『セッティング?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

4312DJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • 4312Dの価格比較
  • 4312Dのスペック・仕様
  • 4312Dのレビュー
  • 4312Dのクチコミ
  • 4312Dの画像・動画
  • 4312Dのピックアップリスト
  • 4312Dのオークション

『セッティング?』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312D」のクチコミ掲示板に
4312Dを新規書き込み4312Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

セッティング?

2010/04/25 11:12(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312D

スレ主 AX7さん
クチコミ投稿数:3件

JBLのスピーカーを購入したいと思い、色々と試聴しています。
4312Dもいろんなお店で聞きましたが概して音が荒く、評判通りJAZZにはよかったですが、
他ジャンルは私の耳には厳しい感じがしました。ゆえに聞き易い4318、4319あたりを
考えています。

が、秋葉原の某オーディオショップで何気なく4312Dを聞いてみたところ、
素晴らしい音でした。
なんというか、角がとれていて、空間的な音も作られており、他の店で聞いた
荒さはなかったのです。他の店で聞いた4319に近いクリアさというか。
クラシックも聞ける、という感じでした。
店の人にそのことを伝えると、「セッティングでしょう」とのこと。
ケーブルとスタンド(木製だった)ではないか、と。

あの音が出るなら4312Dでいいかなと思いますが、他店の音を聞くと買う気になれないです。
同一機種とは思えない。。。

ちなみに試聴時のアンプはDENON PMA-2000SEが多かったですね。
(某ショップも同一にしてもらいました。)

このような経験をされているかた、いませんか?

書込番号:11278612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/25 13:46(1年以上前)

同一の組み合わせの音が違って聴こえる要因としては、スピーカー自体のエージングの度合いや、
試聴室がライヴかデッドかの違いが考えられますね。

当然、エージングが進んだ個体は粗さがなくなり耳当たりが良くなる筈ですし、
部屋がライヴなら間接音が多くなる為直接音の粗さが幾分目立ちにくくなります。

ただ、JBLのような「尖り系」スピーカーは下ろし立ての新品だと、部屋の如何によらず
ある程度の粗さは避け難いのではないでしょうか?

あとは、組み合わせでスピーカーの粗さを目立ちにくくする方法もあります。
例えば、CECのCDプレーヤー、ミュージカルフィディリティのアンプと
組み合わせれば、刺激感の少ない音色になる筈です。

ただ、上記組み合わせはJBLの持ち味を生かす方向ではないので、難しいところではありますね。

書込番号:11279114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AX7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/25 18:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。

確か某オーディオショップは量販店とは違い環境が少しライブだったかもしれません。
ただ、量販店も本当はライブなのかもしれませんが、周りの音があるのでわかりにくいですね。
エージングについて、店の人がいうには「まだまだこれから」ということでした。

どちらにしても環境で激変するスピーカー、ということは確かのようですね。

アンプについてはLUXMAN 505uも試しましたが、2000SEに比べてやや暖かい感じで、
尚好みに近い感じではありました。

予算(30万程度)もありますので、
現所有のアンプ DENON 1500AE + 4319 か(後でアンプ買い替え)
アンプも新調  LUXMAN 505u + 4312D (で良い音を目指す)か、、

迷うところです。

書込番号:11279981

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/04/26 13:37(1年以上前)

AX7さん、こんにちは。

>秋葉原の某オーディオショップで

価格コムでは(というかネット上では)、意味のない伏字は推奨されません。なぜなら価格コム(=ネット上のあらゆるメディア)は、書き手と読み手の「双方向」な情報交換・情報「共有」の場だからです。

例えばあなたが「某ショップ」と名前を伏せたせいで、この書き込みを読んでいるたくさんの人たちはあなたから何も情報をもらえません。(「某ショップ」が使っているケーブルとスタンドの型番もあればなおいいですが、それも書かれていません)。

つまりあなたが読み手にもたらす情報はまったくのゼロです。これだと、あなたは読み手の我々から、一方的に情報をもらおうとしていることになります。(そういうのを「クレクレ君」と言います)。これではイーブンな実のあるコミュニケーションは成立しません。

