『6畳間では大きすぎますか?』のクチコミ掲示板

2007年12月 発売

4307 [単品]

  • 「38mm径タンジェンシャル・リングツイーター」を備えるミドルサイズの3ウェイブックシェルフ型スピーカー。充実のユニット構成で設置も容易な手頃サイズ。
  • 「250mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」を採用し、リズム感あふれるすぐれたレスポンスを発揮する。
  • フロントバッフルには中音域・高音域それぞれ独立した連続可変アッテネーター・ボリュームを装備。環境やシステムに応じたトーンバランス調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥94,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4307 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4307 [単品]の価格比較
  • 4307 [単品]のスペック・仕様
  • 4307 [単品]のレビュー
  • 4307 [単品]のクチコミ
  • 4307 [単品]の画像・動画
  • 4307 [単品]のピックアップリスト
  • 4307 [単品]のオークション

4307 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年12月

  • 4307 [単品]の価格比較
  • 4307 [単品]のスペック・仕様
  • 4307 [単品]のレビュー
  • 4307 [単品]のクチコミ
  • 4307 [単品]の画像・動画
  • 4307 [単品]のピックアップリスト
  • 4307 [単品]のオークション

『6畳間では大きすぎますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「4307 [単品]」のクチコミ掲示板に
4307 [単品]を新規書き込み4307 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 6畳間では大きすぎますか?

2013/02/14 12:35(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4307 [単品]

クチコミ投稿数:48件

現在、オーディオ専用のノートPCからTEAC社のA-H01につなげ、JBL4312で鳴らしており、音もよく満足はしていますが、もっとよい音をと思い、この機種を購入希望ですが、
1.6畳では狭すぎるのでしょうか?(スピーカーが大きすぎる)
2.このスピーカーには、現状のA-H01では貧弱すぎるのでしょうか?

部屋はもう一つ12畳がありますが、広くて冬は灯油代が馬鹿にならないのでできれば6畳で聴きたいです。アンプ+DACは別途購入も計画したいなと思っています。聴くのはもっぱらジャズです。ピアノトリオが多いです。ご教示をよろしくお願いします。

書込番号:15763277

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2013/02/14 14:41(1年以上前)

幅x高さx奥行は328x545x300mmですので 6畳間でも大きすぎることはないと思います。
数十年前にもっと大きいスピーカーを使っていませんでしたか。

書込番号:15763681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/02/14 15:08(1年以上前)

早速ありがとうございます。ビックカメラでみましたら、ものすごく大きく感じてしまったのです。購入への後押しいただきありがとうございます。

書込番号:15763752

ナイスクチコミ!5


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/14 15:47(1年以上前)

きよのしん さん > はじめまして。

現在使われているSPは4312M か4312Eのどちらでしょうか?

4312Eなら4307はグレードダウンになりますよね。
私は昔4312Aを使っていたことがありますが同じ系列の4312Eは このクラスではジャズを鳴らすには一番良い選択かなと思います。

4312Mからの変更なら4307はグレードアップにはなります。

大きさについては設置するスペースがあれば問題無いと思います。

書込番号:15763855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/02/14 22:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。現在の4312は4312Mです。ということはグレードアップですね。心配しているのは、現状のノートPC−A-H01からこの4307で、いい音が出るか?ですがとりあえず4307でやってみようと思います。

書込番号:15765467

ナイスクチコミ!1


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/14 22:30(1年以上前)

きよのしん さん > A-H01はTEACですからよいものづくりをしているとは思います。

ただ、デジタルアンプなんで解像度はよいけど 低音不足やパンチ力にかけると感じる可能性はありますね。

いずれにしろ 好みもありますし、どこまでオーディオに価値観をもっているかによりかける予算も異なりますから、まずはSPを変えて 気に入らないならアンプのグレードアップをしたらどうでしょうかね。

書込番号:15765535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/14 23:10(1年以上前)

こんばんは

私も過去に犯した罪ですけど・・・・このままJBL4312を買い替えたら可哀そうです。

アンプを替えて目の覚めるような音響で鳴らして頂きたいです。

このように球アンプと優秀なDacMajicやRDD-06のD/Aコンバーターを組み合わせが世界的な流行になっています。
聴いて下さい
http://yaqin.jp/products/MC-100B.html
http://www.youtube.com/watch?v=k5OacZIUk5c

書込番号:15765843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/14 23:12(1年以上前)

ハヤミ製 SPスタンド

今晩は。

 4312Mからの変更というならば、かなりのグレードアップになりますね。

 4312Mを今までどのようなセッティングでお聞きだったでしょうか?
 SPユニットが大きくなり低域は増えると思いますが適切なスタンドに載せることが
 「バランス良い音」への大事な条件になると思います。
 <スタンド使用であるならスルー願います>

 A-H01でドライブしてみて特に不満な点が無ければ宜しいですが聞き込むに連れ
 低音域や高音域(ピアノやハイハット)の音に不満を感じるならアンプ交換を検討ですね。
 25cmウーファーになると4312M使用のユニットとは世界が違ってきます。
 キッチリとJBLらしい音でJAZZを鳴らすにはアンプを奢ることは大事なポイントです。
 
 私も4311・4312Aと以前使いましたがこのクラスのJBLも不釣り合いかと思うような
 アンプでドライブすると結構「化ける」事が多いです。それも良い方に。

 PC+AH-01のPCオーディオ専用SPと割り切れば別ですけど。


書込番号:15765856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/15 00:21(1年以上前)

管球アンプが流行っているのは確かですが、管球アンプで「目の覚めるような音」を出すのはそれ相当の投資(価格)が必要です。

エントリークラスの管球アンプでは、「気持ちよい聴きやすい音」を得られるくらいですので。

書込番号:15766174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/15 01:42(1年以上前)

まあ・・・確かにJBLの大型スピーカーの場合、
特注でバイアンプ用の球アンプを制作なさる方が多いですね。

YaginのMC-100Bは、KT88×4 とかなりパワフルです。
キレの良い真空管の音をトランジスターアンプに求めたら20万のアンプで無理です。
球アンプは、部品が丸見えなので中身を見せないトランジスターアンプのように原価比率が低くないです。

出てくる音は、トランジスターアンプに比べて目が覚める音質です。

JBLのアンプでJBLのスピーカーを鳴らすJazzキチのメッカ一関「ベイシー」や
博多「BACK STAGE」のような音響になりませんけど
プリアンプJBL SG520とセットするパワーアンプJBL SA620はそんなに大出力なアンプじゃないです。

書込番号:15766412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/15 02:07(1年以上前)

私の好きなピアノは、Wynton KellyやRed Garland ですが

本田竹彦さんのLP&CDでセッティングチェックを行います。
http://www.youtube.com/watch?v=9L4J-lSxbs0
好きでライブも通いました

この「This is Honda」 と 「I Love You」は、サウンドエンジニアが
亡き菅野沖彦さんなのでとても録音が良いです。
Willow Weep For Me「I Love You」
がとても好きです。
(Tommy Flanaganのよりも)

書込番号:15766460

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/15 20:34(1年以上前)

大きさ的には問題無いでしょうね。

アンプが貧弱と聞かれれば、もっと良いアンプをとは書きたくなりますが、機材を総取り替えしてグレードアップなんて金持ちしか出来ません。
今回は、SPのグレードアップにされて 次回不満が出ればアンプや音源のグレードアップで良いかと思います。

AVとか興味が出るかも知れませんから4312Mは残しておかれた方が良いかと思います。

庶民の楽しみは、一つ一つ気に入った機材を何年も掛けて揃えていく事であり、自分の音を熟成させていく事かと思います。
小生の場合 書いてる事と実践してる事にはかなり違いが有りますが、聴く音楽ジャンルが幅広いので・・・(言い訳)

書込番号:15769188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2013/02/16 22:03(1年以上前)

みなさま、いろいろご教示ありがとうございます。極めて奥深いモノであると今更ながら感じ入った次第です。分かったことは少しずつ変えていく楽しみですね。とりあえず一目惚れしたような感がある4307を購入するつもりです。その後、またリポートさせていただきます。

書込番号:15774685

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4307 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4307 [単品]
JBL

4307 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年12月

4307 [単品]をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング