


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1IV
AMS-1Wを先週買いました。
サテライトSPは天井から吊るしています。
ケーブルは、アンプからベースモジュールまではKimberの4PR、ベースモジュールからサテライトSPまではオーディオテクニカのAT6S27に変えました。AT6S27が在庫処分で470円/mと安くなっていたので。
付属のケーブルは最初から使っていませんので比較はできませんが、サテライトからの中高音域もクリアで抜けの良い音です。
ベースモジュールは最初作り付けの本棚最下段に、出口を部屋の中央に向けておいたのですが、いまいち低音が出ませんでした。
これを棚の奥に横向けに置きなおしたところ、見違える(聞き違える?)ように音が変わりました。
これまでDENONの高級アンプにタンノイのSPと、同じくDENONのSPをつないで聞いてきましたが、満足できる低音を出そうとしたら相当大きな音量にする必要がありました。しかし6畳程度の書斎では音量を上げると家族からも苦情が来る始末で、絞って聞いてもなかなか満足できずに過ごしてきました。
このシステムにしてから、深夜早朝で絞った音量でも低音も十分出るし、微妙な高音域のこれまで隠れていた音も聞えてきます。音量表示の18〜20程度で使っていますが、低音も高音も満足で、この程度なら家族からも苦情は来ませんね。
狭い部屋で低音不足なら絶対お勧めのシステムです。これで10万円なら、日本の住宅には高級オーディオは要らないですね。
ヤマハのサイレントチェロを弾いていますが、このシステムにつないだチェロの音も非常に柔らかで良い音です。
ベースモジュールの置き方ひとつで極端に音が変わりますから、最初は付属のケーブルを6mのままで接続して、気に入った配置が決まってから高いケーブルを最短にして繋ぎ換えたほうがよいと思います。
WMPからMP3音源をDENONのSPに流したときには音質の違いはあまり感じませんでしたが(MP3も結構いいじゃんと思っていた)、このAMS-1WにMP3の音を流すと明らかに違います。特に低音が出ない、高音もなんだかくぐもって聞える。違いが明確に分かるということはこのシステムの優秀さを示しているのでしょう。
いやー、これからCDを聞く時間が多くなりそうです。
書込番号:5781831
2点

書き忘れ。
CD/DVDとアンプの接続にはACROLINKの6N-A2050U(8500円)で接続しています。
クリアサウンドになった一因かもしれません。
石見銀山さんその他の方の書き込みを参考にさせていただきました。感謝!
書込番号:5781956
0点

オンクル・トキオさん こんにちは 参考にしていただいてありがとうございます。
ところで、オンクル・トキオさんはDENONのアンプにタンノイのSPですか。私は家ではMarantsのアンプにHarbethのSPをつないでいます。以前住んでいた鹿児島では木造の洋室に置いてセッティングもかなり追い込んで満足出来る音でしたが、今は畳の部屋に置かざるを得ず とても痩せた音になってしまいました。SPの置き方をあれこれ工夫してみましたが、とても以前の音には程遠いのが現状です。
だから私もオンクル・トキオさんが言われるように、私も職場で聞くAMS-1Wの方がはるかに満足度の高い音がしています。昨日も仕事で広島市内に行ったので、ジャズのCDを数枚買ってきました。みんなが退社した後にガンガン音を上げて聞くのが楽しみです。
書込番号:5782104
0点

石見銀山さん、コメントありがとうございます。
写真も素敵ですね。音楽に写真と私と趣味が似通っています。雲海の写真はどこなんでしょうか?
私は職場では主にインターネットラジオです。サン電子のBiBioでピアノ曲を流しています。
外出するときにはiPodにBOSEのQuiet Confort3 のノイズキャンセラーヘッドフォンで、右手にはRICHOのGR Digital をぶら下げてというスタイルです。
AMS-1Wの音にはまったくハマっています。いや〜、この正月は音楽漬けになりそうです。
前面にAUX2端子があるので、サイレントチェロを繋いで演奏するにも便利で重宝しています。
書込番号:5784654
0点

オンクル・トキオさん こんにちは
私の町のリンクを貼っておきます。サラリーマンですから中々出勤時間に間に合うように雲海の写真を撮りに行くことが出来ません。休みの日は雲海が出なかったりしますから。写真集も更新していないので、近日中に今年の新作をアップしておきます。
http://www.town.ohnan.lg.jp/kanko/top.html
オンクル・トキオさんの湯布院ほどメジャーではありませんが、人に知られていないところを写真に撮るのも楽しみです。今年はとてもいいところを見つけました。
iPodにBOSEのQuiet Confort3 のノイズキャンセラーヘッドフォン、RICHOのGR Digital、CanonのEOS 20D、ヤマハのサイレントチェロ いやーなかなか立派なものです。私はヤマハの代わりにカワサキのバイクに乗っています。それ以外はホントに似たようなものですね。
書込番号:5786100
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > AMS-1IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 0:50:46 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/18 14:37:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/18 1:30:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/23 15:05:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/07 23:06:35 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/27 19:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/30 12:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/31 18:54:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/15 23:39:55 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 21:25:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