ところがもし、具体的にショップの名称が書かれていたらどうでしょう? われわれ読む側は、その「セッティングのうまいショップ」を知ることができます。電車や車で行ける場所に住んでいる人なら、「信頼できそうな店だからそこで買おうか」とその店に行く気になる人もいるかもしれません。またショップ側にとっても宣伝になり、この書き込みがきっかけで客が増えれば大きなメリットがあります。

さらには、その店が使っていたケーブルとスタンドの型番がもしこの書き込みに書かれていれば、「なるほど4312Dには、そのケーブルとスタンドを使えばいい音が出せるんだな!」と、われわれ読む側はあなたから情報をもらえます。つまり「自分は質問する立場だから、一方的に教えてもらえばいいんだ」と思ったら大まちがいなのです。

インターネットはギヴ・アンド・テイクの世界です。

たとえ仮に自分が質問する立場でも、書き込む前にはまず、自分は「相手に何をしてあげられるか?」を「先に」考える。そしてお互いに助け合う。お互いに【トクをし合う】。気を悪くされたらすみませんが、私の言ってることはインターネットを使うときの基本です。覚えておいてくださいね。(この書き込みはあなた一人に言っているのではなく、この書き込みを読んでいる「不特定多数の人たち」にも呼びかけています)

>店の人にそのことを伝えると、「セッティングでしょう」とのこと。
>ケーブルとスタンド(木製だった)ではないか、と。

もし私があなたの立場なら、そのときすぐにケーブルとスタンドの型番を聞き、メモします。それはおやりにならなかったのでしょうか? それをせず、まったく別の場所(この掲示板)で質問するというのがよくわかりません。だって、「その店の音がなぜいいのか?」は、その店の人がいちばんよく知っているのですから、その店の人に聞くのがいちばんではないかと思いますよ。

書込番号:11283138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/26 23:58(1年以上前)

>「自分は質問する立場だから、一方的に教えてもらえばいいんだ」と思ったら大まちがいなのです。

別にいいんじゃないですか?
回答する側も自己満足でやっているんだし(笑)

書込番号:11285406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/27 13:15(1年以上前)

セッティングを考えたら、4312Dはハードルが極めて高いスピーカーです。

ポンと置きの状態じゃまるで駄目なことが殆どだし、オーディオにそれなり以上のノウハウを持っていてもなかなか鳴らし切れないスピーカーですよ。4318、4319の方がその点は遥かに使いやすいです。

書込番号:11286996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/04/27 13:20(1年以上前)

いやだから、インターネットは質問者(1人)と、回答者(1人)の1対1のコミュニケーションじゃないんですよ。

こういう掲示板でのやり取りを見て、質問者と回答者以外の第三者(すなわちAさん、Bさん、Cさん、Dさん→無限大)の役にも立つ、というのがインターネットの特性なわけで。

だから私や上の人が自己満足で回答してようがそんなことは全く関係ないわけです。問題は、「AさんやBさん、Cさん、Dさん→無限大」な人たちの役にも立つかどうか? ですから。

で、スレ主さんの「某ショップ」みたいな書き方だと、この「AさんやBさん、Cさん、Dさん→無限大」な人たちは、スレ主さんから全く情報をもらえない、その書き方だと人の役に立たないですよ、って話です。

書込番号:11287015

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/04/27 13:22(1年以上前)

失礼、「上の人」というのは「LR Fanさん」のことではありません。念のため。

書込番号:11287020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/27 17:05(1年以上前)

説法するなら答えくれ。
人に「ギブアンドテイク」を押し付けるだけで、自分は何ひとつ「ギブ」してないじゃないか。

書込番号:11287652

ナイスクチコミ!10


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/04/27 19:45(1年以上前)

いやだから、「私」が人の役に立ってるのかどうか? とか、「人の役に立ってる人間だけが他人にものを言う権利があるんだ」とか、そんな了見の狭い話をしてるんじゃないんですけどねえ(苦笑) まぁスルーしときますわ。

書込番号:11288210

ナイスクチコミ!0


スレ主 AX7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 22:08(1年以上前)

みなさんなんだか申し訳ないです(苦笑)

私が質問として聞きたかったのは、

>あの音が出るなら4312Dでいいかなと思いますが、他店の音を聞くと買う気になれないです。
同一機種とは思えない。。。
>このような経験をされているかた、いませんか?

ということだったんです。わかりにくい表現になっていますね、重ねてすみません。
要は、「セッティングや環境によってそんなに変わりやすいスピーカーなのか?」
ということです。

そういう意味では、

当たり前田のおせんべい さんの
>試聴室がライヴかデッドかの違いが考えられますね。
>部屋がライヴなら間接音が多くなる為直接音の粗さが幾分目立ちにくくなります。



LR Fan さんの
>ポンと置きの状態じゃまるで駄目なことが殆どだし、オーディオにそれなり以上のノウハウを持っていてもなかなか鳴らし切れないスピーカーですよ。4318、4319の方がその点は遥かに使いやすいです。

が求めていた答えの形でした。本当にありがとうございました。

今回色々と試聴していますが、4312Dの音はよくも悪くも鮮明に記憶に残っています。
タバコのヤニが身体に残っているような、、そんな感じ??
ベストセラーなのがわかるような気がしました。

Dyna-udia さんが言っていることについて
理解はできるような気がしますが、個人的には賛同はできないです。
ですので、某ショップ名をここに書くのは私のモラルに比較して、やめておきます。
また、スタンドやケーブルはメモっていません(笑)
どちらかというと環境の方(空間のとり方や高さ自体)に興味があって、
機材そのものにはそこまで興味ないので。

購入したらレポートしようと思います。ギブ?(笑)

書込番号:11288943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 23:29(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。4312Dを購入して2ヶ月程経ちましたユーザーかっぱ303です。

その後こちらのスピーカーは購入されましたか?

キブ!?をよろしくお願いします(^_^)v

ちなみに、私はそんなにいい耳をもっておらず、音を大きくすれば→気持ちいい(音がいい)の性格です。

やっぱ音楽は大音量で気持ちよく感じた方がいいです。スピーカーもなんだかんだ、音量は大きくした方がいいんじゃないっすか?

*音量は常識の範囲内でですが・・・。
安アパートなんで昼間に誰もいないことを確認し、窓を締めマルーン5やリンプを大音量!ボサやR&Bも最高!


ちなみに、入門編の私の環境は

プリメインアンプ:PMA-390AE

ケーブル:ベルデン \140/mぐらい(次はカナレ4S6を試そうかと)

再生器:i-Podをオンキヨードッグを付属赤白で接続・・・

スタンド:コンクリートブロックに100均フェルトをくるんだだけ(見た目はブラックでカッコイイ)。設置理論はよく分からないが、ツイーターを耳の高さに合わせたぐらい。スピーカーを壁からスピーカー1個分離す。なんて6畳部屋でそんな余裕ありません・・・


みたいな感じです。先輩方からしたら、4312Dが宝の持ち腐れと突っ込まれそうですが、『とりあえず』、住居環境&金銭面を考慮し、『音楽』を楽しんでいます。

7ヶ月の長男も生まれながらにして、いいスピーカーでロックを聞けて幸せ者だ。もしくは、大音量は耳に悪い!?

ではでは、購入後レポあればよろしくお願いします〜。


書込番号:11531710

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JBL 4312Dの改造 音質向上 62 2014/07/21 19:31:38
スピーカーケーブル 1 2012/12/18 9:52:20
セッティング? 11 2010/06/22 23:29:36
ONKYO A-5VLでは・・・ 1 2010/03/14 14:33:17
スピーカーのサイズについて 7 2009/12/26 17:51:56
中高域の粗さとは? 14 2010/01/25 22:56:50
アンプ選び 2 2009/11/07 8:03:07
アンプとの相性 7 2009/11/04 9:29:40
スピーカー選び 4 2009/10/24 0:40:36
アンプ選びで困っています。 6 2009/10/17 21:17:56

「JBL > 4312D」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312D
JBL

4312D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

4312Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング