『アンプ:中古アンプのお薦めは?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥175,000

タイプ:ステレオ 4318のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4318の価格比較
  • 4318のスペック・仕様
  • 4318のレビュー
  • 4318のクチコミ
  • 4318の画像・動画
  • 4318のピックアップリスト
  • 4318のオークション

4318JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月

  • 4318の価格比較
  • 4318のスペック・仕様
  • 4318のレビュー
  • 4318のクチコミ
  • 4318の画像・動画
  • 4318のピックアップリスト
  • 4318のオークション

『アンプ:中古アンプのお薦めは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「4318」のクチコミ掲示板に
4318を新規書き込み4318をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプ:中古アンプのお薦めは?

2010/03/31 02:57(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:122件

お世話になっております。NOVA のスレッドもまだ展開中ですが、新しい柱を立てます。
現在、JBL 4318 に合わせるアンプとして、Peachtree Audio NOVA、DENON PMA-2000SE を軸に考えていますが、もしも中古だったらどういった機種がお薦めでしょうか。

quagetoraさんが、2009年5月に以下のようにお書きになっています。

>ここで考えに入れられるのは、中古という線。私なら、アンプを中古で上手に選んで、CDプレーヤーは安くても新品にするでしょう。

まったくその通りだという気がします。
20年前にサンスイのミニコンポを使っていたこともあり、デザイン的にもサンスイは好きで親近感があります。(アンプの音自体はよく知らないのですが)

また、最近はやりのスピーカーはたいてい小ぶりで、アンプメーカーもそこへフォーカスして製品を作っているのではないか?という気がするんです。
NOVA を紹介する番組?でも、小さなスピーカーが添えてあるし。
http://www.youtube.com/watch?v=EXNtUiXnYEg

10万円以下で手に入るアンプとしてはどのようなものが良いでしょうか。
ヤフーオークションに出ているものも様々にあり、どれが良いのか皆目検討もつきません。

※素人は手を出さない方が良いでしょうか。

書込番号:11166499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/03/31 07:25(1年以上前)

 アンプに限らず中古品のオーディオ機器を調達する際には、実物に触れて試聴が出来て、アフターフォローも完備しているディーラーから買った方がいいですね。実際の音を聴かないままネットオークションなんかで導入すると、お金をドブに捨てるような結果になりかねません。

 ともあれ、中古品のアンプならばACCUPHASEがいいと思います。なぜならば、このブランドは古い機種でも修理が可能だからです。メーカーに送ればちゃんとオーバーホールされて戻ってきます。JBLとの相性も良いです。

 でも、繰り返しますがいくらACCUPHASEでも試聴が必要です。逆に言えば、試聴できないのならば中古品に手を出すべきではありません。

 なお、新品だと4318相手にPM-15S2やPMA-2000SEでは力不足です。定価25〜30万円のものを狙った方がよろしいかと思います。どうしてもそんなにお金は出せないという事ならば、NmodeのX-PM1を奨めます。大型スピーカーでも十分にドライヴできる駆動力があります。
http://www.nmode.jp/
置いている店が限られますので、上記ホームページで確認して下さい。

書込番号:11166750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2010/04/01 06:44(1年以上前)

> 元・副会長さん

お世話になります。

> 定価25〜30万円のものを狙った方がよろしいかと思います。どうしてもそんなにお金は出せないという事ならば、NmodeのX-PM1を奨めます。

Nmode X-PM1 は、「スペック重視で玄人好みだ」という勝手な印象だったのですが、元・副会長さんの書き込みを読み、改めてネット検索をかけてみました。元・会長さんの、”熱い”ブログも拝読いたしました。良さそうですね。

http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-6.html

こういう意見もあります。
とにかくいちど視聴した方が良さそうです。


実は本日、JBL 4318 が届きました。
ラテンジャズ、ゴンチチ、ウェザーリポートを聴いた後、(最近の)YMO なんぞを聴いています。
JBL 4307 ではなく、4318 を購入してほんとうに良かった。
背中を押してくれた、(音質には無頓着な)妻に感謝です。

妻の感想は
「よかった。思ったよりも小さいね」
「(木目調と紺色のサランネットに)いい色ね〜」
「音になんか、透明感があるっていうか……」

妻にも好印象で迎えられ、4318 は無事、我が家の一員になりました。
なお、新小3の長男は、
「(前のスピーカーと)まったく同じ音。どこが違うの? ぜんぜん変わらない!」と断言。ま、子どもってそんなもんですよね。あはは。

再活動をしている YMO の良さがいまいち分からなかったのですが、4318 で聴き、
「そういうことだったのか!」と、ひざを打ちながら聴いているところです。

書込番号:11171311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/01 18:32(1年以上前)


4312Dのクチコミですが、中古でのアンプ選びには参考になるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20444310602/BBSTabNo=2/CategoryCD=2044/ItemCD=204443/MakerCD=382/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10010770

書込番号:11173293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2010/04/02 06:48(1年以上前)

> LR Fanさん

お世話になります。
MM子さん は、どんなアンプを選ばれたのでしょうね。実は前にざっと読んだことがあるのですが、今回、改めてじっくりと目を通しました。MM子 さん、人柄も表れていていて好印象ですね。言葉遣いを手直ししているところが良い。
ジャズならマッキントッシュ。どんな音がするのか、僕も気になってきちゃった。

4312D は、くせのあるスピーカーですよね? クラシックのピアノを掛けたらぜんぜんダメだったので、早いうちに候補から外しました。たまには聴きたいので。

今夜は、大好きな「バドパウエルの芸術」を聴いています。
やわらかい音ですね。ああ、幸せ・・・・・・と思ってしまいます。
「星影のステラ」に、思わず聞き耳を立ててしまった。

これが、迫力のある、駆動力のある?アンプだったら、もっといいんだろうな。
現在、僕の気持ちは NMODE X-PM1 に傾いています。
リモコンないんだよなぁ。

書込番号:11175720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/02 18:03(1年以上前)

4312Dは、癖のあるといえばその通りで、昔ながらのJBLの音ですね。4312を現代風にアレンジしたのが4318と思っていただくとよいかも知れません。

実際の話、4312と4318の違いは箱の仕上げとユニットの配置位置、後はネットワークだけです。使っているスピーカーユニットは両方とも全く同じものだったりします。

そのため、4318を鳴らすにも4312同様にかなりの駆動力が必要になったりします。携帯からなので、細かい話は省略していますので、また後ほど。

書込番号:11177575

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4318
JBL

4318

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月

4318をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング