ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S
初めて書きこみします。初歩的な質問なのですが教えてください。
先日DHT-300-Sを購入しまだゆっくりと使えてないのですが、
ビデオの音声出力ができません。(T_T)
接続機器はDHT-300-Sに対しTV,DVD,ビデオ、CSチューナーです。
DHTとTVは以前の投稿にもあるようにアナログ変換ピンジャック(抵抗なし/ステレオ)で接続しています。
DHTとDVDは光でデジタル接続。
これも以前の書きこみにありましたが
ビデオの音声はテレビ経由で出ればいいと思っていました。
しかし、TVの音声がDHTから出力できている状態で、TVの入力切替を行い
ビデオにするとDHTから音が出なくなります。
こんな接続では無理なのでしょうか?まだCSはつなげてないのですが、
ビデオと同じく、TV経由で楽しもうと思っていたのですが
無理って事でしょうか・・・
セレクターを購入するしかないのか教えてください
よろしくお願いいたします。
書込番号:927549
0点
2002/09/06 21:47(1年以上前)
ビデオとDHT-300とやらは接続しているのですか?
書込番号:928403
0点
2002/09/07 09:55(1年以上前)
「AVセレクター(約\980〜\2,500)」を買えば済む話ではないでしょうか?
書込番号:929213
0点
2002/09/07 11:54(1年以上前)
ありがとうございます。
ソースごはんさん
ビデオとDHT-300とは接続していません。
ビデオとテレビはもちろん接続していますので
ビデオの音声が通常テレビで聞こえる用に、その音声を
DHT-300に出力できるのかな〜とハズカシながら思ったわけです。
ピュー太郎さんの言われる通りセレクターを買えば済む話しですね・・・。
ありがとうございます
書込番号:929376
0点
2002/09/08 09:40(1年以上前)
それは多分TVの仕様でしょう。
ビデオ入力1からの信号は、そのままビデオ出力1から出ないようになっているのではないでしょうか。
書込番号:931155
0点
2002/09/09 18:14(1年以上前)
ソースごはんさんありがとうございます。
昨日テレビ側の説明書(PANA FP50)をしっくりよんだところ
テレビ側にモニター出力端子の設定があり
なぜか初期設定の音声出力制限無しが外れ、ビデオ1のみになっていました。
ビデオはビデオ2に挿していました。
つまり、テレビ側の設定でした。
私のはやとちりでしたが大変助かりました
ありがとうございます。
書込番号:933655
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-300-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/10/21 14:54:58 | |
| 1 | 2004/08/14 11:13:51 | |
| 1 | 2004/02/03 16:18:07 | |
| 2 | 2004/01/28 22:18:13 | |
| 4 | 2004/01/19 18:14:25 | |
| 2 | 2004/11/24 9:31:12 | |
| 1 | 2004/01/13 3:18:27 | |
| 1 | 2003/12/31 2:41:13 | |
| 0 | 2003/12/24 0:14:23 | |
| 2 | 2003/12/24 18:20:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








