購入の際は販売本数をご確認ください
もう古いのですが 私のCDプレーヤー-はPHILPS-LHH-500 アンプは、naim oudoです スピーカー PIONEER-S-707です、
JAZZやポップスが物足りなくて 今回スピーカーのグレードUPを
考えてます。 このシステムでJBLの性能が発揮できるのか?誰か教えてください。 わたしの近くには、試聴できる店がありません。もしご存知のかたがいましたら アドバイスお願いします。
書込番号:4943995
0点
面倒だから
オーディオに詳しい店員に聞いて、
4318を用いたオススメのセット(4318+オススメアンプ+オススメCDプレーヤー)を
丸ごと一括払いで買いましょう!
何故悩むのかというと、
お金を惜しむから悩んでいるだけかもしれません。
書込番号:5244310
0点
みそちる君アドバイスありがとう 貴方に金銭のアドバイスは
聞いてない、余計な一言だよ、書き込みの時にもっと考えて書き込みなさい。 大人になるのわ何年先かな〜〜
書込番号:5348692
0点
はじめまして。
私は1990年頃発売の4312XPを使用しているのですが、最近4318をオーディオ店にて試聴しましたが、結構いい意味ですっきりと聴かせるな〜、と感じました。
私は中域が厚く、エネルギー感が感じられるJBLサウンドが好きなので、4312Dの方がJBLらしく私の好みではありました。
ただ、4318がJBLサウンドではないのかというとそうではなく、ちゃんと味のあるJBLサウンドは感じ取れました。
オーディオは個人の好みの音が最優先しますので、やはり、ご自分のお気に入りのCDを持って、是非、ご自分の耳と体で体験されて決められるのが良いと思います。JAZZやポップスを聴かれるのであれば、明るく積極的に聴かせるJBLの選択は良いと思いますよ。
現在ご使用のパイオニアの音は私は知らないのですが、日本製のスピーカーに比べ外国製は個性がはっきりしていますので、いい意味で新たな発見があるかもしれませんね。
書込番号:5399944
0点
おっと、ご質問の現在ご使用の機器との愛称についてにコメントを書くのを忘れていました。すいません。
どちらも私は聴いたことがないので何とも言えませんが、特に問題ないのではないかと思います。
JBLとの愛称と考えると、明るく元気に聴かせる機器が合うのではないかと思いますが、CDもアンプも一流の機器のようですし、JBLのスピーカーは能率も高いので、一般的なアンプであれば問題ないと思います。
書込番号:5400047
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4318」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/02/22 15:20:11 | |
| 9 | 2016/09/28 8:05:25 | |
| 5 | 2010/04/13 5:51:43 | |
| 11 | 2010/04/02 16:05:57 | |
| 5 | 2010/04/02 18:03:21 | |
| 8 | 2010/04/28 15:52:51 | |
| 9 | 2010/01/29 17:11:44 | |
| 4 | 2010/01/26 9:12:46 | |
| 3 | 2013/01/08 22:46:36 | |
| 4 | 2010/01/23 13:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





