『ミッドのコーンの振動が感じられません。。』のクチコミ掲示板

2008年 3月11日 登録

4312M II WX [ペア]

  • 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
  • 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
  • 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

4312M II WX [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

『ミッドのコーンの振動が感じられません。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「4312M II WX [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II WX [ペア]を新規書き込み4312M II WX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:2件

オーディオ初心者です。
先月、DENON PMA-1500SE、DCD-1500SEと共に本機を購入しました。
まだまだ音が安定していない等色々理由はあれど、
視聴した音と比べて(アンプ、プレーヤーの条件も一緒です)迫力がないなと感じ、
ちゃんと音が出ているか各コーンをそーっと触ってみたのですが、
どうもミッドのコーンだけ音量を上げても振動が感じられません。
耳をそばだててもミッドのみ音が出ているように感じません。

これは機械的な不良と考えられるでしょうか?
それとも50mmのコーンだと振動は感じられにくいのでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:12482031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/09 09:50(1年以上前)

キンデルさん はじめまして

>50mmのコーン

HF125mm径ポリマー・バックコーティング・ペーパーコーン・ミッドレンジ

これでしょうか・・所有していないので 想像ですが 左右とも 耳を近づけても 同じでしょうか

簡単な確認方法ですが オーディオチェック用CDを再生すると その中にスイープ信号というのが あります
(CDは買っても千円位です・・雑誌などに おまけで付属されてる時も あります)
低音→高音へ プ〜という音が 再生されます 
4312M II WXはクロスオーバー周波数 2kHz, 5kHzと仕様にありますから もし故障ならば 3.5KHz付近で(女性の結構 高い声位)音量が小さくなるか 聴こえなくなると思います
(オーディオ ジェネレータ(低周波発信機)が ベストですが・・)

ついでに 再生中は あまりコーン紙は 触らない方が 良いですが つい触りたくなりますよね 
わずかでも 振動が感じられるのが 普通です(指の腹で 触れるか 触れないぐらいに・・)

別の方法として 小さくてもよいので 別のスピーカで聴いて比較してみるなど・・

書込番号:12482531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/09 10:15(1年以上前)

こんにちは。

4312M U WXのクロス周波数は7kHzと12kHzになっているようです。

http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4312m2wx/

するとミッドレンジは7kHz以上になりますから、殆どトゥーイーターと言っても良い帯域ですので、触って振動が感じられるか疑問です。

どうしても確認したい場合はデジデジマンさんが仰るようにスイープ信号を入れて確認するのが一番です。

普通の音楽再生では7kHz以上となると、高音の領域ですからレベルもそう高くはなく、他の帯域に紛れて確認するのは難しいです。アンプのトレブルを目一杯上げ、バスは目一杯下げて高音域だけ強調するようにすれば、少しは確認しやすくなります。

>視聴した音と比べて(アンプ、プレーヤーの条件も一緒です)迫力がないなと感じ

これは良くあることです。試聴した時の部屋の環境とか設置方法、電源やケーブル類の差異などで試聴時と同じ音がすることは殆どありません。一番大きいのは部屋を含めた環境の違いが大きいです。

特にオーディオ初心者の場合はそうした設置環境に関しての対策が足りなくて、試聴時より音がショボク感じることの方が多いかと思います。

その内オーディオスキルが上がってくると、店頭などよりも良い音が出せるようになってきます。まぁ、数十年単位の時間と多額の費用、そして何よりもめげない努力が必要になりますが・・・。(^^;)

焦らず、そうしたセッティング関係のノウハウを試しながら音の変化を楽しまれると良いかと思います。そんなのもオーディオの楽しみ(苦しみ?)のうちですので、気楽に行きましょう。

書込番号:12482618

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/09 10:33(1年以上前)

ありゃま

クロスオーバー周波数間違えてました・・どひゃ〜

別のを見てました・・すまんこってす

586RAさん・・ご指摘 ありがとうございました

書込番号:12482695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/09 12:29(1年以上前)

デジデジマンさん
586RAさん

はじめまして。
早速のご回答どうもありがとうございます。

オーディオチェック用にスウィープ音なるものが入っていてスピーカーチェック
できるということを今回初めて知りました。
さっそく音源をDLし(youtubeですが)CDRに焼いて試してみました。

すると、中域(女性の声)あたりでヴォリュームをあげてみると、
今まで感じられなかったミッドコーンからの音、振動を感じることができました。
やはりピンポイントで該当する音域を発することで、確認が容易になったのかと感じました(20Hzあたりのウーファーの半端ない揺れ具合にはびっくりしましたが。。。)

中身を空けて配線を確認しないといけないか?
お店に持って行って相談すべきか?
と早とちりの混乱をしていたので、こんなに早く問題が解決できて大変感謝しております。

どうもありがとうございました。
今後とも皆さんの投稿を参考にさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12483124

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4312M II WX [ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4312M II WX [ペア]
JBL

4312M II WX [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

4312M II WX [ペア]をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング