric.jp/products/wbt/terminal/index.html
CARDAS :CCGR (ロングまたはショート)
端末処理が必須でバナナとYラグで結線します。
輪郭をしっかり描いてくるタイプでレンジがかなり広いです。
個人的にはこちらの方が4425向きな感じがします。
http://www.ohbashoji.co.jp/products/cardas/accessories/#cpbp
どちらも平行輸入があり定価の70%位で購入できます。
ただしコピー製品(特にWBT)が横行しているので要注意です。
書込番号:8877741
2点

redfoderaさん、またまた詳しくおしえていただいてありがとうございました。
スミマセン。お礼を書き込んだはずだと思っていたのに、出来ていませんでした。
それと全般的な勘違いをしていました。検討しているのは4425mkでした。
こちらは、バイワイヤリングも出来るし、高域も4425よりは伸びているような気がしてますし、スピーカーターミナルもシッカリしていますよね。
書込番号:8895043
1点

やすくていいものさん、こんばんは。
4425.mkUの方をご所望でしたか。
オリジナル4425とは全く別モノといっていいスピーカーでトランジェントがグンと良くなってましたが、
コンプレッション・ドライバーが先代よりもレンジが広くなったかわりに、多少、ピーキーだったような記憶もあります。
>スピーカーターミナルもシッカリしていますよね。
チェック項目は基本的に変わりませんがターミナルは心配無いですね。
シングル・ワイヤリングで使用する際は付属のジャンパー・プレートを上質な物に換えるか、
使用するスピーカー・ケーブルでジャンパー・ケーブルを自作すれば万全でしょう。
調整や組合せが悩みどころですが高域側と低域側を違うスピーカー・ケーブルでバイ・ワイヤリングするのも一興かと。
書込番号:8895652
1点

redfoderaさん、早速の書き込みありがとうございます。
そうですか。
スゴクうれしいです。
4425mkU(Uがつくことを忘れていました。苦)の評価が少ない(2ch位)だったので、たいへん参考になりました。ボクとしては、サランネットにカバーされていない、むき出しのホーンを使ってみたいと思っていますのでこの機種を検討していたところです。(ある程度リーズナブルで)
スピーカーケーブルはMITのバイワイヤリングを持っているので、それでまず音出ししようと思っています。
それにしてもredfoderaさんたいへん詳しいので驚いています!
書込番号:8896062
0点

4425mkU(4428との比較と言うことと他に掲示板がないのでここで上げていますが)中古のいいものがあったので、購入しました。4428と比較して試聴したわけではないのですが、なかなかいい音で、意外に柔らかい(刺激的な音が出なくてシッカリ出る音は出ている)と感じました。そして、低音はコシがある感じで期待していたものでした。
発見したことで、スピーカーターミナルですがS143よりシッカリしていて、ケーブルをシッカリはさめました。とりあえずシングルワイヤリングですが、redfoderaさんからご提案があったように、同じケーブルで繋いでいます。(ジャンパーケーブルよりははるかにイイ音ですね!)
今後ケーブルやスタンドもいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:8914731
2点

やすくていいものさん
4425mkU、ご購入おめでとうございます。
>なかなかいい音で、意外に柔らかい(刺激的な音が出なくてシッカリ出る音は出ている)と感じました。
>そして、低音はコシがある感じで期待していたものでした。
上物と巡り会えた様ですね。
私が聴いたものは高域方向でひっかかりみたいなピーク感を感じましたがエージング不足だったのかも。
>今後ケーブルやスタンドもいろいろ試してみたいと思います。
動かすのは大変そうですがセッテイングなども色々と実験的にトライしてみて下さい。
オーナーさんの思い入れに十二分に応えてくれるスピーカーだと思いますので。
>とりあえずシングルワイヤリングですが、同じケーブルで繋いでいます。
実験ついでにシングルワイヤリングのタスキがけを試されては如何でしょう。
ツィーター側は+にアンプからのSPケーブルを繋ぎ、反対にウーファー側は-にアンプへ戻すSPケーブルを繋ぎます。
トランジェントがさらに良くなったりすることがあります。
書込番号:8914813
0点

redfoderaさん、早速ありがとうございます。
>上物と巡り会えた様ですね。
>私が聴いたものは高域方向でひっかかりみたいなピーク感を感じましたがエージング不足だったのかも。
よかったです!これ、右側と左側を変えてみるとまた音が違うようオモシロイです。確かにメーカー推薦のセッティングで聞くと高域がきつくなるように感じました。
>実験ついでにシングルワイヤリングのタスキがけを試されては如何でしょう。
ハイ、やってみます!
こういうことが出来る楽しみも4425mkUにはあるようですね。
落ち着いたら、ツイーターも試してみたいと思います。
書込番号:8919447
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4428 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/05/02 18:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/09 13:15:46 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/02 23:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/13 0:31:21 |
![]() ![]() |
13 | 2009/03/07 15:05:37 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/11 18:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/12 20:57:22 |
![]() ![]() |
8 | 2008/05/17 19:38:48 |
![]() ![]() |
18 | 2010/04/29 3:10:42 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/11 8:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





