『アンプはどっち』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥285,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SX-L77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

SX-L77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

『アンプはどっち』 のクチコミ掲示板

RSS


「SX-L77」のクチコミ掲示板に
SX-L77を新規書き込みSX-L77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプはどっち

2007/07/12 04:18(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:13件

最近、SX−77に買い替えました。(以前はSX−55MkU)これを機会にAVからピュアオーディオに進んでみようかと思います。したがってアンプをL−590A(中古)かPMA-SA11に変えようと思っています。どちらがいいか教えてください。音楽は演歌以外はすべて聴きます。

書込番号:6525227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/07/12 08:34(1年以上前)

いつも書いてる事なんですが、視聴して自分の好みの音を出すアンプにしないと後悔します。中古で今は市販されて無いアンプの場合は、それの改良版で視聴されても善いと思います。

自分の好みの音で判断すれば ビクターのSPには、マランツ系、アキュフェーズが 高域に きらめきが出て面白そうなんですが、こればかりは、好みの問題です。

書込番号:6525456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2007/07/12 09:17(1年以上前)

音楽少年さんはじめまして。

私事ですが、DENON PMA-SA10UからラックスC7/M7に変えても殆ど変化がありませんでした。
ゴールドムンドのパワーアンプは聴いてすぐこれは良いとわかりました。
メガヘルツ帯域まで及ぶ増幅とワンオーナーまでの保障は所有者を選びます。
一年近く聴く機会がありましたが、もちろんオーナーではありません。

やはり歪率が桁違いに良いラックス純A級アンプがおすすめです。

ところで、カセットデッキとCDプレーヤーはビクターを使っています。
カセットデッキは同時期にティアックもあったのですがすぐ駄目になってしまいました。
ビクターのカセットデッキは28年ほど使用し今も音質も操作系にも問題なく使用しています。

レコードプレーヤーも当時ビクターと思ったのですが友人が所有していたのでパイオニアにしました。
しかし友人宅で聴く度にフルオート操作で気持ちよく音質も良いいセンスのよいビクターに、
我が所有パイオニアの無骨さが際立ち後悔したのを憶えています。

反面、どうしてもビクターのスピーカーは好きになれませんでした。
自己主張の強いデザインの割に出てくる音はイメージと違っていたからです。
(サブウーファーは別)なぜプレーヤー系よりスピーカーだけにこだわってしまったのか残念です。

SX-L77はバイワイヤリング効果が高いスピーカーのようですね。


書込番号:6525540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/13 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。
私的にはラックスマンL-590Aが最有力候補です。
※小音量でバランスが良さそう
※パワーメーターが魅力的
※リモコン付
視聴できる店を探し聞いてみて決めたいと思います。

書込番号:6529887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/07/13 18:39(1年以上前)

音楽少年さん

そうですね・・まずは、視聴して決められる事ですね・・
聴こうと考えている音量で視聴してみてください。

パワーメーター・・小音量だと動きが小さくてつまらないかも・・メーターの切り替えスイッチが付いてるといいのですけど・・

リモコンも便利ですが 手で操作するのも楽しみの一つですよ・・

では、好みの音が 見つかる事を願ってます・・

書込番号:6530066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > SX-L77」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理について 6 2010/07/25 20:41:41
ついに生産完了 1 2009/08/25 16:03:45
初めての書き込み 4 2009/02/03 23:31:06
その後・・・報告します。 1 2009/07/27 0:40:56
kazusanyorosiku及びグリコのおまけ+αさん、その後の調子は 16 2009/09/30 23:46:58
買ちゃいました。 18 2008/09/23 14:22:19
SX-L77は中国製 5 2012/03/12 18:17:24
今、買うべきか。 4 2008/07/22 16:14:34
販売終了間近 0 2008/06/07 0:09:43
アンプはどっち 4 2007/07/13 18:39:15

「JVC > SX-L77」のクチコミを見る(全 132件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SX-L77
JVC

SX-L77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

SX-L77をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング